学校の様子

学校の様子

キラキラ NHK取材協力「キミも防災サバイバー」

NHKの取材協力で、熱中症予防に関する撮影がありました。

園芸科野菜部門のスイカ栽培ハウスを花房小学校生7人が訪れ、熱中症と温度・湿度・風の関係について体感する取材に協力しました。

最後は野菜部門から振舞われたスイカを食べて、五感で涼を感じる良い学びの機会となりました。

【放送予定】11月5日9:50~10:00 ※Eテレ・全国放送

NHK for School「キミも防災サバイバー!」~File13 猛暑の危機~

お祝い 優勝!全国高等学校総合文化祭出場決定!(将棋)

5月25日(土)に水前寺共済会館グレーシアで開催された

「第48回全国高等学校総合文化祭将棋部門熊本県大会」に

2年食品化学科の岩打凛飛さんが出場し、見事!優勝しました!!王冠

これにより、8月1日、2日に岐阜県で開催される全国高等学校総合文化祭に

熊本県代表として出場します!キラキラ

引き続き、健闘を祈ります!星

キラキラ 「Do you 農業?合唱団」の撮影

「Do you 農業?合唱団」の撮影を行いました。

今回は、農業科・畜産科学科・食品化学科の紹介になります。

放送予定日は、6/21(金)19:54~20:00【KAB】です。ぜひ、ご覧ください!

高校総体・総文祭及び農業クラブ年次大会推戴式

 本日は令和6年度高校総体・総文祭及び農業クラブ年次大会の推戴式がありました。各部代表挨拶では、周囲への感謝を胸にこれまでの練習の成果を発揮し、自己ベストの更新や決勝への進出、総合優勝などを目指すと決意が語られました。校長先生からは、コツコツと重ねた努力が実るよう最後の最後まで気を抜かないで頑張ってきてほしいと激励がありました。元気にそれぞれが活躍することを期待しています。

令和6年度ICT活用職員研修

 本日午後は、職員向けのICT活用研修がありました。現在、授業や学校行事等で使用しているクロームブック等のICT機器をより有効に活用するため、専門知識を向上させる研修です。第1回目の今日は、Formsによるアンケートの作り方、集計の仕方などを実践的に学びました。今後も電子黒板や活用できるアプリなどについて、研修を重ねます。

生徒総会・農業クラブ総会

 

本日午後は生徒総会・農業クラブ総会がありました。各役員生徒を中心に、聞き手に伝わる内容をと準備してきた総会でした。昨年度の活動報告や今年度の活動計画について、スライドによる説明があり、今年度の役員紹介もありました。役員生徒からの「クラスにも代議員はいるのでつながりを大切に学校をよくしていきたい」との言葉が印象的でした。今年度、皆で菊農を盛り上げていきましょう。

令和6年度体育大会

本日は体育大会が行われました。一昨日の予行、昨日の準備に続き晴天に恵まれた一日でした。生徒たちは朝から元気にグラウンドに集まり、それぞれ係の仕事にも精を出していました。自分たちの手でよい体育大会をつくるという意気込みが伝わりました。徒競走や台風の目、長縄跳び、技巧走などに加え、俵上げという農業高校ならではの種目もあり、出場者も応援側も大いに盛り上がりました。白熱の学科対抗リレーは食品化学科が1位でゴールし、総合優勝は畜産科学科でした。各学科、団結して戦った後は、片付け等でも協力して動いていました。とても充実した体育大会でした。明日一日、体をゆっくり休め、来る中間考査に向け積極的に動き出してほしいです。

 

体育大会 準備・予行練習

明後日の令和6年度体育大会にめがけて、1・2時間目にテントたてやライン引きなどの準備を実施しました。その後、予行練習へと移り、開会式から通して全種目についての出場者や実施方法の確認やリハーサルを行いました。終日、好天に恵まれスムーズな運営ができていました。

本番は、5月11日(土)の9:00開会式、14:10閉会式修了(完全終了15:40)の予定です。ご来校お待ちしています。

 

防災(地震)避難訓練

本日は防災(地震)避難訓練がありました。

訓練では地震発生から4分37秒で全校生徒が体育館に避難できました。落ち着いて迅速な行動が取れました。校長先生から2016年の熊本地震や今年の能登半島地震についてのお話があり、日ごろから備えることや自助と共助を意識した行動を取れるようこの機会に考えることの大切さが伝えられました。いつどこで災害が起きても最善の行動が取れるよう今後も考えていきたいです。

 

 

部活動紹介

新入生も少しずつ学校に慣れてきた今日、部活動紹介がありました。各部、スライドを使った紹介や実演での紹介など工夫が凝らされ、新入生だけでなく皆が楽しめる内容でした。とりを飾った太鼓部の演奏では、会場全体が静まり返り誰もが聴き入っていました。今日の放課後から部活動見学等も始まります。盛り上がっていきましょう。