日誌

吹奏楽部

【吹奏楽部】試奏会を行いました!

学年末考査明け最初の2月12日(金)の部活は試奏会を行いました。
今回は楽器店様の厚い御協力もあり新しくて綺麗な楽器をたくさん持ってきて頂きました。
中には新品のものもあり、部員みんな大喜び!自分の楽器と新しい楽器を吹き比べてみたりしました。
又と無い大変有意義な時間でした。

今回の経験で楽器の正しい状態を知ることができました。
毎日同じ楽器を使い続けていると異変に気付きにくくなるものです。

豊かな音楽活動をするにあたって楽器のコンディションを良い状態に保つことは必須です。


今日の学びと経験を活かし、残り僅かとなった今年度の活動に邁進していきます!

(文責:前村)

【吹奏楽部】文化の日に合同練習を行いました!

文化の日の11月3日、碧落アンサンブルの皆さんと合同練習を行いました。

普段8名で活動している鹿本高校吹奏楽部にとって、大人数での合奏は初めての体験で大変充実したものとなりました。

この日を楽しみにしていた本校部員たちは、合同練習を迎えるにあたって工夫を凝らし様々に準備をしてきました。

音楽面以外にも多くの学びと経験を得ることが出来たことと思います。

 

~おまけ~

この日は大変天気がよかったので、お昼は3階渡り廊下にてピクニック気分で楽しみました。

 

(文責:前村)

【吹奏楽部】夏休み最後の練習日でした!

今日は夏休み最後の練習日でした。

本日8月20日はオープンスクールに来た中学生に向けて演奏を発表する予定でした。

発表の機会が無くなってしまいましたが、今日の練習では演奏予定だった「夏うたメドレー(マリーゴールド・夏疾風・夏色)」を録音しました。

この曲、実は鹿本高校オリジナルメドレーで、8人の部員と2名の顧問で演奏できるように編曲されています。

部員も顧問も必死に練習・録音して夏休みの練習を閉じました。

 

(文責:前村)