空手道部 ブログ

空手道部

高体連空手道錬成会参加

12月5日(土)佐賀県の佐賀のへそ・ふれあい交流センターで高体連の錬成会がありました。午前中は近畿大学工学部監督の松本和昭氏からの指導を受け、午後は練習試合を行いました。


岩屋フェスで演武

12月2日(日)岩屋熊野座神社で岩屋フェスが開催され、本校空手道部が高校生パフォーマンス選手権で演武を披露しました。岩屋神社総代会賞を受賞しました。



九州大会【空手道部】

11月4~6日にかけて長崎県において全九州空手道新人大会が開催されました。
県新人戦女子団体形において、4位に入賞し、悔しい思いをリベンジすべく全力で戦ってきました!

1回戦 対唐津西 5-0
2回戦 対九州産業大学附属九州高校 0-5

2回戦で敗退しました・・・しかし!
今年度は敗者復活戦が行われ、勝ち上がった1校が全国選抜大会への出場権を得ることができます。

敗者復活において、・・・惜しくも2位!!
全国選抜への出場権を逃したものの、猛者揃いの中で全力を尽くすことができました!!

演武 in 球磨工フェスタ【空手道部】

10月29日(土)球磨工業高校にて球磨工フェスタ(文化祭)が開催され,空手道部が演武を行いました。
先日九州大会出場が決定した女子団体形からスタートし、男子団体形、組手、板割りと、迫力ある演武を披露しました。
     
今年度九州大会出場の女子団体形 かっこいい~!!     昨年度九州大会出場、男子団体形 キレキレでした!

     
色々あってニヤつく桑島くん・・・               板を頭突きで破壊する若松くん!! 彼は気合が違います!!

最後にスペシャルな1枚! 魅せてくれたぜ主将、上田晃稜!! 

素晴らしい演武をありがとう3年生!

教育空手道交流会in SOJO【空手道部】

1023日(日)に崇城大学体育館において、教育空手道交流会in SOJOが開催されました。県内外の高校生が集まり、基本練成、元全日本チャンピオン水月氏による組手テクニックセミナー、トーナメント方式の練成会と、とても充実したイベントになりました。

基本練成一生懸命頑張っていました!        水月先生によるセミナー


さぁ!我ら球磨工空手道部は、練成会において…全員一回戦負け!?

 

ん~組手においては、まだまだ練習が必要なようです。

12月フェニックス旗で一つでも多く勝てるよう練習を頑張ります! 
押忍!!