熊農日記

熊農日記

熊農平成レオクラブ結成!!

熊農平成レオクラブ結成!!

 2021年3月17日 熊農平成レオクラブの結成式が行われました。

 レオクラブという組織は、母体がライオンズクラブ国際協会。現在200を超える国と地域に約48,000のライオンズクラブがあります。本校の母体となるライオンズクラブは熊本平成ライオンズクラブです。熊本平成ライオンズクラブの下部組織として、「熊農平成レオクラブ」を立ち上げました。『Leadership(指導力)、Experience(経験)、Opportunity(機会)』のモットーのもと、地域社会に貢献できる活動を進めていきます。

 すでに2021年2月26日に、2年A・H・L科の3クラスは令和2年夏の熊本県南豪雨災害を受けた地域(球磨村神瀬地区)の復興支援にも、ライオンズクラブの支援を受けて行っています。

 96名のレオ会員は生徒会、農業クラブ、家庭クラブの3部会の役員です。レオクラブ役員を中心に全校生徒で、レオクラブの活動や奉仕事業に参加し、指導力、組織力、社会性を身に付けながら、地域貢献活動を行っていきたいと考えています。

 

【生徒会】学校行事準備中!

こんにちは。生徒会です。

生徒会執行部はクラスマッチと体育大会の企画準備をしています。

詳しくは公式Instagramに活動状況の更新しているので、見てみてください!

出前授業(1学年「総合的な探究の時間(熊農チャレンジ)」)

 1年生の「熊農チャレンジ」で出前授業が行われました。本校の卒業生や農業関連産業等でご活躍中の方々を講師としてクラス毎に招き、「高校時代に学んだこと」「私の歩んできた道」「これからの農業」「現在のお仕事の様子」などについて講演していただきました。

 講師の先生方のお話は、生徒たちにとって仕事の内容も初めて聞くことが多く、将来の仕事について改めて深く考えることができたようです。生徒たちからは、「変化を楽しむ、変化を恐れないこと、という考え方が本当に素晴らしいと思った」「自分の好きや得意を職業にできるように今頑張りたい」「将来は農業自営をするので、JGAP認証をとったり経費を押さえたりして収入につながるよう工夫されているのを知れてよかった」「何事も経験を積み、知識として身につけておくと役立つ可能性があるということを覚えておきたい」「華やかな裏に多くの努力がつまった職業である」などの感想がありました。これからの熊農での学びと将来の進路につなげられる貴重な時間となりました。

 講師の先生方、どうもありがとうございました。

令和2年度卒業式

3月1日(月)に卒業式が執り行われました。284名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。

今後の活躍に期待します。卒業おめでとうございますお祝い

 

 

熊農平成レオクラブ 災害支援ボランティア

 

2月26日(金)、2年農業科、園芸果樹科、生活科の3クラスで、球磨村神瀬地区に災害支援ボランティアに行ってきました。一般社団法人オープンジャパンのご指示を受けながら、平成ライオンズクラブの皆様と一緒に活動をしました。雨が降り続き、思うような活動はできなかったのですが、家具の運び出しや掃除、砂出しなどをさせて頂きました。まだまだ元の姿には戻らない神瀬地区の現状を目の当たりにし、災害の恐ろしさや防災への備え、ボランティアスピリットなどを学ぶことができました。

今回、交通費や昼食等、様々に御支援頂いた平成ライオンズクラブの皆様、活動のご指導を頂いたオープンジャパンの皆様、本当にありがとうございました。生徒の皆さんも、雨に濡れながらの作業に一生懸命に取り組んでくれました。今回の経験をこれからの生活に学習にぜひ生かして欲しいと思っています。

神瀬地区の被災状況や避難について、東日本大震災の状況などのお話を聞きました。

 

お弁当と温かいお味噌汁やスープ等もご準備頂きました。冷えた体に美味しかったです!

※作業の様子等はまた別の機会に掲載します.

 

 

先端農業機械導入式

 本日の5・6限目に先端農業機械の導入式がありました。

 今回の先端農業機械の導入は、農業経営の大規模化やスマート農業の推進など、次世代の農業を担う高校生や若手農業経営者がより高度な技術や知識に触れる機会を創出するために農林水産省からの支援を受けて実現しました。ヤンマーアグリソリューションジャパンからは98馬力の大型トラクター(YT498A)、井関農機からは農薬散布用ドローン(FLIGHTS-AG)が導入され、早速生徒たちは興味津々の様子でした。今後は農業機械の授業や校内で行われる研修等で使用される予定です!

 

防災LHR(火災避難訓練)

本日、全校生徒・全職員による火災避難訓練が行われました。

県内でも空気の乾燥による火災が発生しています。

1年生は消火器の使用方法を学びました。

選挙管理委員会による出前授業!【2学年】

11月17日(火)1限目のLHRの時間に2年生を対象に熊本県選挙管理委員会、熊本市選挙管理委員会、NPO法人ドットジェイピーの学生ボランティアの方々を講師として、出前授業を行いました。出前授業の内容としては、選挙管理委員会の方からの講義、学生ボランティアの方々による模擬演説、生徒による模擬投票と開票作業を行いました。生徒たちは選挙公報を見て、演説を聴きながらどの候補者に投票するか考える様子が見られました。1カ月後には、校内で生徒会役員と農業クラブ役員、家庭クラブ役員の選挙も控えていますので、主権者として意見表明するよい機会となったと思います。

