☆海洋科学科☆

海洋科学科

【マリン校舎】(食品系)アオサ佃煮&さばみりん干し

令和4年10月5日(水)

 本日は、アオサの佃煮とさばみりん干しの製造を行ないました。

 アオサの佃煮は、苓北産のアオサを使用しており製造時には、アオサのいい香りが実習室内に漂っていました。醤油の甘塩っぱい味と苓北町の特産品であるひおうぎ貝の旨味が合わさったアオサの佃煮はご飯がすすむこと間違いなしです(^∇^)。

 この商品は、苓北町の産業文化祭等で販売予定です。ぜひ、お買い求めください!!

 

 アオサを細かく刻んで舌触りのなめらかな佃煮になるようにしています!!

 大きな鍋でアオサの佃煮を作っています!!

 

出来上がった佃煮は、みんなで袋詰めを行ないました!!

 アオサの佃煮を製造後に、さばみりん干しも製造しました。

 生徒達は慣れた手つきで、さばの三枚おろしを行ない、水産高校から受け継がれてきた伝統の調味液に漬け込みました。フライパンやグリルで焼いて食べると、身はふわふわ、皮はぱりぱりでつまみでもよし、おかずにもよしの一品となっています!!

 本時製造したさばみりん干しは、マリン祭で販売予定です。楽しみにお待ちください!!

 

    慣れた手つきで3枚おろしにしています

 

 調味液に漬け込んだサバは、ごまを振って乾燥させます

 

            完成品

【マリン校舎】熊本丸避難訓練

令和4年10月3日(月)

 本日、熊本丸では避難訓練を実施しました。

 地震発生時の緊急出港や生徒が海に落ちてしまったときの救助方法、船での火災発生時など、さまざまな想定で訓練を行いました。もしもの時に備えて綿密に連絡方法や動きの確認を行うなど、緊張感のある訓練となりました。11月には航海実習も予定されており、今後も生徒が安全に実習できるように努めていきます!!

  

 

 

【マリン校舎】(食品系)東洋食品工業短期大学 出前授業

令和4年9月22日(木)

 食品の包装技術・品質管理を学ぶことを目的に、東洋食品工業短期大学による出前授業が開かれ、栽培・食品コースの生徒ら31名が授業に参加しました。生徒らは、缶詰やペットボトル飲料の包装技術・加工技術に関する講義を受講し、加工機器を使った実習を体験しました。

 参加した生徒は「炭酸飲料やコーヒー、缶詰といった身近な食品がどのように作られているのかを深く学ぶことができた」「缶詰食品の賞味期限が長い理由を知ることができた」「今回の学びをこれからの専門の学びに生かしたい」と話していました。

 

【瓶に金属製のふたをする体験をしています】

 

【缶詰の巻き締め体験をしています】

 

【おまけ】これは何の道具でしょう?

答えは・・・マイクロメーターという道具で、缶のフチの幅が高さ、深さなどを測るために使います。缶詰の品質管理には欠かせない測定工具です。

【マリン校舎】釣獲実習(水産海洋基礎)

令和4年9月13日(火)

 本日、1年生の水産海洋基礎は学校近くの富岡西港にて釣り実習を行ないました!!

潮が悪くなかなか魚が釣れない状況の中、生徒達はアオリイカや小アジなどを釣り上げていました。

今後は、船に乗って釣り実習も行なう予定で、陸と沖合の釣れる魚種の違いや大きさなどを比べて行く予定です。

 

 

 

【マリン校舎】(栽培系)玄関水槽にクルマエビが仲間入り

令和4年9月8日(木)

職員玄関にある水槽の中に栽培系で育てているクルマエビが新たに仲間入りしました!!

生徒達も「クルマエビが入ってる!!」と興味津々な様子でした(^∇^)

来校された際には、ぜひご覧ください!!

 

 

     クルマエビが砂の中に潜っています