学校生活

高校生活

クラスマッチ途中経過

 心配しましたグラウンドでの競技ですが、10時20分より始まりました。決していいコンディションではありませんが、生徒達は元気一杯プレーしています。









本日のクラスマッチ予定通り実施します

  明日の終業式を前に、今日はクラスマッチが行われます。生徒会を中心にこれまで準備を行ってきましたが、昨夜からの雨で実施を心配しておりました。しかしながら、この後の予報と、水捌けのいいグランドということで少し時間を遅らして外の競技(サッカー、ソフトボール)は開始するということになり、まずは室内競技のバスケットボール、ミニバレーが始まりました。先日の野球の全校応援のように、今度はクラスが一丸となっていい一日にしてくれればと思います。

小川阿蘇神社夏祭り造り物大会

7月15日(土)地元小川町において、小川阿蘇神社夏祭り造り物大会が行われ、今年も本校から、風鈴、イライラ棒、イルミネーションタワー、焼き鳥焼き器等を展示させていただきました。特に風鈴の音色に年配の方々は納涼を感じられた様子で、たいへん好評でした。また、小学生がイライラ棒を集中して行っている姿がとても印象的でした。今後も地域に貢献できるよう、参加させていただきたいと考えています。


設備工業科研究授業

  7月12日(水)本年度、設備工業科初任者の北岡先生が研究授業を行いました。授業内容は
「給水設備の設計」で、設備工業科の授業でも重要な部分になります。授業では、ICTを活用
しながらわかりやすく説明し、生徒たちも集中して取り組んでいました。

高校野球全校応援⑥

先程、試合が終わりました。
追いつけ追い越せの激戦の末、惜しくも小川工業高校は敗退しました。
負けはしましたが、素晴らしい試合でした。選手の皆さんの全力プレーに多くの感動をもらいました。
また、スタンドの生徒たちも一生懸命に応援を頑張り、全校で心をひとつにした試合でした。
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。