ブログ

園芸科

総合実習1・2・3年(園芸科)

総合実習では、

3年生では主にメロンの管理をしています。脇芽取りや誘引をしています。

2年生は露地野菜の準備をしました。

1年生はタマネギの播種をしました。

暑さに負けず、おいしい野菜を販売できるようにがんばっていきます。

1年生2年生3年生

 

 

菊の管理 実技テスト(園芸科)

園芸科で栽培している菊は夏にどうしてもやなぎ芽が出てきます。長雨の日照不足や低温過ぎ、高温過ぎなどが原因で花芽の発達阻害が起こり、やなぎ芽が発生します。葉芽や花芽を増やすため、やなぎ芽は摘んでいきます。

今回は、やなぎ芽を学習した後、やなぎ芽取り実技テストを行いました。

生徒達は菊の鉢からやなぎ芽を探し出し、上手に摘むことができるでしょうか!?

品種が変わると判断も難しくなりますが、女子は満点取る生徒もいました合格

学校自然観察調査研究 課題研究草花活用班(園芸科)

西日本一を誇る面積の菊池農業高校の敷地にはどんな自然があり、生き物たちがいるのかを調査研究しています。草花だけでなく、樹木、昆虫、野鳥など数多くの生き物がいることがわかりました。園芸科3年生の中でも絵の上手な生徒が多く、生物のイラストも生き生きと描けています。クロムブックで名前を調べたり、生態を調査したり、場所ごとのポイントに分けて研究していきました。調査した内容は模造紙にまとめました。植物はありすぎて書ききれませんでしたが、印象に残る生き物たちだけを記入していってもかなり多く、その生き物たちの生態系や食物連鎖、育てている農作物に対して害虫・益虫などいろんな形で学校の生き物たちがつながっていることが分かりました。

農業クラブフラワーアレンジメント競技会出場(園芸科)

農業クラブフラワーアレンジメント競技会が矢部高校で開催され、園芸科2年生2名の生徒が出場しました。

まだまだ経験が浅い2年生ですが、競技に出る花材で隈本先生のご指導のもと2回練習をしました。練習した通り、花材の配置を思い出しながら、頑張りました。

矢部高校での開催でしたので、通潤橋を見ながら昼食も食べることができました。担任、副担任の先生も応援に来てくださり、緊張感がある競技中も安心して取り組むことができました。