ブログ

園芸科

モモの袋掛け(園芸科)

2年生、果樹の時間にモモの袋掛けを行いました!

袋掛けは病害虫を防ぎ、果実の外観をよくするために行います。

袋をかけ忘れているものがないか声を掛け合いながら実習に取り組みました。

収穫が楽しみですね(^^♪

ミニトマトの収穫(園芸科)

本日5,6限目の総合実習でナス・ピーマンの支柱立て、ミニトマトの収穫・出荷調整を行いました。

ミニトマトの収穫から袋詰めまでの流れを学びました。

ミニトマト販売中です。

収穫の様子出荷調整の様子支柱立て

当番の様子(園芸科)

放課後の当番実習で園芸科の生徒が野菜・草花・果樹の管理をしています。

今日の野菜の当番では、液肥をナス・ピーマンなどに与えました。

下の写真手前にある花は、セイヨウフウチョウソウ(クレオメ)という花です。

この花にコナジラミやスリップスの天敵であるタバコカスミカメが寄ってきます。

当番の様子