カテゴリ:今日の出来事
中学生に翔陽高校を紹介しています(高校説明会)
7月および9~11月にかけて、依頼のあった約30の中学校に伺い、翔陽高校をスライドや動画で紹介しています。どの中学校でも、生徒の皆さんは真剣に話を聞いてくれますが、時間の制約があり翔陽高校の魅力のほんの一部しか伝えらません。説明会で話したことのほかにも、翔陽高校には他校にはないたくさんの魅力があります。詳しくは学校要覧やこのサイトの各ページを見ていただき、進路決定の参考にしていただきたいと思います。
育友会広報誌編集会議が実施されました!
育友会活動の中に、広報委員会があります。年に3回発行される「翔陽」という広報誌の編集を行っています。
広報委員会の方々は昨日、写真の選定やレイアウトの考案など、さまざまな意見を出されました。まず初めに7月に発行されます。楽しみに待っていてください!
令和4年度後期冬休み前全校集会
年末12月23日(金)に全校集会がオンラインで行われました。
今年度初めて9団体・個人と翔陽祭の各部門の表彰式を行いました。
その後、校長先生から訓示があり、「自立(前篇)」として「自立」と「依存」に関わるお話として赤ん坊の「泣く」ことは生きるための力であることなどを述べられました。
㊗ 全国大会出場生徒へ同窓会より激励金授与
第60回技能五輪全国大会造園競技に出場される本校生徒へ同窓会から激励金の授与が行われました。今村同窓会長に代わって、校長先生より激励の言葉が贈られるとともに授与されました。
これからも後輩たちの活躍を同窓会全体で応援していきます!!!
第60回技能五輪全国大会 11月4日~7日 (東京都)
「室小 虎の巻~家庭学習編~」作成に参加させていただきました!
おとなりの大津町立室小学校さんの、児童向け学習の手引き『室小 虎の巻~家庭学習編~』の作成に際し、アドバイザーとして本校生徒5名が参加させていただきました。今回その上梓にあたり校長先生自ら御来校下さり、そのページを届けてくださいました。
室小学校では「まなびば」という放課後の学習会を実施されており、今年度から本校生徒も「まなびばチューター」としてその支援にボランティア参加させていただいています。今回のアドバイザーはそのチューターの中の5名で、自分が小学校の時に勉強していたノートを持参したり、編集会議で意見を述べさせていただいたりしました。
今後もこのような地域のお付き合いをずっと続けさせてただける高校でありたいと思っています。
新任ALTとしてアリエル先生をお迎えしました。
翔陽高校に新しくALTの先生が着任しました。
名前はアリエル・ペース先生
アメリカから来日されました。
とっても明るくて元気なアリエル先生。
大好きな食べ物は「お好み焼き」だそうです。
おいしいお好み焼き情報を教えると、とっても喜んでいました
アリエル先生からのメッセージ
「英語は難しいかもしれませんが、一緒に楽しく学びましょう!」
「気軽になんでも話しかけれくださいね」
学校探検では馬術部の馬に癒されてました。
心地よい場所に「ここが好き!」とも話されていました。
次回は乗馬にもチャレンジするそうです!
全国大会等出場生徒へ同窓会と育友会より激励金授与
令和4年7月13日(水)放課後、本校にて全国大会や海外研修参加生徒に同窓会と育友会から激励金の授与が行われました。
同窓会長 今村様、育友会長 内村様より激励金の授与が行われ、参加生徒は決意表明を行いました。
全国大会や海外研修に参加する生徒は総勢38人。翔陽高校の各分野で輝いています。
激励団体・個人は以下のとおり
・馬術部 7月19日~21日(静岡県御殿場市)
・放送部 7月26日~28日(東京都)
・農業系列(造園競技)7月27日・28日(広島県)
・海外研修オンライン研修 8月1日・3日・4日(会場:熊本市及び学校)
・フェンシング部 8月4日~8日(香川県高松市)
・拳法部 8月21日・22日(愛知県名古屋市)
学校情報化優良校に認定されました!
