日誌

陸上競技部(短距離ブロック)

新人戦結果報告②【陸上部 短距離ブロック】


台風の影響で延期となっていた「第35回全九州新人陸上競技大会熊本県予選大会」が9月23日(土)に、えがお健康スタジアムにおいて行われました。

最終日は各決勝種目が実施され、800mに出場した國本が見事優勝し、大会2連覇を達成することができました。また、4×400mRにおいても2位入賞を果たし、全九州新人大会への出場権を獲得しました。

今大会、両リレー種目(4継・マイル)共に2位入賞を決めることができ、チームの力が着実に付いてきたと感じました。恵まれた練習環境では無い中で、各個人が目的意識を高め、考えながら日々のトレーニングに取り組んだ成果だと思います。

来月沖縄県で開催される全九州大会(10月13日~15日)では、上位入賞できるように頑張ります。

男子200m予選

中村 祥   2487

山崎 壮一朗 2536

男子800m決勝
國本 春樹 15805・・・優勝 【2連覇】 (全九州大会出場)

男子4×400mR TR予選

球磨工(福田・尾崎・大塚・國本)32295・・・1位

男子4×400mR決勝

球磨工(福田・國本・大塚・尾崎) 32088・・・2位入賞(全九州大会出場)











       800m 表彰式  優勝  
         國本 春樹 (2連覇達成!)


     4×400mR 表彰式
   1位:九州学院 2位:球磨工業 3位:熊本中央
       【1走:福田(湯前) 2走:國本(人吉二) 3走:大塚(相良) 4走:尾崎(錦)】

新人戦結果報告①【陸上部 短距離ブロック】


9月15・16日に、「第35回全九州新人陸上競技大会熊本県予選大会」が、えがお健康スタジアムにおいて行われました。台風の影響で3日目の日程が延期となり、両日共に雨風が吹き荒れる最悪のコンディションとなりました。

その中で、4×100mRで見事2位入賞を果たし、全九州新人大会への出場権を獲得しました。高校総体では悔しい思いをし、新人戦では入賞を目標に夏休みの練習に励み、その成果を十分に発揮することが出来ました。

来月沖縄県で開催される全九州大会では、上位入賞できるように頑張ります。

男子100m予選

  尾方 陽要 1226

犬童 宏明 1245


 男子400m TR予選

  國本 春樹 5145・・・決勝進出

大塚 裕登 5151・・・決勝進出

男子400m決勝

 國本 春樹 5107・・・6位

 大塚 裕登 5162・・・7位


男子400mH予選

 尾崎 領哉 10146


男子800m予選

 國本 春樹 20276・・・決勝進出


男子4×100mR TR予選

 球磨工(福田・國本・大塚・尾崎) 4406・・・決勝進出


男子4×100mR 決勝
 
球磨工(福田・國本・大塚・尾崎) 4290・・・2位入賞(全九州大会出場)


男子走幅跳 決勝

 永池 純青 5m51


男子やり投 決勝

 田浦 隼人 45m27・・・7位

 桑山 青空 37m39





              4×100mR  2位入賞
  【1走:福田(湯前) 2走:國本(人吉二) 3走:大塚(相良) 4走:尾崎(錦)】


              4×100mR 表彰式
      1位:九州学院 2位:球磨工業 3位:熊本北

九州陸上競技選手権大会【陸上部 短距離ブロック】

 8月18日から20日までの3日間、宮崎県のKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場に於いて開催された第72回九州陸上競技選手権大会兼第102回日本陸上競技選手権大会予選大会本大会に、熊本県の代表チームとして4×400mRに出場しました。各県予選を勝ち上がった34の代表チームが集い、高いレベルでのレースが繰り広げられました。

 本校のマイルチームは予選12位(高校生チームでは7位)となり、今回も大学生や社会人チームの厚い壁に阻まれ、上位8位までが進出できる決勝の舞台に立つ事はできませんでした。しかし、九州地区におけるトップレベルのチームとレースができた非常に大きな経験となりました。また、ジュニア男子400mに出場した國本が8位となり、秋の新人戦に繋がる結果になったと思います。

