新着情報
【ASⅡ】第8回天草サイエンスアカデミーに向けて
天草地区の小中学生を招いて、天高生が科学の面白さを伝える体験講座「天草サイエンスアカデミー」が12月28日(水)に開催予定です。
今回の講座は「ダイラタンシーとは何?!」「おうちでLet’s虹作り」「シャボン玉の不思議」「注ぐと凍る、衝撃ソーダ」「迷宮からの脱出~プログラミングを使って迷宮を脱出しよう~」の5つです。
今日は、「シャボン玉」と「迷宮からの脱出」を担当する班が、予備実験を行うなど準備を進めていました。
現在、HP上で参加申込受付中です。多くの方の参加をお待ちしています。
▲「シャボン玉の不思議」担当班
▲「迷宮からの脱出」担当班
【科学部】教育長表敬
先日の「STI for SDGs」アワードでの次世代賞受賞を受けて、教育長を表敬訪問しました。
県庁の一室での厳かな雰囲気の下、白石教育長を始め、多くの方々からお祝いの言葉をいただきました。
表敬では科学部部長の挨拶や、部員による研究発表が行われ、研究成果を伝えることもできました。
今後の活躍を期待しているとのお言葉もありました。
天草でのカーボンニュートラルを目指して、これからも頑張っていきます。
【科学部】ノサリバに参加しました。
天草市では「ノサリバ」と称した天草の未来を学び、繋がり、語り合う交流会が定期的に開催されています。
本日は科学部生徒が参加し、熊本教育デザインedu-Soy代表の越猪 浩樹先生の講演を聞きました。
講演タイトルは「さあ、探究だ! @教室は熊本県 ~30年待てますか?~」であり、越猪先生のこれまでの御経験から生まれたお考えを聞くことで、多くのことを学ぶことができました。
参加した科学部生徒からは、「天草だけでなく、熊本県全体のことを聞けて、さらに天草の魅力が分かった。」や「STEAM教育について知ることができて、関心が高まった。」など、深い学びにつながったことが分かる意見が多く聞かれました。
越猪先生、ありがとうございました。
【科学部】エコプロ2022に参加しました(2日目)
東京ビッグサイトで行われていたエコプロ2022の参加報告(2日目)です。
本日も展示パネル前とミニセミナーでアマモ班の研究を発表しました。
また、本日は東京大学の沖 教授より「気候変動対策と世代間の意識格差」についての講演がありました。
講演後には本校の研究発表を御覧いただき、アドバイスを受けました。
本日のパネル前とミニセミナーでは、昨晩行ったミーティングでの反省を生かして研究発表を行いました。
<パネル前発表>
<ミニセミナー>
環境シンポジウム(アマプロ)の際に作成した、アマモを活用した研究内容を小学生にわかりやすく説明するためのアニメ(通称:アマモーション)をJSTのブース内で上映していただきました。
2日間参加して研究発表を行ったり、他の企業等のブースを見学して、多くの学びを得ることができました。
この経験を生かして、さらに研究を発展させていきます。
JSTの藤岡様を始め、多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
【ASⅢ】学術論文相互評価
12月8日(木)
3年生のASでは、先週、2年間の研究内容をまとめた学術論文を完成させました。
本日はその論文を生徒間で相互評価しました。
他の班の研究論文をじっくり読み、記述評価では具体的に良い点や改善点を記述していました。
【論文相互評価シート】