ブログ

松東ダイアリー

2学期、3日が過ぎました♪

2学期がスタートし、3日が過ぎました。学期はじめは体重測定なども行っています。

まだまだ暑い日が続きますが、みんな元気に過ごしています。

 

車いすごと体重を測れます。

体重増えたかな?

 

幼稚部ではサーキット遊びをやってます♪

2学期がスタートしました!

厳しい暑さが続いた夏休みも終わり、9月1日(金)から2学期がスタートしました!

久しぶりの登校に、幼児児童生徒も、職員も、笑顔あふれる1日となりました。

本日は始業式を行い、午前中授業でした。9月4日(月)からまた、元気に学習をスタートしていきたいと思います。

保護者の皆様、関係機関の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

 

元気に2学期をスタートしました!

本校始業式は暑さ対策等のため、オンラインで実施しました。

希望教室は学習室で始業式を行いました。

第1学期終業式♪

7月20日(木)は1学期の終業式を行いました。1学期は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更され、校外学習や交流及び共同学習の機会も増えてきており、本校小学部5・6年生は鹿児島方面に修学旅行にも出かけました。大雨や、暑い日も続きましたが、1学期も無事に終えることができました。保護者の皆様、関係医療機関の皆様等、本校の教育活動を支えていただく多くの方々に、1学期も大変お世話になりました。これからは42日間の夏休みに入ります。また、2学期元気な幼児児童生徒に会えることを楽しみにしています!

2学期もよろしくお願いいたします。

本校第1学期終業式

 

希望教室第1学期終業式

 

校内フォトコンテストの表彰も行いました。

1学期も残りわずかとなりました・・

7月20日(木)が終業式のため、1学期も残すところあと1日となりました。

中学部では、自分たちで育てた野菜を使って夏野菜カレーを作って昼食で食べました。

とてもおいしく仕上がりました!

 

 

 

 

小学部で育てたスイカもとても立派に育っていました!

 

授業参観を行いました♪

7月14日(金)、本校舎の幼稚部、小学部、中学部では授業参観を行いました。

小学部、中学部では個別の学習の様子を参観いただきました。

幼稚部では、寒天ゼリーで感触遊びを行いました。

カラフルなきれいなゼリーが出来上がりました♪

 

 

中学部では野菜がたくさん収穫できました!保護者の皆様にもプレゼントしました。

暑い日が続いています!

大雨が続いたり、晴れ間が出たりと暑い日が続いていますが、学校ではプールでの活動にも取り組んでいます。

みんなとても楽しみにしている活動の一つです。

 

   

七夕飾りも作りました♪

 

 

学校のスイカも大きくなりました!

三校合同作品展(~7/9、不知火美術館)

宇城市特別支援学校三校(松橋支援学校・松橋西支援学校・松橋東支援学校)及び三校の交流相手校の作品や作業製品を一堂に展示した三校合同作品展を7月9日(日)まで宇城市の不知火美術館で開催しています。

本校小学部の児童も作品を見学に出かけました。

御都合つかれる際は、是非、見学ください!

 

 

 

 

 

 

(中学部)松橋支援学校との交流及び共同学習♪

6月21日(水)、本校中学部の生徒は松橋支援学校に出向いて、交流及び共同学習を実施しました。

6月14日(水)にオンラインで互いの自己紹介等を行い、当日を迎えました。

当日は、松橋支援学校中学部の皆さんの進行のもと、紙テープを互いに引き合うひっぱりずもうやパソコンの画面上でお互いに色を塗りあい、塗った面積が広い方が勝ちとなるeスポーツ等を行いました。どのゲームもとても盛り上がり、楽しく、充実した交流及び共同学習を実施することができました。

 

 

(小学部)鹿児島方面へ修学旅行に行きました!

本校小学部5・6年生は、6月22日(木)~23日(金)にかけて、鹿児島方面へ修学旅行に出かけました。

週間天気予報では雨予報でしたが、てるてる坊主などの効果もあってか、2日間、全く雨が降らず、過ごすことができました。新幹線に乗って、かごしまメルヘン館やいおワールド鹿児島水族館等を訪問しました。

待ちに待った修学旅行で、1人1人、とても楽しい思い出ができました。みんな元気に学校に戻ってきました。

 

新幹線に乗って行きました!

 

ホテルからは桜島が見えました。

 

色々な食事がありました!

 

水族館、とても魚がきれいでした!

  

 

看護師の方にも同行いただき、大変お世話になりました!

お出迎え、ありがとうございました!