tamatei blog

定時制ブログ

【定】防災・防消火訓練(2019/11/7)

 11月7日(木)の3、4限目に防災・防消火訓練を行いました。定時制棟の多目的教室から出火という想定でした。火元の関係で通常使用する階段が使えず、中央階段から避難しました。体育館に移動し、玉名消防署の方から「訓練をいかに真剣に、自分の事として取り組めるかが大切です。」と講評をいただきました。消火訓練では、ピン・ホース・レバーの手順、自分の後ろに必ず逃げ道を確保しておくなど、消火器の詳しい使い方の説明をうけ、実際に水消火器を使用した訓練を行いました。訓練後は、消防隊の方がこれまで出動されたときの話や自然災害の写真をスライドで見ながら、実際の現場での話に生徒たちは真剣に聞き入っていました。話の中で大規模の災害等が発生した時には、自助・公助・共助が大切で、まず、「自分たちの身は自分たちで守る」という日頃からの心構えの重要性について説明をしていただきました。最後に生徒会長の緒方君が「将来、医療の現場で働くことを目標にしています。その時は、患者さんを誘導する立場になるので、今日、学んだことを活かしたいと思います。」と謝辞を伝えてくれました。生徒の感想には「消火器は昨年も使用したので、スムーズにできました。復習になってよかった。」「本当の災害や火災がおきたら頭が真っ白になってしまいそうだが、教えてもらったことを実践できるように頑張ります。」など、自分の事として訓練に取り組めていたようでした。大きな声を出す、周囲の人に声をかける、初期消火が可能ならばすぐに行動に移す。ちょっとした勇気を一人ひとりが持ち、迅速な行動ができることを期待しています。玉名消防署の皆様、御指導ありがとうございました。