日本教育工学協会(JAET)の学校情報化優良校の認定をいただくことができました!
校内、家庭で、タブレットをはじめとするICT機器を活用した取り組みが認められ、このような形となりました。
これからも教育の質を高める活動を続けていきます!
自衛隊の方との面接練習
10月8日(金)午後から自衛隊の広報官の方に来校していただき、
一般曹候補生の口述試験合格に向けて面接練習を行いました。
生徒2~3人と広報官1人が1グループとなり、6グループに分かれて面接練習を行いました。
終了後は広報官の方からたくさんのアドバイスをもらい、また相談にもたくさんのっていただきました。
大津警察署から説明に来ていただきました!
大津警察署の巡査長・警察事務の方に来校していただき、
仕事内容や採用試験の説明と簡単な指紋採取を体験しました。
指紋採取の体験では、以前体験したものとは大きく違っていて、
ポンポンと粉じゃないんですねー!!!と生徒たちも驚いていました。
うまく指紋が浮かび上がった時には喜んでいました。
また何枚もチャレンジし、だんだんと上手にできるようになりました。
今年も合格目指してがんばります!
工事現場の一角がアートギャラリーに!
学校正門前の工事現場の壁面に大東建託さんの御協力のもと、美術部作品・3年美術選択者作品・書道部作品の写真を展示していただいています。期間は(1月末~2月末)わずかですが、是非見てください。
DJポリスのラジオ取材
ラジオ番組からDJポリスに参加した生徒へ取材を行いたいと依頼があり、10月27日(火)の放課後に本校にて3名の生徒が取材を受けました。
取材ではどのような経緯でDJポリスに参加することになったか等を答え、曲のリクエストも行いました。
放送は下記を予定しておりますので、お時間のある方はぜひご聴取ください。
① RKKラジオ GWEEENとはばたけHEROES
→11月13日(金)23:00~23:30
② RKKラジオ HEROESリクエスト
→11月15日(日)14:25~14:30、再放送11月17日(火)13:55~14:00
石狩翔陽高等学校が来校!
北海道にある石狩翔陽高等学校から来校されました。同じ「翔陽高校」でもあり総合学科で、以前から交流を考えていた学校です。この日は、校長先生をはじめPTAの役員さん5名でした。本校育友会の執行部と交流会を実施し、運営上の課題等について意見交換ができました。この繋がりをこれからも大切にしていきたいと思います。
翔陽高校DJポリス 2回目
9月29日(火)の早朝に本校西門付近にて2回目の「翔陽高校DJポリス」が実施されました。
今回は交通委員会のメンバーを中心とした、交通委員長1名、副交通委員長2名、希望者4名の合わせて7名がDJポリスを行いました。実施場所も本校敷地内ということもあり、徒歩や自転車で通学する生徒を対象とした内容の啓発活動となりました。一部の原稿を紹介いたします。
「自転車から離れるときは必ず二重ロックを行いましょう。ただ2つカギを掛けるのではなく、前輪と後輪にそれぞれカギを付けたり、フレームを動かない物に固定したりなど、様々な工夫をすることで盗難のリスクを減らすことができます。」
「自転車の二人乗りはやめましょう。二人乗りの事故は後に乗った人の方が大きな怪我になるそうです。大事な友達に怪我をさせないためにも自転車が足りない時は一緒に歩くようにしましょう。」
また、正門前においても保護者送迎の車や通行するトラックなどの車両に向けて、交通マナーが書かれた旗を掲げ啓発活動を行いました。
活動終了後には警察車両の乗車体験をさせていただいたり、警察官の方に質問をさせていただいたりしました。今回の活動で警察官の仕事に興味を持った生徒もいたようです。
今回は大津警察署と協力して実施ましたが、今後も一緒に開催できればと考えています。本校は他の団体とのコラボレーションも募集中ですので、企画をお持ちの方がいらっしゃいましたら本校までご連絡ください!
