福祉科日誌

福祉科ブログ

介護福祉士国家試験出発式


1月29日(日)に実施される介護福祉士国家試験に福祉科3年生22人が受験します。
今日は福祉科全員で「出発式」を行い、校長先生他から激励の詞を頂きました。
1,2年生からは手作りの応援ハチマキをプレゼントしました。


3年生の勝田さんがクラスを代表して宣誓を行いました。


3年間の努力の成果を十分に発揮してほしいです。



めざせ!合格率100%!

病院 日赤救急法基礎講習会 無事修了

 12月12日(月)~14(水)の3日間で、日赤救急法基礎講習会を実施しました。2年福祉科23名の生徒たちが全員受講し、講義や実技を受講後、テストを受けました。結果は年明けまでわかりませんが、全員が力を出し尽くしました。終始、真剣に取り組んだ生徒たちの様子を写真にて紹介します。
   
   
  

お知らせ バリアフリーディスクゴルフ大会に参加しました

 芦北町が開催した障がい理解促進事業「バリアフリーディスクゴルフ大会」に参加してきました。性別、年齢、障害の有無に関わらず、全員が楽しく参加できました。ディスクが思うように飛ばず苦戦しましたが、高校生はコツをつかむのが早く、ホールインワン賞をもらっていました。
  

 

星 実習の様子です!

 1年生福祉体験実習、2年生基礎介護実習も終盤になりました。自分自身の目標達成ができるよう、最後まで頑張りましょう。
ここ数日の実習の様子を写真にてお伝えします。お茶を配ったり、記録を書いたり、ベッドメーキングをしたりと内容は様々です。
施設の皆様、残り2日間どうぞよろしくお願いします!
  

  

介護実習が始まりました!!


1年福祉科福祉体験実習、2年福祉科基礎介護実習が本日開始しました。
期間は10月3日(月)~18日(火)までの、土日祝及び帰校日を除く合計10日間です。
「利用者の方とコミュニケーションを図る」、「大きな声で挨拶をする」、「積極的に質問する」等、生徒たちの目標は様々ですが、この介護実習は一人ひとりが大きく成長する貴重な機会です。今日は初日のため、緊張した面持ちが見られましたが、日が経つにつれ笑顔が多く見られます。精いっぱい頑張って下さい。
 実習を受け入れてくださった多くの事業所、施設、利用者の皆様、ご指導のほどよろしくお願いします!!
   
1年生:自己紹介をしました。  2年生:ボディメカニクスについて学びました。