【学校からの連絡】
〇「附属中学校公開授業」を5月17日(土)に実施します。詳細はこちらのリンクからご覧ください!
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
定時制ブログ
【定】表彰式・修了式・転退任式(2023/3/24)
本日は、視聴覚教室で令和4年度表彰式、修了式ならびに転退任式が実施されました。修了式前の表彰式では、3年次の渡部君が、日本漢字能力検定準1級を独学で合格しました!また、皆勤賞に1年次の有働君と3年次の渡部君が表彰されました。その後、今年度の行事をまとめた「思い出DVD上映」を鑑賞しました。最後に転退任式が行われご退職やご転勤される先生方のご挨拶や花束贈呈がありました。
3年次生 渡部君 日本漢字能力検定準1級合格
皆勤賞を受ける1年次有働君(手前)と3年次渡部君(奥)
学校長講話の様子
転退任式の様子
花束贈呈の様子
【定】卒業式(2023/3/1)
本日は、令和4年度第75回卒業証書授与式が体育館にて挙行されました。定時制は6名の生徒が卒業しました。卒業式では、定時制を代表して冨田君に卒業証書が授与されました。また、定時制代表答辞を緒方君が立派に行いました。式後、教室で教頭先生から各人に卒業証書が授与され、大きな拍手に包まれました。最後に、保護者や先生方と記念撮影がありました。卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございました!
卒業証書授与の様子
答辞の様子
退場する様子
卒業を祝して記念撮影
【定】予餞会(2023/2/27)
本日は、視聴覚教室で生徒会を中心として企画した予餞会が行われました。表彰式の後、余興のボディーパーカッションやビンゴゲーム大会で盛り上がりました。また、スライドショーでは先生方や後輩たちから卒業生へ餞の言葉が述べられました。最後に、生徒会役員から卒業生一人一人に花束贈呈があり、生徒全員で記念撮影が行われました。卒業生の皆さん御卒業おめでとうございます!
【定】生徒会役員選挙(2023/1/12)
本日は、3時限目と4時限目に立会演説会及び改選選挙が視聴覚教室で行われました。現生徒会役員が選挙管理委員として進行しました。各候補者たちの真剣な演説に、生徒達も先生方も熱心に聞き入っていました。投票後は、開票結果発表を行い、新役員紹介および新生徒会長挨拶があり、最後に教頭先生から激励の言葉を頂きました!
【定】玉定二十歳を祝う会(2023/1/10)
本日は、冬休み後の集会前に「玉定二十歳を祝う会」が視聴覚教室で行われました。4年次生から緒方君と田原さんの2名が成人を迎えました。おめでとうございます!学校長よりお祝いの言葉を頂き、記念品授与がありました。その後、成人としての誓いの言葉が述べられ先生方やクラスメイトと記念撮影を行いました。
学校長より記念品授与の様子
誓いの言葉を述べる緒方君
先生方と記念撮影(中央が緒方君)
クラスメイトと記念撮影(前列左 緒方君/ 前列右 田原さん)
【定】生徒会企画 生徒交流会(2022/12/22)
12月22日(木)、生徒会企画による生徒交流会が体育館で行われました。ビーチバレーとバドミントンの2種目に分かれて、先生方も加わり学年混合チームでの熱戦が繰り広げられました!
サンタクロース姿の選手もおり厳寒の寒さの中、笑い声に包まれました。
閉会後は多目的教室に移動し、豚汁とおにぎりを食べ交流会が終了しました。
【定】班別活動(2022/12/15)
本日は、第2回班別活動がありました。1年生と2年生がチームのクリエイティブ班は、視聴覚教室でスクラッチアートのデザインをクロームブックで検索しトレースシートに模写しました。また、3年生と4年生がチームのヘルシー・エコロジー班は、サバイバル飯焚きを屋外で行いました。生徒たちも先生方も、互いに協力して活動を行いました!
クリエイティブ班の様子
ヘルシー・エコロジー班の様子
美味しいご飯が炊けています!
【定】班別活動(2022/12/8)
本日は、ヘルシー・エコロジー班とクリエイティブ班の2班に分かれて班別活動を行いました。1年生と2年生がクリエイティブ班となり、多目的教室でスクラッチアート作品の準備に取り掛かりました。また3年生と4年生は、ヘルシー・エコロジー班となり、サバイバル飯焚きの準備を行いました。先生方も生徒たちも、アイデアを出し合いながら皆で熱心に作業に集中しました!
クリエイティブ班の様子
スクラッチアートの説明中
ヘルシー・エコロジー班の様子
飯焚き用の準備風景
【定】小岱山一周大会(2022/12/2)
本日は、第40回玉名高校・附属中学校小岱山一周大会が実施されました。定時制は、折り返し地点が4㎞の全長8㎞コースを歩きました。出発前に、生徒全員で記念撮影や準備体操を行いスタートしました。コースの途中で誘導して頂いた保護者や先生方、本当にありがとうございました。生徒たちは、ゴールを目指し頑張りました!
【定】性教育講演会(2022/12/1)
本日は、3限目と4限目に視聴覚教室において、「デートDVに気付こう~対等に尊重しあえる関係のために」の演題による講演会が行われました。生徒たちは、ドメスティックバイオレンスについての知識を深める事で、自分と他者との関係について考える機会となりました。その後、翌日の行事連絡があり終了しました。