翔陽高校DJポリス
9月25日(金)の早朝に大津駅北側交差点にて「翔陽高校DJポリス」が実施されました。
DJポリスとは、渋谷のスクランブル交差点など人通りの多い場所やマラソン大会の会場などで、警察官が警察車両の上に乗り交通整理や交通マナーの啓発などをマイクを使いパフォーマンスするものです。
交通委員長と警察官を志望する3年生4名が警察車両の上に乗り、歩行者や自動車などの車両に向かって交通マナーの啓発を行いました。通勤時間帯ということもあり、多くの車両が通行する中で啓発活動を行いました。
また、電車通学をしている本校の同級生や後輩に、歩行者や自転車の交通マナーを呼びかけました。この企画は、生徒にとって、良い機会となりました。
警察官を志望する生徒は、マスコミのインタビューの中で、「このような機会に恵まれ感謝しています。もし警察官になることができたら、住民の方に交通ルールを守ってもらい事故を減らすことができたら嬉しいです。」と語っていました。
29日(火)の早朝には本校の西門で同企画を行います。
花は心の栄養源
熊本県の花き協会から、バラのフラワーアレンジが届きました。
「新型コロナウイルス感染症に負けないように」「少しでも明るい気持ちで過ごせるように」という思いから送られたそうです。
生徒の目に留まる場所に設置しました。すてきな花ありがとうございました。
コロナウイルスに負けないぞ!
新年度になりましたが、休校が続いています。
本来、授業で植えてもらう予定の野菜たちですが、野菜の苗も大きくなりすぎるので、先生方の協力で植え付けてもらいました。
初めて経験される先生方も多かったのですが、野菜に愛情を込めて丁寧な実習でした。
生徒も職員もそれぞれが、今できることを頑張っていきましょう。
夏休み肥後大津駅駅舎清掃ボランティア
7月31日(水)に地域ボランティア活動の一環として肥後大津駅駅舎清掃を行いました。本校の最寄り駅の肥後大津駅は、約300人の生徒が毎日利用しています。日頃の感謝の意を込めて駅舎の清掃活動を行いました。気温30度を超える中、熱中症に留意しながら一生懸命取り組むことができました。翔陽高校は、グローバルな視点を持った、地域に貢献できる生徒の育成を目指しています。
Direction Game & 英語のレシピでクッキー作りに挑戦
7/9(火)『英語表現Ⅱ』(3年次、受講者11名)の授業は、2時間にわたってALTのローラ先生とのティーム・ティーチングでした。
6限目は教室でDirection Gameを行い、大いに盛り上がりました。まず始めに、ローラ先生が“ピーナッツバター・ジェリーサンドウィッチ”の作り方を実際に生徒の目の前で実演。次に、それを見ていた生徒たちが、その手順を一人ずつ順番に英語でローラ先生に指示していく、というゲームでした。最初の生徒が「Take a bread.」と指示を出すと、ローラ先生は、袋の中から食パン全てを取り出してしまい…。慌てて次の生徒が「Take two slices of bread out of the bag.」と修正。ジャムを塗る際にも指示を間違えてしまい、ローラ先生が手掴みでピーナッツバターを取り出す始末に!「With a knife…(ナイフを使って…)」の指示が抜けていたのです。生徒たちは自分たちの言い間違いに大爆笑しながらも必死になって英語で指示を出し、どうにかこうにかサンドウィッチが完成しました!
7限目は英語で書かれたレシピを使ってクッキーを焼きました。分量や手順、ローラ先生からの説明も全て英語!でも、生徒たちはしっかりと英語を理解して、楽しくクッキーを焼き上げました!
生きた英語に触れるとても貴重で楽しい時間でした!
いよいよ
4月8日(月)から、新学期が始まります
しっかりリフレッシュできましたか
遅刻しないよう、元気に登校しましょう