熊農日記

熊農日記

体育大会解団式

先週の土曜日(7日)に無観客での体育大会が実施されました。コロナ禍により、縮小型の体育大会となりましたが、生徒たちは、精一杯競技を行っていました。今年度は、採点はなかったからか、他学科の生徒たちとの交流や協力する姿も見られ、大変良い体育大会であった。

今回の写真は、農業土木科の解団式の写真である。応援団リーダーが中心となり、一生懸命学科全体をまとめてくれました。来年は、総合優勝できるように頑張りましょう!本当にお疲れ様でした。

意見発表会(農業土木科予選)

4月15日(金)に学校農業クラブ意見発表会学科(農業土木科)予選会を行いました。各クラスから2名ずつ選出し、合計6名で学科予選会を行いました。この中から、2名選出し26日に実施される校内意見発表会に出場します。

令和3年度卒業証書授与式

3月1日(火)令和3年度卒業証書授与式が開催されました。

今年度は284名の卒業生が学び舎を巣立ちました。

関係者のみでの実施となりましたが、式後のホームルームでは同級生との別れを惜しむ姿が印象的でした。

3年生の皆さん卒業おめでとうございます!

【生徒会】体育大会技巧走作成中!

2月17日、体育大会の生徒会技巧走の案を考えました。
今回もGooglemeetとGooglej am boardを使用して、対面組とオンライン組の双方向から意見を出しました!
終業式までに完成できるように頑張ります!

【生徒会】校則見直し提案書提出!

2月15日関係各所にアンケートを行って分析して作成した、校則見直しの提案書を生徒指導部長の先生に説明し、検討して頂きました。
提案書は、職員会議にも出されました!
校則の見直しは継続して行っていくので、今後も熊農をより良い学校にするために頑張ります。

※熊農生徒会執行部は、経済産業省「未来の教室」実証事業の一環で校則の見直しを題材とする課題解決型学習ルールメイキングプロジェクトに取り組んでいます!

 

【生徒会】新しい腕章!

生徒会腕章をさらに6つ作成しました!
今回は生徒会長ver.と生徒会副会長ver.も作成しました!
これで足りなかった分の生徒会執行部の腕章が揃いました!
体験入学や学校行事の際に運営スタッフとして腕章をつけているので、何かあったら、お声かけください!

【生徒会】校則見直し提案書作成!

2月14日、先日Google jamboradで生徒会執行部でまとめたものを元に校則の見直し提案書を作成しました!
背景や課題、解決策を検討していくと、難しかったですが、ルールについての考えが深まる有意義な活動でした!

熊農生徒会執行部は、経済産業省の未来の教室実証事業の一環で認定NPO法人カタリバが主催する生徒主体で校則やルールを見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」にパートナー校として参加しています。

※ルールメイキングプロジェクトでは、「ブラック校則」と言って校則を非難したり、生徒VS学校という対立構造に当てはめたりするのではなく、既存のルールに対して生徒が主体となり、先生など関係者との対話を重ね、納得解を作ることを通して、課題発見・合意形成・意思決定をする力を高めていくことを目指しています。

 

 

【生徒会】トンガにエールを!プロジェクト

先日海底火山の噴火による被害が発生したトンガを応援するためにJICAの国際協力推進員の方からの依頼を受けて、トンガへエールを!プロジェクトに参加しました。
私達も熊本大震災を経験し、多くの方々、団体から支援を受けました。今回は私達が少しでもトンガの方々を励まし、応援するためにトンガへエールを送りました!

【生徒会】「Grow Up!」


令和4年度の生徒会キャッチフレーズは「Grow Up!」です。
新型コロナウイルスの影響に負けず、止まった学校をRESTARTさせた令和3年度生徒会が再スタートのための土台作りに奮闘してくれました。これまでの取り組みを継続しながらも、学校生活をより良くしていくために新しい取り組みを行ってさらに成長していきたいという思いを込めました。
これからも生徒会の活躍にご期待ください!

 

 

↓ちなみに去年です!

 

【生徒会】0210定例会

2月10日、第5回定例会が行われました。

冒頭は、生徒会役員である生徒会執行部と各種委員長が集まってレオクラブについての説明がありました!地域に貢献するため頑張りたいと思います!

クラスマッチの種目と体育大会のテーマ・テーマ曲決め、生徒会キャッチフレーズ「Grow Up!」に沿った具体的な行動計画の設定などが行われました!
また、来週から分散登校なので昼休みに音楽を流すことが決まりました!

 

 

 

【生徒会】定例会0131(オンライン併用)

1月31日、定例会が開かれました!分散登校のため、Google meetを使用したオフラインとオンラインのハイブリッド型で行いました!
今回は現時点での校則に関するアンケートの結果をGoogle jamboardを利用して、オンライン組も含めて執行部で簡単にまとめました!
結果を見てみると校則の変更、実現に近づいてきています!

 

【生徒会】昼休みに音楽流してます!