 来月から始まる新人戦に向けてしっかりと調整して臨み、1人でも多くの九州大会出場者を出せるように頑張ります。

☆結果☆
【Jr男子400m予選】  ※各組1位+13名が準決勝進出 (135名出場)
13組 2位 尾崎 52”61
17組 2位 大塚 52”65
19組 1位 國本 50”72・・・準決勝進出

【Jr男子400m準決勝】  ※各組2位までが決勝進出 (32名出場)
1組  2位 國本 50”86・・・決勝進出

【Jr男子400m決勝】
         國本 52”25・・・8位

【一般男子4×400mR予選】 ※各組1位+3チームが決勝進出
4組 2位 球磨工 3’25”20(福田・國本・尾崎・大塚)





 

熊本県高等学校学年別陸上競技大会【陸上部 短距離ブロック】


 7月2日(日)、えがお健康スタジアムにおいて「第45回熊本県高等学校学年別陸上競技大会」が行われました。この大会は1・2年生のみ出場可能で、秋に行われる新人戦の前哨戦にあたる大会です。前半戦最後の試合ということで各自、自己ベストを目標として臨みました。個人では400mで國本が1位、尾崎が3位となり、やり投で田浦が3位にそれぞれ入賞しました。また、今大会から初のリレー種目として実施されたメドレーリレー(100/200/300/400)では、見事2位入賞を果たしました。

 今大会は新チームとなり最初の試合で、まずまずの結果を残せたと思います。しかし、まだ課題も多くあります。夏休みの練習で改善し、秋の新人戦に繋げられるよう練習に励みます。

☆結果☆

1年100mT・R決勝

尾方 1256

溝辺 1278


1年300mT・R決勝

大塚 3728・・・4位

中村 3940

山﨑 4168


2年100mT・R決勝

源島 1266


2年400mT・R決勝

國本 5048・・・1位

尾崎 5130・・・3位

福田 5231


1年走高跳決勝

矢野 1m60・・・4位


2年走幅跳決勝

永池 5m15


2年やり投決勝

田浦 43m36・・・3位

桑山 37m69


共通メドレーリレーT・R決勝

球磨工(福田・大塚・尾崎・國本) 15936・・・2位




熊本陸上競技記録会兼国体二次予選会【陸上部 短距離ブロック】

 6月24日(土)に、えがお健康スタジアムにおいて行われた「熊本県陸上競技記録会兼国体二次予選会」に出場しました。当日は強雨というコンディションにも関わらず、PBやSBを記録するなど悪い条件下のなかでもまずまずの結果を残せたと思います。

 次は週末に行われる「学年別陸上競技大会」に向けて頑張ります。

☆結果☆

共通男子100mT・R

森山 1127

川内 1134

大塚 1165

尾崎 1174

福田 11"79

諏訪 1221

永池 1233

中村 1259

源島 1262

山﨑 1282

溝辺 1288

共通男子400mT・R

國本 5082

尾崎 5199

大塚 5244

共通男子800mT・R

國本 20359

福田 20458

共通男子走高跳 決勝

矢野 NM

共通男子やり投 決勝

田浦 44m66

桑山 40m02


 

全国陸上競技選手権南九州地区予選大会【陸上部 短距離ブロック】


 6月15日~18日の日程でインターハイの出場権を懸けた南九州地区予選会が、えがお健康スタジアムで行われ、やり投とマイルリレーに出場しました。各県予選を勝ち上がってきた代表が集っており、レベルの高い試合内容となりました。やり投では実力を出し切れず惨敗に終わりました。マイルリレーでは3走まで先頭でしたが、アンカーにバトンを渡す際に、隣の選手と接触してバトンを落としてしまうという不運に見舞われてしまい、決勝に進出できる上位2チームに入ることができず予選敗退となりました。

 悔いが残る結果となりましたが、来年は必ずインターハイに出場できるようにまた1年間頑張って行きたいと思います。

☆結果☆

【男子やり投決勝】

2MA 田浦  41m56  23位  

【男子4×400mR予選】

球磨工 2509  3組 4位 (1走:3A川内 2走:2MA國本 3走:1MA大塚 4走:2MA尾崎) 










 

 

