学校生活

2017年10月の記事一覧

【2年生】インターンシップ2日目

10月30日(月)~11月2日(木)2年生はインターンシップ期間中で職業体験を行っています。

本日(10月31日)は2日目になります。宇土市の
SAKODAには機械科田久保君と建築科田上君がお世話になっています。
写真は店内の商品の並び替えをしている様子です。スタッフの方からとても助かっていると聞きました。
また、スタッフの方からも親切に指導してもらっているようで、充実した4日間になるでしょう。



2学期中間考査!

本日より3日間、2学期中間考査です。
朝から昇降口に立っていましたが、「今日はテスト勉強のために早く来ました!!」という声も聞けました。

テスト中はみんな真剣で、ペンの音しか聞こえませんでした。

職業講話


10月20日(金)2年生の職業講話を開催し、
(株)カリーノ  米倉 佳江 様より講話をいただきました。

働く意味とは
    社会貢献        自己実現     達成感    人の役に立つ
などがあります。  
なんのために働くのかなど、自身の経験談を交えながら多くの話がありました。


特に、印象に残ったことは、これから8万時間働くことになる。
やりたいことを仕事にすることがベストだけれども、どんな仕事でも初めは雑用が多いというところでした。





生徒は、真剣に話を聞いていました。
自分自身のために働き、自身の価値を上げられる。就職に出会えるように今から将来について
しっかりと考えていきましょう。



来週は中間考査があります。家庭学習に励みましょう。

保健研究授業

 10月20日(金)設備工業科1年生で、宮本先生が保健の研究授業を行いました。単元は
「喫煙と健康」で、喫煙の良いところや悪いところ、法律で禁止したがいいのかどうか、グル
ープで話し合いながら考えを深めていきました。
 10月10日(火)~20日(金)にかけて、研究授業・公開授業週間として教育活動の公
開と授業力の向上を図ってきましたが、生徒、職員それぞれに学びを深めることができたこと
と思います。ご来校いただきました皆様には心より感謝申し上げます。


機械科研究授業

 10月19日(木)機械科、松岡先生が1年生の研究授業を行いました。機械設計の授業、
テーマは「図形の重心を探そう」ということでしたが、生徒たちはグループ協議をしながら
熱心に取り組み、重心の性質について理解していました。

 

建築科研究授業

 10月19日(木)建築科の金子先生による2年生の研究授業でした。「構造物に働く力
(ラーメン構造の反力)」について、ICTを活用しながらのアクティブラーニングで、生
徒たちも積極的に参加して理解を深めていました。


公開授業週間、英語の授業

 10月10日から公開授業週間となっていますが、18日(水)は英語の横山先生とALTの
ジェニファー先生によるティームティーチングで、間近に迫ったハロウィーンについての楽しい
授業が行われました。

日置電機様より計測器を寄贈していただきました。

日置電機様より、宮下様、櫻井様、石原様
が来校され本校情報電子科にて計測器の贈呈式がおこなわれました。
高価な計測機器をいただきありがとうございました。

さらに、   電気測定の特別講義がおこなわれました。

講習会では、企業概要や測定器の必要性・目的・法律・原理など詳しく説明して頂きました。


最後に実際に抵抗などの計測を行いました。











学年別保護者会開催

 10月16日(月)学年別保護者会を開催しました。最初の全体会では「親の学びプログラム」で
参加者がお互いの子育てについて話し合い、子育ての喜びと苦労を共有することができました。その
後、授業参観、学年別の保護者会、学級懇談会と続きました。それぞれの学年、クラスごとに有意義
な会となったことと思います。
 保護者の皆様にはお忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。

第3回学校説明会開催

 10月13日(金)放課後、本校第3回学校説明会を行いました。進路決定も近づい
てきた中、多くの中学生と保護者の皆さんに参加していただきました。皆さんの入学を
心よりお待ちしています。

土木科研究授業

 10月13日(金)土木科、大山先生による「土木基礎力学1」の研究授業がありました。
本時の目標は、「トラス(三角形を基本単位としてその集合体で構成する構造形式)の反力に
ついて理解し、計算方法を習得する」ということで、実際に教材を組み立てたり、ICTを活
用したりと、工夫した授業が行われました。

秋の研究授業・公開授業週間

 10月10日(火)~20日(金)にかけて、第2回研究授業・公開授業週間を実施しています。
写真は、国語科、澤田先生の情報電子科1年生の研究授業の様子です。
 この機会に、ぜひ普段の授業の様子や各科専門の実習の様子等をご参観ください。

体育大会結果報告!

今年は「燃やせ、工業魂」をキーワードに、みんな一所懸命に頑張りました。
そして熱い戦いを制し、本年度は機械科が9年ぶりに総合優勝を掴みました。
恒例となった女子ダンスや、新しくなったマスゲームなど女子も男子も大活躍でした。

各部門での表彰は以下のとおりです。
総合優勝              機械科
総合準優勝           設備工業科
応援競技の部       機械科
団画の部              建築科
競技の部              設備工業科
団対抗リレー       機械科
入場行進の部       情報電子科

以下は体育大会での生徒の写真です。(写真は写真部生徒の撮影したものです)










体育大会当日朝のグラウンド清め式

  予想もしなかった夜中の雨で心配しましたが、大会当日朝5時半に校長先生をはじめ関係者が集まり、大会の実施について協議した結果、「本日予定通りに実施する」と校長先生から御決裁(決定)をいただきました。その後、生徒達の安全を祈願するための伝統のグラウンド清め式を行った後、6時丁度に爆竹を上げいよいよ第43回体育大会が幕開けされました。

 
                                   
 
 

体育大会前日!

明日はいよいよ体育大会です。
昨日の予行練習に引き続き、本日は演舞・ダンスの最終確認や変更点を練習確認します。

当日は態度決定後、午前6時に学校HPと安心メールにて連絡いたします。

写真は昨日の予行練習の様子です。

平成29年度開校記念講演会

今年も開講記念講演会を開講しました。
今回は、本校設備工業科5期生(昭和56年卒)の山本様に講演をしていただきました。


卒業アルバムから当時の様子や今の様子など紹介があり、熊本地震後の消防団活動や実際の現場でのことなどをお話していただきました。
特に、熊本地震後の設備復旧工事のお話や、現場で実際に使っているCADなどの紹介などとても勉強になりました。