陸上競技部(長距離ブロック)
第62回城南新人駅伝6連覇【陸上競技部】
平成28年度第62回城南地区新人駅伝競走大会
日 時:平成28年1月28日(土)
コース:本渡運動公園陸上競技場発着
【結果】
球磨工A 1時間03分13秒 優勝 ※6連覇
1区4km 1E 椎葉 勇斗(相良) 12:48 区間6位
2区3km 1MA 川口 颯太(人吉二) 9:20 区間賞
3区3km 1MB 山崎 隼汰(湯前) 9:22 区間賞 ※最優秀選手賞
4区3km 1MB 鶴田 舞杜(多良木) 9:30 区間賞
5区3km 2AT 田﨑俊一郎(多良木) 9:38 区間3位
6区4km 2C 岩坂 優志(人吉一) 12:35 区間4位
球磨工B(OP) 1時間09分29秒 13位相当
1区4km 1E 福田慎之介(湯前) 13:39 区間15位
2区3km 1E 永池 純青(湯前) 10:18 区間14位
3区3km 2C 森山 蒼(人吉二) 10:48 区間16位
4区3km 1MA 尾﨑 領哉(錦) 10:21 区間12位
5区3km 2AA 川内 康大(錦) 10:19 区間8位
6区4km 1C 髙山 晃至(人吉二) 14:04 区間14位
Aチームは6連覇を目指して、Bチームは短距離の冬期練習の一環として参加しました。1区は前半、向かい風の中1年生椎葉勇斗がレースを作り、ラスト1kmで力を溜めていた5人の選手に先行されましたが、6位と最低限の走りをしました。2区川口颯太、3区山崎隼汰と1年生の連続区間賞でトップに立ち、4区の1年生鶴田舞杜も区間賞で後続を離しましたが、想定よりも差がつかないまま5区、6区の2年生に託しました。他校の素晴らしい走りがあり、最終的には8秒差で何とか連覇を守り切った最低限のレースでした。全員が7~8割程度の状態であったにしても、もっと突き放さなければならなかったと感じています。優勝とは言え、今のままでは上と闘うことはできないという危機感を選手が感じたことは収穫だったと思っています。これから、高校総体、高校駅伝に向け、また一丸となって取り組んでいきたいと思います。
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7952/)
1区先頭集団
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7954/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7955/)
6連覇達成!
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7956/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7957/)
日 時:平成28年1月28日(土)
コース:本渡運動公園陸上競技場発着
【結果】
球磨工A 1時間03分13秒 優勝 ※6連覇
1区4km 1E 椎葉 勇斗(相良) 12:48 区間6位
2区3km 1MA 川口 颯太(人吉二) 9:20 区間賞
3区3km 1MB 山崎 隼汰(湯前) 9:22 区間賞 ※最優秀選手賞
4区3km 1MB 鶴田 舞杜(多良木) 9:30 区間賞
5区3km 2AT 田﨑俊一郎(多良木) 9:38 区間3位
6区4km 2C 岩坂 優志(人吉一) 12:35 区間4位
球磨工B(OP) 1時間09分29秒 13位相当
1区4km 1E 福田慎之介(湯前) 13:39 区間15位
2区3km 1E 永池 純青(湯前) 10:18 区間14位
3区3km 2C 森山 蒼(人吉二) 10:48 区間16位
4区3km 1MA 尾﨑 領哉(錦) 10:21 区間12位
5区3km 2AA 川内 康大(錦) 10:19 区間8位
6区4km 1C 髙山 晃至(人吉二) 14:04 区間14位
Aチームは6連覇を目指して、Bチームは短距離の冬期練習の一環として参加しました。1区は前半、向かい風の中1年生椎葉勇斗がレースを作り、ラスト1kmで力を溜めていた5人の選手に先行されましたが、6位と最低限の走りをしました。2区川口颯太、3区山崎隼汰と1年生の連続区間賞でトップに立ち、4区の1年生鶴田舞杜も区間賞で後続を離しましたが、想定よりも差がつかないまま5区、6区の2年生に託しました。他校の素晴らしい走りがあり、最終的には8秒差で何とか連覇を守り切った最低限のレースでした。全員が7~8割程度の状態であったにしても、もっと突き放さなければならなかったと感じています。優勝とは言え、今のままでは上と闘うことはできないという危機感を選手が感じたことは収穫だったと思っています。これから、高校総体、高校駅伝に向け、また一丸となって取り組んでいきたいと思います。
1区先頭集団
3区 森山 山崎
6連覇達成!
