学校生活

高校生活

1学期末考査がはじまりました

本日(6/27)から27日(金)の4日間、期末考査の期間となります。
1学期総まとめのテストとなるので、生徒たちは先週から朝早く来て勉強する姿や、放課後に残って勉強する姿が見られました。
特に3年生は就職にも関わってくるので、いつも以上に気合いがはいっています。

写真左(情報3年生)、写真右(建築3年生)

第1回学校評議員会開催

  6月26日(月)本年度の第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員とPTA会長の皆様には、
授業の様子や施設をご覧いただくとともに、本校の教育活動についてご助言をいただきました。今後も
地域の皆様と連携協力して、学校の発展に努めていきたいと思います。ありがとうございました。

技能士(電子機器組立て)目指して特訓中

情報電子科では、毎年、一級技能士の方を招いて技能講習会を開催しています。8月に実施される国家検定試験である、技能検定受検に向けて計10回の予定で講習会を実施します。

この講習会は国が推進する「ものづくりマイスター」による実技指導の一環として実施するもので、生徒の負担軽減を図りながら、ものづくり技能の向上を目指すものです。

全員合格を目指して奮闘中です!!




夕暮れの光景

 梅雨入りしましたが、いい天気の日が続いています。午後7時半ころ校舎の背景には
きれいな夕焼けが見られました。

 

生徒総会が行われました。

 生徒総会が行われました。
各委員会より、委員会活動の内容やお願いの発表が行われました。
電車でのマナーや、トイレの使用方法、挨拶の大切さなどがありました。
どの委員会からも学校を良くしようという気持ちが伝わりました。