ブログ

新着情報

熊本県生徒理科研究発表会結果【科学部】

10月20日(日)、崇城大学薬学部で行われた熊本県生徒理科研究発表会に出場しました。

地学部門2件、生物部門1件、化学部門1件にエントリーし、全て優秀賞でした。

今年度入部した1年生が始めた研究発表が多かったこともあり、課題が多く見つかりました。

この経験を今後の糧に、研究活動に励みたいと思います。

  

九州大学アカデミックフェスティバルでのポスター発表!

10月19日(土)、九州大学伊都キャンパスで行われた九州大学アカデミックフェスティバルに、2年ASクラスが参加しました。

午前中にトークショーを観覧し、午後からのポスターセッションに臨みました。

直接、大学の先生方から助言を頂く機会となったため、これを今後に活かしたいと思います。

また、最優秀賞及び優秀賞に選ばれた発表は、どれもレベルが高く、各班の参考となりました。

  

  

ASⅡの研究発表をSkypeで土坪高校に向けて行いました

10月17日(木)、韓国土坪高校とのSkype合同授業を実施しました。

天草高校SSHの目的の一つである海外との学術交流を形にしたものです。

詳しい交流内容は、土坪高校交流のページ(下記URL)をご覧下さい。

https://sh.higo.ed.jp/amakusa/event/韓国・土坪高校交流

ASⅠ・Ⅱ ポスター中間発表【天草×拓心×上天草】

10月15日(火)、天草高校体育館においてASⅠ・Ⅱのポスター中間発表会を実施しました。

この会では、今までの研究成果を発表するとともに、相互評価票を用いて、他者を評価することにも取り組みます。

また、今回は『地域との協働事業』に採択されている天草拓心高校と上天草高校との合同実施となりました。

ポスターだけでなく、補助資料を作成している班もあり、様々な工夫が見られました。

今回で得た学びを、各班、各校で活かしてほしいと思います。

  

  

  

天草の水を科学する

10月10日(木)、ASⅡで天草の水を科学している班が、天草市役所を訪問しました。

天草市の地下水や上水道の利用状況について伺い、場所ごとに成分が異なることがわかりました。

また、限られた地域で地下水を利用していることもわかり、比較をすすめていきたいと思います。

天草市生活環境課及び水道局のみなさま、ありがとうございました。

ASⅠ 中間ポスター発表に向けて

10月8日(火)のASⅠです。

実験を行いデータを集めたり、来週に迫る中間発表の準備をしたりと、各班が目的をもって活動していました。

1年生にとっては、はじめての発表となります。

準備、頑張ってください。

  

数科学探究Ⅰ「データサイエンス①」

10月7日(月)の数科学探究Ⅰです。

今回から、データサイエンスに挑戦します。

まずは、Exel関数の練習と、相関図作成の練習を行いました。

今日は、この基本操作の練習(データサイエンスの入り口の入り口)で終わってしまいました。

次回も同じ内容を取り扱い、自在に操れるように練習したいと思います。

教材はこちら → https://sh.higo.ed.jp/amakusa/SSH/text

  

機能性表示制度セミナーに参加しました

くまもと県民交流会館パレアで行われた機能性表示制度セミナーに、2年あおさ班が参加しました。

これは、あおさ班の取り組みを応援して頂いている天草市役所の紹介で、参加したものです。

セミナー後に、バイオクラスター推進協議会プロジェクトマネージャーとの対話があり、様々な助言を頂きました。

  

天草バージョンアップサミットでの発表

10月5日(土)、天草市民センターで行われた天草バージョンアップサミットに、2年あおさ班が出場しました。

天草宝島起業塾の後にも、コツコツと研究活動を続け、このような大舞台が巡ってきました。

会場には起業家や投資家の方もおられ、とても有意義な時間となりました。

Ama-bizホームページはこちら → http://ama-biz.jp/avs20191005/