日誌

吹奏楽部

【吹奏楽部】吹奏楽コンクールに出場しました。

7月23日(金)、熊本県吹奏楽コンクール高校Bパートに出場しました。

演奏した作品は、(課題曲E)広瀬勇人作曲 クスノキの下で、(自由曲)フランツ・リスト作曲 ハンガリー狂詩曲第2番でした。

本番は精一杯の演奏ができたと思います!

結果は金賞!代表!(鹿本高校の金賞受賞はなんと24年ぶり!)

次は7月30日の代表選考会です!

まだまだ頑張ります!

(文責:前村)

【吹奏楽部】楽器のお手入れを教わりました!

今日の放課後、金管楽器のお手入れ講習(徹底編)を行いました。

今回は自分の楽器のお手入れだけじゃなく、丸洗い方法まで徹底的に教わりました。

楽器の内側から外側まで、かなり綺麗になりました。

次は音色を綺麗にする番ですね!笑

(文責:前村)

【吹奏楽部】定期演奏会、終了しました!応援ありがとうございました!

3月21日(日)の午後、第48回 定期演奏会を開催致しました。
今回の演奏会はコロナウイルス感染対策として関係者のみで開催致しました。

1部は吹奏楽部1・2年生ステージ。
2部はギターマンドリン部ステージと合唱部ステージ。
3部は吹奏楽部1・2・3年生ステージで行いました。
鹿本高校の音楽系部活動の発表の場となりました。

今年度はステージで演奏したり聴き手の前で演奏することが極端に少ない年でもありました。

演奏後、暖かい拍手を頂いて部員一同とても感動しました。

また来年度も応援よろしくお願い致します!
(文責:前村)

【吹奏楽部】第48回 定期演奏会へ向けて

現在本校定期演奏会へ向けて練習も大詰めとなってきています。

最近は朝からも練習する様子が見られるようになってきました。

本日はなんと朝7時、学校に到着したら音楽室の電気が付いていました。

来てみるとトランペットの音が聞こえ、早い時間から基礎練習に取り組んでいました。

よりよい本番を目指して、あと一踏ん張り。

頑張ります。

※今回の演奏会はコロナウイルス感染対策の観点から"関係者のみ"の公演となります。ご了承ください。

(文責:前村)