 

南園祭

南園祭が行われました。コロナ対策をしながら、いつもとは違う文化祭になりましたが、楽しい思い出になったと思います。

ステージ発表

ステージ発表

ステージ発表

ステージ発表

販売会

販売会

販売会

 

熊農チャレンジ発表会(1学年「総合的な探究の時間」)

 1年生の「総合的な探究の時間」の本校の活動である「熊農チャレンジ」の発表会が行われました。内容は「農業の学びと自分の未来」を大テーマとした専門高校ならではの探究活動です。活動は前半と後半に分けられていますが、今回は前半の班別探究活動の学年全体での発表会。

 発表は班ごとでの「KP法(紙芝居プレゼンテーション)」で実施し、自分の班の発表を6回行い、発表を聞く際は他クラスの内容をひとつずつ6回聞きました。発表では各自が任されたことを一生懸命に発表し、聞く時には知らないことも多い他学科の研究をしっかり聞くことができました。これからの熊農での学びと将来の進路につなげていけるのではないでしょうか。

ハトムギ研究班先進地視察

 今日は、農業科と食品工業科のハトムギ研究班が合同で芦北・八代方面の先進企業・農家を視察しに行きました!

 午前中は、芦北のゼリー工場を見学し、午後からは肥後ハトムギの会の柳口様宅の製菓場と西田精麦株式会社を見学させていただきました。最先端の設備や大型機械、こだわりの技法など、学校では学ぶことのできない貴重な経験をさせていただきました!本日訪問させていただきました企業・農家の皆様、お忙しい中にも関わらず、丁寧にご対応いただき誠にありがとうございました(^-^)!

「くまべんの日」

 10月8日(木)、熊農恒例の「くまべんの日」が実施され、今年も、アイデアいっぱいの素晴らしいお弁当をたくさん見ることができました。

 はじめて弁当を作ったという1年生、2年・3年とグレードアップしていった人、忘れていて慌てて作った人、皆さん朝から本当に忙しい中、参加していただいてありがとうございました。クラスメートのお弁当を見て、「もっと自分も作れるようになりたい!」と思ってくれる人が増えればと思います。生徒の皆さん、先生方、御協力ありがとうございました。

 11月6・7日(土)の南園祭では、アンケートやほぼ全員分の弁当を展示します。在校生、保護者の皆様、是非ご覧ください。 

熊本農業高校 文化委員会

中学生体験入学

10日(土)に中学生体験入学を実施しました。

台風の影響で実施の可否が心配されましたが、天気に恵まれ400名近い生徒・保護者に参加していただきました。

今回は授業・実習見学をフリーでしてもらった後に、希望する学科の体験という内容でした。

校内を自由に散策してもらい、学科選びの参考にもなったんじゃないかと思います。

ぜひ、熊農への受験お待ちしています!!

農林水産省 激励状 授与

9月18日(金)、農林水産大臣より激励状を授与されました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、農業クラブ全国大会静岡大会が中止となりました。しかし、このような厳しい状況においても、農業クラブ活動や農業に関わる活動に継続的に取り組む姿に、激励をいただきました。
本校では今後とも農業クラブ活動を活発に行い、来年度の全国大会、令和5年度の全国大会熊本大会を見据えて、歩みを止めず頑張りたいと思います。

教育実習生が来ています!

8月31日(月)より2週間、5名の教育実習生が本校で実習を行っています。

例年は全校集会等で紹介があるところですが、今回はHPにて紹介します!

【左から】

  氏名      所属大学・学科       担当学科・クラス

深尾 真美子 先生 東海大学・応用動物科学科  園芸果樹科・3年生

緒方 晴香 先生  東海大学・応用動物科学科  畜産科・3年生

樋口 翔大 先生  宮﨑大学・生物環境科学科  農業科・3年生

神田 千尋 先生  東海大学・応用動物科学科  畜産科・2年生

田中 史乃 先生  佐賀大学・生物環境科学科  農業土木科・2年生

 

5名の先生方、よろしくお願いします!

農業クラブ活動 表彰

熊本県学校農業クラブ連盟年次大会(意見発表及びプロジェクト発表)と農業鑑定競技(県大会)の表彰を校長室にて行いました。

【年次大会】

プロジェクト発表Ⅰ類 最優秀賞  Ⅱ類 優秀賞  Ⅲ類 優秀賞

意 見 発 表 Ⅰ類 最優秀賞  Ⅱ類 優秀賞  Ⅲ類 優秀賞

農業鑑定競技(県大会)

食品の部 最優秀賞  生活の部 最優秀賞(2名)  農業土木の部 最優秀賞

農業の部 優秀賞  畜産の部 優秀賞(2名)  農業土木の部 優秀賞

本年度は全国大会が中止となり、生徒たちには残念な思いがあると思います。そんな状況でも努力を重ねて生徒たちに、心から賛辞を送りたいと思います。

2学期スタート!

8月27日(木)に第2学期がスタートしました。

例年より短い夏休みとなりましたが、それぞれの時間を過ごして力を蓄えてきたようです。

今回の始業式では、農業クラブ会長よりメッセージがありました。原稿を添付しています。

R2 農業クラブ会長挨拶(2学期始業式).pdf

また、廊下には6月の心の絆を深める月間に募集された標語の最優秀作品が廊下に掲示してありました。

書道部の生徒が書いてくれました。