建築科ブログ

建築科ブログ

カントリーパークベンチ、感謝状贈呈式‼

三年生が課題研究(地域活性化班)で取組んだ「憩いのベンチ」の感謝状贈呈式が、熊本県農業公園にてありました。本校以外にも熊工業高校,八代工業高校の生徒製作のベンチもあります。どれもよく考えられ製作されています。お近くに行かれた際には、是非、座り心地をお試しください。

 
   
 

建築科、技能検定(建築大工)へ向けて‼

本格的に技能検定へ向けて練習が始まっています。

技能検定は国が技能を証明してくれる国家資格で、合格すると技能士として認定され各職場において高く評価されます。

今回の試験には本校から、2級 13名,3級 34名の生徒が受験します。


3級技能検定(建築大工)

  
  


2級技能検定(建築大工)

  
  
 朝から学科の課外授業、夕方・土日は実技の練習。一生懸命取り組んでいます。

 28日学科試験,214日実技試験へ向けって『残り一カ月、頑張れ‼』

A科三年生、ベンチ寄贈‼

 12月18日()

3年生の課題研究として地域活性化班が、ベンチ寄贈しました。

熊本県農業公園様より、熊本県の工業高校建築科へ園内に設置するベンチ(2台)の御依頼があり、本校建築科では課題研究として地域活性化班が設計から作製まで取組みました。
外に設置するということで、脚はコンクリート、座面・背もたれ面は腐食防止剤の注入された木材
(本校管理棟、外壁と同じ)を使用し製作しました。
   

カントリーパークに行かれた際には、是非座り心地をお試しください。

鉋(カンナ)の試験を行いました‼(2年伝統建築コース)

現在、2年生は伝統技法の授業で二方転び椅子の作製をしています。その仕上げ前に、どれだけ自分達が使用している鉋が手入れされているか、刃物が研げているかの確認を兼ねて鉋削りの試験を行いました。
 
     
  
     

鉋試験へ向けて!!(2年生伝統建築コース)

  鉋の削り試験を、来週(12/15)伝統技法の授業で行います。

  そのため本日の授業は、鉋の手入れを行いました。
        


       
  シッカリ手入れをして来週は期待しています。