学校生活

2018年1月の記事一覧

【修学旅行】2日目のスキー研修がはじまりました

いよいよスキー板をはいて、初スキーです。
スキー実習に出発する様子です。体調不良者はおりません。天気は快晴、絶好のスキー日和です。


スキー開校式を終えました。
生徒代表より「スキーは初めてですが、滑れるようになって帰りたいと思います。精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。」と決意表明がありました。

いよいよスキー研修が始まりました。スキー靴をしっかり履いて、準備万端。行ってきます。
 



さすが高校生‼雪の上を歩くのも5分でなれた?ようです。 
 

【修学旅行】1年生修学旅行の様子 2日目①

修学旅行2日目。5時30分現在気温-8度、最高気温-3度の予報です。早朝からレスリング部、陸上長距離部、サッカー部のトレーニングが始まりました。各部旅行後に大会を控えているために、すごい意気込みが感じられます。


今からスキー場に移動します。生徒達はホテルの玄関で雪遊びをしています。


スキー場に到着しました。今から開校式です。

【修学旅行】1年生修学旅行の様子 1日目②

羽田空港を出発しました。東京は快晴で暖かいです。今から科別研修に行きます。


土木科と設備工業科はTEPIA先端技術館に着きました。カメラの写真は人の顔から年代を推定しているところです。また4k画像もインパクトがあるありました。

【修学旅行】1年生修学旅行の様子 1日目①

本日より、1年生は4日間の日程で修学旅行です。

あいにくの雨でしたが、8:40予定より少し早く学校を出発しました。早朝から大雨の中、学校近隣の皆様にはご迷惑をおかけしました。また保護者の皆様は生徒の送迎や準備等でお世話になりました。


熊本空港に到着しました。
行ってきます。


土木科、設備工業科、情報電子科は後半組として羽田空港に行きます。

3学期が始まりました!!

本日より、3学期が始まりました。
始業式では校長先生より「機械自動化が進んでいく中でも、必要とされるような人材となるように。」と、お話がありました。

午前中は大掃除や課題考査、1年生は修学旅行前日ということで事前指導が行われており、各クラス代表の生徒が意気込みを話していました。

修学旅行事前指導

明日から4日間、1年生が修学旅行に行きます。
教頭からは修学旅行の目的を、学年主任からは周囲への配慮など日頃の学校生活での実践をしっかり見せてほしいと話がありました。
生徒たちからは、ずっと楽しみにしていた。ルールを守って楽しみたい。みんなと、良い思い出をつくりたい。飛行機は初めてなので、飛んでいる感覚を味わってきたいです。など、決意表明がありました。