熊本県高校総体陸上競技【陸上部 短距離ブロック】


 

 6月2日~5日までの4日間、えがお健康スタジアムにおいて熊本県高校総体が行われました。個人種目では、100m・200m・400m・800mで準決勝敗退と個人タイトルを勝ち取ることができませんでした。しかし、400mRと1600mRの両リレー種目で決勝に進出することができました。400mR決勝ではオーバーゾーンによる失格となりましたが、1600mRでは5位となり、南九州地区大会への出場権を獲得しました。また、フィールドではやり投で4位に入賞し、こちらも2年連続となる南九州地区大会への出場を決めることができました。

 15日から熊本県で開催される南九州地区大会では、インターハイ出場権を得られる6位入賞を目指して頑張りたいと思います。

☆結果☆

【男子100m予選】出場者数160名

7組  1位 森山 1134・・準決勝進出

20組 1位 川内 1137・・準決勝進出

【男子100m準決勝】出場者数24名

2組  6位 森山 1129

3組  7位 川内 1148


【男子200m予選】出場者数152名

5組  2位 森山 2325

9組  2位 大塚 2365

19組 2位 尾崎 2298・・準決勝進出

【男子200m準決勝】出場者数24名

1組  7位 尾崎 2318


【男子400m予選】出場者数128名

1組  1位 國本 5102・・準決勝進出

12組 1位 川内 5228・・準決勝進出

13組 1位 尾崎 5171・・準決勝進出


【男子400m準決勝】出場者数24名

1組  5位 川内 5120

2組  6位 尾崎 5205

3組  4位 國本 5110


【男子800m予選】出場者数136名

8組  1位 國本 20060・・準決勝進出


【男子800m準決勝】出場者数24名

3組  3位 國本 15999


【男子4×100mR予選】40校出場

4組  2位 球磨工 4302 (1走:川内 2走:國本 3走:尾崎 4走:森山)・・決勝進出

【男子4×100mR決勝】8校出場

       球磨工   DQ (1走:川内 2走:國本 3走:尾崎 4走:森山)

【男子4×400mR予選】48校出場

5組  1位 球磨工 32582 (1走:川内 2走:國本 3走:福田 4走:尾崎)・・決勝進出

【男子4×400mR決勝】8校出場

    5位 球磨工 32173 (1走:川内 2走:國本 3走:福田 4走:尾崎)

                                                                 南九州地区予選大会出場決定

【男子やり投 決勝】出場者数36名

    4位 田浦 48m70               南九州地区予選大会出場決定
    15位 桑山 36m70

【男子走高跳 決勝】出場者数19名

   11位 矢野 1m70












 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期考査対策 朝学習【陸上部 短距離ブロック】


 5月17日から始まる中間考査に向けて、1週間前から朝練習を朝学習に切り替えて勉強に励んでいます。学力向上=競技力向上に繋がるという意識を持って、文武両道の精神で頑張っています。まずは目の前にある定期考査をしっかりと取り組み、2週間後に迫った高校総体へ向けて最後の追い込みをかけていきたいと思います。

熊本市陸上競技選手権大会【陸上部 短距離ブロック】

 5月4日(木)に県民総合運動公園陸上競技場において熊本市陸上競技選手権大会が行われました。連戦続きで疲労がピークの状態でしたが、厳しいコンディションでもしっかりと結果を残す事を目標に臨みました。

 その中で、男子100mに出場した3Aの川内と、男子400mに出場した2MAの尾崎がそれぞれ3位に入賞することができました。

 この調子を総体まで維持し、いい結果に繋がるよう練習に励んでいきたいと思います。

☆結果☆

【男子100mTR予選】

川内 1106・・・決勝進出

國本 1127

尾崎 1142

森山 1150

大塚 1184

犬童 1196

福田 1205

永池 1206

吉良 1214

桑山 1214

田浦 1214

源島 1237

矢野 1255

山崎 1279

尾方 1265

溝辺 1303

中村 1324


【男子100m決勝】

川内 1111・・・3位入賞


【男子200mTR決勝】

森山 23”16・・・7位


【男子400mTR決勝】

尾崎 5068・・・3位入賞

川内 5096・・・6位

福田 5270