幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。
幼稚部の様子
運動会楽しかったよ!
快晴の始めての運動会。家族の温かい声援に励まされ、運動会の雰囲気をしっかりと感じ、ご機嫌な一日でした。「大玉転がし」では、最初から最後まで、両足でボールを蹴って校長先生との見事な連携プレーを見せてくれました。「ボールを蹴って進む」楽しさをたっぷり味わいました。「鬼を倒せ」では、お父さんの俊足で駆け抜け、「キック打法」で鬼を一撃しました。全校生徒のお友達とも触れ合えて楽しかったです。
小学部3年 三校交流見学旅行
(児童の日記より)
東町小のみんなと社会科見学旅行に行きました。
バスの中で班のみんなと質問をしたのが楽しかったです。
Kくんが寝たふりをして遊んだのが楽しかったです。
博物館でYちゃんが手引きをしてくれました。動物の名前を言ってくれてありがとう。動物のはくせいがいっぱいあって勉強ができてよかったです。
昔の屋根だったり、瓦があったことをレコーダーに記録をしたのが楽しかったです。
お弁当はおいしかったです。
優峰園では、みかんが10個とれてよかったです。
みかん農家の人の説明を聞いてみかんをとったのが楽しかったです。少し小さいのが酸味と糖度が多くて、大きい方が酸味と糖度がうすいということが初めて分かりました。
最後、バスの方に行くときにRちゃんに手引きをしてもらって帰りのバスに乗って帰りました。
本当に本当にとてもとても楽しかったし、いっぱい話せてよかったです。
体育祭に向けてがんばってます!
体育祭に向けて毎日練習をがんばっています!
練習を重ねる度に上手になってきました
本番に向けてがんばるぞ!
幼稚部の様子
運動会の練習頑張っているよ!
運動会が近づいて、練習に頑張って参加しています。入退場の行進、ラジオ体操、ダンスの練習や、大玉を転がしたりボール投げをしたり鬼をめがけてのキックをしたり、いろいろな練習をしています。初めての運動会が楽しみです。
今週は、バランスボールでいっぱい遊びました。2個乗りにも挑戦しました。どうしても、ボールを乗り越えたくて必死に手と足の力で踏ん張りました!
幼稚部の様子
畑が賑やかになったよ!
先週畑に蒔いた種が、週末に一斉に芽を出しました。プランターに蒔いたカブの芽も、元気よく可愛い芽をたくさん出しています。力強い生命の力を感じ、気持ちが明るくなります。大きくなるのが楽しみです。
そして、負けじと、「立っち」の練習を頑張っています。紙遊びや運動会の練習もしました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 仲山 加津恵
運用担当者
情報部