優勝メンバー
東海大学陸上競技部長距離ブロック陸上教室【陸上・駅伝ブロック】
東海大学陸上競技部長距離ブロック陸上教室
期日:平成29年1月14日(土)
会場:多良木高校G
奥球磨ロードレースを翌日に控えるお忙しい中、箱根駅伝常連校である東海大学の両角速監督をはじめとする学生の皆さんが主催される陸上教室に参加させていただきました。動的ストレッチや自重を使ったコンディショニングトレーニングを一つ一つ丁寧に教えていただきました。最後はミニ駅伝で学生の皆さんとも交流を深めていた様子でした。お忙しい中、時間を割いてご指導いただいた東海大学の両角監督はじめ、学生の皆さん大変ありがとうございました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7897/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7898/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7899/)
期日:平成29年1月14日(土)
会場:多良木高校G
奥球磨ロードレースを翌日に控えるお忙しい中、箱根駅伝常連校である東海大学の両角速監督をはじめとする学生の皆さんが主催される陸上教室に参加させていただきました。動的ストレッチや自重を使ったコンディショニングトレーニングを一つ一つ丁寧に教えていただきました。最後はミニ駅伝で学生の皆さんとも交流を深めていた様子でした。お忙しい中、時間を割いてご指導いただいた東海大学の両角監督はじめ、学生の皆さん大変ありがとうございました。
第93回箱根駅伝にOBが出場!【陸上・駅伝ブロック】
第93回東京箱根間往復大学駅伝競走
期日:平成29年1月2日(月)~3日(火)
拓殖大学3年西智也君(平成25年度建設工学科卒)が各大学のエース格が集う重要な1区を任され、箱根路を駆け抜けました。スタート直後はスローペースでしたが、5km辺りから厳しい揺さぶりが始まり、多くの選手が振るい落とされていく中、西君は15km辺りまで先頭でレースを引っ張りました。最終的に先頭と47秒差の14位で2区のデレセ君に襷を繋ぐ、素晴らしい走りを見せてくれました。次年度が最終学年となる西君の今後に期待したいと思います!
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7785/)
1区スタート直後(右から4番目のオレンジランシャツが西君)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7786/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7787/)
期日:平成29年1月2日(月)~3日(火)
拓殖大学3年西智也君(平成25年度建設工学科卒)が各大学のエース格が集う重要な1区を任され、箱根路を駆け抜けました。スタート直後はスローペースでしたが、5km辺りから厳しい揺さぶりが始まり、多くの選手が振るい落とされていく中、西君は15km辺りまで先頭でレースを引っ張りました。最終的に先頭と47秒差の14位で2区のデレセ君に襷を繋ぐ、素晴らしい走りを見せてくれました。次年度が最終学年となる西君の今後に期待したいと思います!
