ブログ

新着情報

【ASⅡ】先行研究調査⑨

久しぶりのASⅡです。

本日も先行研究調査を行い、研究テーマの選定を行っていました。

崇城大学の田丸先生も来ていただき、研究テーマの選定のために激しい議論を繰り広げていました。

研究テーマが徐々に決まりつつあります。

詳しくは7月12日に実施する「ARP探究成果発表会」にて発表します。

ぜひ御来場ください。

【ASⅡ】天草サイエンスアカデミーに向けて

本年度も夏休みに天草サイエンスアカデミーを開催します!

本日は昨年度行った3年生から、今年度行う2年生に対して開催に当たってのアドバイスがありました。

3年生は自分たちの反省を踏まえ、よりよいアカデミーとなるように失敗談も踏まえてアドバイスしていました。

2年生は先輩たちのアドバイスを踏まえて、よりよいアカデミーにしてくれると思います。

御期待ください!

【総合的な探究の時間】(3年生)ゴール別発表会

6月21日(火)7限

3年生1,2,3,5,6組の総探では、SDGsを達成するために2年次から課題研究を行っています。

今日は全班の40班がゴール別にポスター発表を行いました。発表後はポスターや発表の改善を行いました。

 

【ATⅠ】研究テーマ(ゴール、ターゲット)選定

先週までSDGsについての理解を深めてきた2年生。

今週からは来年7月まで行う研究のテーマを決め、テーマに関連するSDGsのゴールやターゲットを選定していきます。

選定の際には、先生方と活発に意見交換する姿が多くの場所で見られました。

今学期末には同じゴールへの貢献を目指す人と班を編成します。

さて、今年の2年生は未来の天草のためにどのゴールへの貢献を目指すのでしょうか?

楽しみです!

【ASⅠ】天草学連続講義⑧

本日が天草学連続講義の最終回となります。

最終回は九州大学理学部附属天草臨海実験所の新垣先生からの講義です。

新垣先生は海洋生態学が御専門です。

講義では、天草各地で撮られた海洋生物の写真を交えて、多様な生物の生態を教えていただきました。

日頃、目にしている海にも知らないことがたくさんあることが分かり、海への興味関心が高まりました。

新垣先生、ありがとうございました。