学校生活
高校生活
始業式が行われました
本日、始業式が行われました。
3年生は体育館
2年生は教室(リモート)参加しました。
入学式の準備ができました。
体育館部活動を中心に入学式の準備をしてくれました。
新入生の皆さん、体育館でお待ちしております。
合格者説明会が行われました。
3月25日(木)、本校にて合格者説明会やいくつかの物品購入が行われました。4月からのスタートに向けて準備を進める良い機会になったかと思います。併せて、スマートフォンなどの購入・利用に向けた注意点などの説明も行われました。
表彰式が行われました。
令和2年度の1学年の各表彰の代表者である。向かって右から皆勤賞の平野すみれさん(機械科 不知火中出身)、精勤賞の牧本麗華さん(土木科 網田中出身)、成績優秀賞の白石一華さん(情報電子科 鏡中出身)です。
皆勤とは、欠席・遅刻・早退が皆無の生徒、精勤とは欠席がなく、遅刻・早退が数回以内の者で、成績優秀とは学年末の成績が85点以上の者です。
1年生で皆勤、精勤者の合計は112名で、学年の65%以上を占めています。このような状況の中で、欠席なく登校できたことはすばらしいと思います。成績優秀者は学年で合計7名であり、さらなる活躍を期待します。
サッカー元日本代表の巻誠一郎さんが来校されました!
4月9日(金)~11日(日)に宇城地域で開催されるU9、U11のサッカー大会「夢プロジェクトサッカー大会」の運営スタッフへの協力のお願いに、小川町出身でサッカー元日本代表(2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会出場)の巻誠一郎さんが来校されました。本校もサッカー部を中心に、子供たちに夢を与える巻さんの活動に協力していきたいと思います。