1区スタート直後(右から4番目のオレンジランシャツが西君)
※写真は西君本人から提供していただきました。ありがとうございました。
第64回球磨一周駅伝【陸上・駅伝ブロック】
第64回球磨一周駅伝
日時:平成28年12月18日(日)
今年の大会は錦町役場前を発着点として実施されました。本校からは陸上競技部の生徒以外にもカヌー部、野球部、ソフトテニス部の生徒が各市町村の代表として出場し、頑張ってくれました。陸上・駅伝ブロックの生徒の結果は以下のとおりとなっています。中でも人吉市Aの4区を走った2C岩坂優志君(人吉一中出身)はチームを首位に押し上げる快走を見せ、区間賞と敢闘賞に輝きました。今後は5000mで14分台を目指して頑張っていくそうです。
【各選手の結果】
2区5.880m 多良木町A 2AT 田﨑俊一郎 20'20" 区間5位
3区7.690m 人吉市A 1MA 川口 颯太 25'32" 区間2位
相良村A 1E 椎葉 勇斗 25'54" 区間4位
湯前町A 1MB 山崎 隼汰 26'53" 区間8位
4区6.970m 人吉市A 2C 岩坂 優志 21'51" 区間賞・敢闘賞
7区9.100m あさぎりA 3E 北川 遼馬 29'32" 区間4位
8区8.790m 多良木町A 3E 源島 正護 33'01" 区間8位
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7749/)
人吉市A 川口 颯太 湯前町A 山崎 隼汰 相良村A 椎葉 勇斗
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7750/)
人吉市A 岩坂 優志(区間賞・敢闘賞)
日時:平成28年12月18日(日)
今年の大会は錦町役場前を発着点として実施されました。本校からは陸上競技部の生徒以外にもカヌー部、野球部、ソフトテニス部の生徒が各市町村の代表として出場し、頑張ってくれました。陸上・駅伝ブロックの生徒の結果は以下のとおりとなっています。中でも人吉市Aの4区を走った2C岩坂優志君(人吉一中出身)はチームを首位に押し上げる快走を見せ、区間賞と敢闘賞に輝きました。今後は5000mで14分台を目指して頑張っていくそうです。
【各選手の結果】
2区5.880m 多良木町A 2AT 田﨑俊一郎 20'20" 区間5位
3区7.690m 人吉市A 1MA 川口 颯太 25'32" 区間2位
相良村A 1E 椎葉 勇斗 25'54" 区間4位
湯前町A 1MB 山崎 隼汰 26'53" 区間8位
4区6.970m 人吉市A 2C 岩坂 優志 21'51" 区間賞・敢闘賞
7区9.100m あさぎりA 3E 北川 遼馬 29'32" 区間4位
8区8.790m 多良木町A 3E 源島 正護 33'01" 区間8位
人吉市A 川口 颯太 湯前町A 山崎 隼汰 相良村A 椎葉 勇斗
人吉市A 岩坂 優志(区間賞・敢闘賞)
第63回人吉駅伝
第63回人吉駅伝
期 日:平成28年12月11日(日)
コース:西瀬小学校スタートフィニッシュ周回コース
第63回人吉駅伝が行われ、本校からは陸上競技部(駅伝、短距離ブロック)、カヌー部、剣道部、ソフトテニス部、伝統建築部に加え、クラス単位でも3年機械科A組、建設工学科3年が参加し、104チーム中24チームが球磨工業という素晴らしい参加率でした。各部、クラスとも必死にタスキを繋ぐ姿が見られ、大変有意義な大会でした。球磨工業駅伝部1年生が優勝し、本校陸上競技部としては5連覇を達成することができました。地域の皆様応援ありがとうございました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7714/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7716/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7718/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7720/)
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/25/7721/)
期 日:平成28年12月11日(日)
コース:西瀬小学校スタートフィニッシュ周回コース
第63回人吉駅伝が行われ、本校からは陸上競技部(駅伝、短距離ブロック)、カヌー部、剣道部、ソフトテニス部、伝統建築部に加え、クラス単位でも3年機械科A組、建設工学科3年が参加し、104チーム中24チームが球磨工業という素晴らしい参加率でした。各部、クラスとも必死にタスキを繋ぐ姿が見られ、大変有意義な大会でした。球磨工業駅伝部1年生が優勝し、本校陸上競技部としては5連覇を達成することができました。地域の皆様応援ありがとうございました。