日誌

陸上競技部(短距離ブロック)

【陸上部 短距離ブロック】第3回茨城国体候補選手合宿

 3月4日(日)に、「第3回茨城国体候補選手合宿」がえがお健康スタジアムで行われました。天候が悪く室内練習場でのトレーニングとなりましたが、他の選手達と競い合いながらいい形で消化できました。

 再来週から始まるシーズン初戦に向けて、しっかりと調整していきたいと思います。

 

【陸上部 短距離ブロック】熊本県高等学校体育連盟表彰受賞

 先日、卒部した前主将の國本春樹が「熊本県高等学校体育連盟表彰」を受賞しました。この賞は部活動において優秀な成績を残した人物に与えられるもので、インターハイ出場をはじめ、様々な大会での活躍が評価されたものでした。

 今回の受賞で短距離ブロックからは3年連続の受賞となりました。次年度も頂けるように頑張りたいと思います。

 

【陸上部 短距離ブロック】3年生 卒部式

 2月23日(土)に短距離ブロックの卒部式を行いました。今年の3年生は、球磨工史上最も功績を残した世代で、数々の大会で活躍しました。特に主将の國本と副主将の尾崎は、個人種目やリレーでチームを牽引し、中心選手として頑張ってくれました。

 彼らが築き上げできたものを、しっかりと後輩達が引き継いでくれると思います。3年間お疲れ様でした。進路先での活躍を祈念します。

 

 

【陸上部 短距離ブロック】 茨城国体候補合宿

 2月10日(日)に水前寺陸上競技場において、「第2回茨城国体候補合宿」が行われました。基本動作の確認や実践形式でのスプリントトレーニングなど、充実した内容でした。

これから始まる選考試合に向けて、しっかりと練習に励んでいきたいと思います。

 

【陸上部 短距離ブロック】城南駅伝出場

 2月3日(日)にあさぎり町の上総合運動公園で「平成30年度城南地区新人駅伝競走大会」が行われ、短距離ブロックからもトレーニングの一環として出場してきました。結果は全28チーム中21位でしたが、冬季の締めくくりとしていい練習になりました。

 これから移行期に入り、来月から始まるトラックシーズンに向けてしっかりと仕上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【陸上部 短距離ブロック】熊本県高校選抜合宿

 1月12日~14日までの3日間、毎年恒例の「熊本県高等学校陸上競技冬季選抜合宿」が天草市内で行われました。短距離ブロックからは、昨年秋の県新人戦上位の選抜選手を含めた全員(体調不良者を除く)が参加しました。

 この合宿は種目に特化した指導者から専門的なアドバイスを受け、他校のライバル達と切磋琢磨し競技力を高める目的があります。本校の生徒達も質の高いトレーニングを消化でき、充実した合宿となりました。

 冬季練習も折り返しを迎え、いよいよシーズン開幕が近づいてきました。体調管理を徹底し、怪我等がないようにこれからも練習に励みたいと思います。

 

【陸上部 短距離ブロック】平成30年度 熊本県高等学校クロスカントリ-大会

 1月5日(土)に「平成30年度 第59回 熊本県高等学校クロスカントリー大会」がカントリーパークで行われました。

 本校からも短距離・跳躍・投擲の部(2㎞)に出場し、大山田(2位)と平川(6位)と山崎(8位)の3名が入賞しました。

来年こそは優勝できるように頑張りたいと思います。

 

☆結果☆

短距離・跳躍・投擲の部(2㎞)  【91名参加】     

2位  大山田    

6位     平川

8位  山崎    入賞 

11位 溝辺

12位 笹野

16位 犬童

17位 平橋

18位 尾方

27位 鳥井

36位 星原

37位 永石 

53位 今村

73位 久我

 

【陸上部 短距離ブロック】茨城国体候補合宿

 1月4~5日の日程で、「平成31年度茨城国体候補合宿」が行われました。短距離ブロックから大塚、矢野、猪上の3名が候補選手として選出され、参加してきました。

質の高いトレーニングを消化することができ、充実した2日間となりました。

 これから1次予選・2次予選・最終予選と選考試合が続きます。国体代表選手に選出されるように頑張りたいと思います。

 

【陸上部 短距離ブロック】2019 走り初め

 1月3日より今年の走り初めを行い、全員で青井神社へ年始の挨拶に伺いました。皆それぞれ今年の目標を祈願していたようです。

 今年も短距離ブロックが、益々活躍できる様に1年間頑張っていきたいと思います。

【陸上部 短距離ブロック】日本陸連U-19九州地区合宿


 12月25日から28日までの4日間、沖縄県で「2018年度日本陸上競技連盟U-19強化研修合宿 全国高等学校体育連盟陸上競技専門部強化合宿 九州地区合宿」が行われ、今年度は本校から5名の生徒が参加してきました。
 この合宿は九州各県より選抜された選手が参加するもので、競技力向上に寄与することを目的とし、スポーツ栄養学やトレーニング科学理論など、普段は学ぶことができない貴重な体験ができます。本校の生徒もしっかりとメニューを消化し、充実した合宿となりました。
 次年度のインターハイは南九州開催です。2年連続で出場できるように頑張りたいと思います。