熊農日記

2025年4月の記事一覧

会議・研修 学校農業クラブ校内意見発表会が行われました。

 4月22日(火)5,6時限目に令和7年度学校農業クラブ校内意見発表会が行われました会議・研修 今回の意見発表会では、各学科で行われた予選会で選ばれた代表2名の計14名が出場しましたにっこり

 この意見発表会は、クラブ員の身近な問題や将来の問題について抱負や意見を交換し、クラブ員の3大目標を高めるとともに、主体的に問題を解決する能力と態度を養うことを目的としていますにっこり

 令和7年度学校農業クラブ校内意見発表会の結果は以下のようになります。お祝い入賞おめでとうございますキラキラ

 

 最優秀賞者3名は、6月19日~20日に熊本市で開かれる第76回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会意見発表会に学校代表として出場いたしますにっこり

 また、審査委員特別賞の受賞者は高文連主催の熊本県弁論大会へ出場します。

おめでとうございますお祝い 県大会でのご活躍期待しています!頑張ってくださいにっこり

にっこり 熊本県学校農業クラブ連盟リーダー研修会に参加しました。

 4月18日(金)に東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパスにおいて熊本県学校農業クラブ連盟リーダー研修会が行われました。本校からは、学校農業クラブ会長の村上さん、副会長の石原さん、米村さんが参加しましたにっこり

 研修会では、各テーマについて事前に調べ、本校の取り組みや学校農業クラブへの提案等を行いました会議・研修

 また、各校の学校農業クラブのリーダーと意見交換を行い、今後の学校農業クラブ活動の取り組みについてヒントを得ました。今年度も学校農業クラブでは、楽しいイベント等を企画しております。全員で盛り上げていきましょう笑う

 写真は、リーダー研修会の様子です!

 

春の農産物販売会が行われました(^o^)

4月20日に行われました、春の農産物販売会には多くのお客さんにご来校頂きました期待・ワクワク

生徒たちが一生懸命育てたお花や野菜、肉などを自分たちで販売し、お客さんから「立派なお花ですね」、「綺麗」などお声を頂き、とても嬉しそうでしたニヒヒ今後の実習の励みになりますキラキラたくさんご購入頂きありがとうございました晴れ