学校生活

高校生活

ものづくりコンテスト選手推戴式

今週、18日(日)にものづくりコンテストが玉名工業にて開催されます。
県下の工業高校11校から代表選手が出場し、各部門で自身の身に着けた技術を競います。
本校からも、各科より6名が5部門に出場します。
選手推戴式では、「金賞を目指し頑張ります!」と、代表選手生徒より意気込んでいました。

陸上南九州大会、レスリング九州大会選手推戴式

本日、陸上部、レスリング部の選手推戴式がおこなわれ、全校生徒の前で各部の代表より大会への意気込みを話してくれました。

画像の右が陸上部です。
男子400mハードルと男子砲丸投げで南九州大会へ出場します。

画像左がレスリング部です。
団体戦、個人戦でレスリング九州大会へ出場します。

皆様、応援よろしくお願いします。

公開授業、研究授業週間です

  小川工業高校では、6月5日(月)~16日(金)の期間を公開授業、研究授業週間として、
広く地域の皆さんに学校の教育活動を見てもらいながら、指導力の向上に努めています。
  6月14日(水)は地歴科、中山先生が地理の授業を行いました。世界の気候について、
プロジェクターを使ったりしながら、分かりやすく授業を行いました。

グラウンド側溝の清掃をしました

5月31日(水)小川工業高校のグラウンド側溝の清掃を行いました。数年にわたり、泥や石が溜まっていたものを
機械を使って取り除きました。半日の作業の末、写真のとおりきれいになりました。
(左下が作業前、右下が作業後の写真)

交通講話が行われました。


  「交通安全の心構え」と題して、熊本宇城警察署の 岡田様より講話をいただきました。
スタントマンをを活用した交通ビデオや貴重な話をされ、最後に簡単なクイズがありました。
お忙しい中お話をいただきありがとうございました。