1月26日から2月3日まで分散登校となり、黙食となりました。
以前の分散登校の際に生徒の皆さんから「コロナで黙食なのは仕方ないが昼休みを楽しく過ごしたい」という声上がっていました。
そこで昼休みから分散登校期間中は、生徒会執行部で音楽を流すことになりました。

3年生が以前の分散登校の際に作成した企画書を使い、関係の先生方と生徒会執行部で話し合いを進めて実現しました。

黙食は気を遣いながらの食事で大変ですが、少しでも生徒の皆さんが楽しんでもらえるように頑張ります。

 

 

 

【生徒会】定例会(オンライン併用)

1月26日、第3回定例会が行われました。
今回は分散登校のため、B班の生徒会執行部はGooglemeet(オンライン)での参加となりました。
ルールメイキングプロジェクトの校則に関するアンケートの結果の分析について、役割決めと今後の流れについて確認をしました。
また、各広報担当への連絡や分散登校時の定例会について、今後の日程の確認も行われました。

 

 

生徒会公式インスタもよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/kumanou_seitokai

 

 

 

【生徒会】活動報告&写真撮影

1月19日、先月任期を終えた生徒会執行部の三年生で卒業アルバム用の写真撮影をしました。
令和3年度生徒会執行部は、RE STARTというキャッチフレーズを掲げ、コロナ禍に負けずに、生徒会関係の学校行事(体育大会、南園祭、クラスマッチ、生徒総会など)を企画して開催まで実現し、当日運営に尽力しました。
さらに、SNSを通じた生徒会活動の情報発信、校則の見直し、感染予防対策活動、平成6年から一部改定のみにとどまっていた生徒会会則を生徒会憲章へと大幅に改正しました。
また、外部の活動にも力を入れ、特にオンラインによる全国の生徒会役員や他校との意見交換や交流活動を盛んに行いました。
通常の学校の生徒会が行なってないような様々な活動を行い、生徒会活動が活性化し、学校全体を盛り上げ、賞も受賞することが出来ました。
三年生のみなさん、お疲れ様でした!
また、引き継ぎを受けた二年生、一年生には頑張ってもらいたいと思います!

 

外部の活動一覧

日本生徒会大賞 優秀賞(全国2位)
高校生団体総選挙 審査員特別賞
ルールメイキングプロジェクト中高生メンバー

熊農平成レオクラブ

災害復興ボランティア

ユニセフ熊本SDGs実行委員会

ユニセフ募金

熊本県生徒会連盟

多摩生徒会協議会

全国生徒会大会

高校生徒会オンラインリーダー研修2021 with 松下政経塾 

生徒シンポジウム

全国高校教育模擬国連(AJEMUN)

ルールメイキングプロジェクト第三回公開トークセッション

ルールメイキングプロジェクト生徒交流会

 

 ↓3年生(令和3年度生徒会執行部)

 

↓2年生、1年生(令和4年度生徒会執行部)

二年生、一年生(令和4年度生徒会執行部)

 ↓活動内容

 

 生徒会公式インスタもよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/kumanou_seitokai

 

【生徒会】定例会0120

1月20日、第2回定例会が行われました。
クラスマッチのルールの見直しについて、前回の反省を元に話し合い、これから行動を確認しました!
また、校則見直しのための原案づくりの準備も行いました!

定例会後は、校則と就職活動関連の企業向けアンケートの封筒詰めを行いました。今年度先輩方が内定をもらった企業の中から54社分行いました。
封筒に宛名と住所を書き入れ、郵送する準備をしました。 
また、企業だけでなく、保護者、地域、先生からもアンケートをとっています。

保護者の方向けアンケートは一斉メールで送信し、1月21日には、地域向けアンケートを近隣の方へ配布に行きました!
アンケート結果から、校則の見直しを行っていきたいと思います! 

 

※ 熊農生徒会執行部は、経済産業省の未来の教室実証事業の一環で認定NPO法人カタリバが主催する生徒主体で校則やルールを見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」にパートナー校として参加しています。 

※生徒のスマートフォン使用は、企業名や所在地確認のため、教師が許可を出して使用しています。

 生徒会公式インスタもよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/kumanou_seitokai

 

 

【生徒会】定例会0112

1月12日、第1回定例会議が行われました。自己紹介やキャッチフレーズ決め、ルールメイキングプロジェクト(校則の見直し)について話し合って今後の活動などを確認しました!

話し合った結果、校則に関するアンケートを保護者、企業、地域、先生方に行うことが決定しました。

また、定例会後に歩きスマホ防止ポスター作成も始めました。

熊農をより良い学校にしていきます!

 生徒会公式インスタもよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/kumanou_seitokai

 

 

 

 

 

【生徒会】ルールメイキングプロジェクトパートナー制度に参加しました!

熊農生徒会執行部は、経済産業省の未来の教室実証事業の一環で認定NPO法人カタリバが主催する生徒主体で校則やルールを見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」にパートナー校として参加することになりました。
これから、新生徒会執行部のメンバーでさらに校則の見直しに取り組んでいきたいと思います!

※画像は掲載許可いただいてます。

※ルールメイキングプロジェクトでは、「ブラック校則」と言って校則を非難したり、生徒VS学校という対立構造に当てはめたりするのではなく、既存のルールに対して生徒が主体となり、先生など関係者との対話を重ね、納得解を作ることを通して、課題発見・合意形成・意思決定をする力を高めていくことを目指しています。