福祉科日誌

2015年11月の記事一覧

お知らせ 芦北町福祉スポーツ大会を盛り上げてきました!


 1年福祉科が、芦北町福祉スポーツ大会のボランティアスタッフとして参加しました。
 このボランティアは、芦北高校福祉科の登竜門ともいわれ、先輩方から代々受け継がれてきた
伝統ある地域貢献活動です。参加される方々が安心安全に活動でき、楽しんでいただけるように
気配り・目配り・心配り』を忘れないようにしよう!と張り切って参加してきました。絵文字:良くできました OK
  
【朝のあいさつ】 【ピンクのユニフォームを着用】
  
   【各係りで打合せを入念に行いました】
  
 【記念撮影】   【いよいよ始まりました!】
  
【子どもたちも・・・】
【参加者の方から直接ボランティアへの労いの言葉をいただきました】
  
【片付け中・・・来た時よりも美しく】【終わりの言葉】

【全員ではいポーズ絵文字:良くできました OK
1年福祉科のみなさん、今日は本当に楽しそうに活動できていましたよ!お疲れ様でした。絵文字:キラキラ

キラキラ クリスマスマスコット作成

 来月の保護者会に向け、クリスマスマスコット作成を行いました。保護者の方へプレゼントをする予定です絵文字:キラキラ 限られた時間の中で、創意工夫を凝らしたかわいらしいオリジナル作品が出来上がりました。みんな手先が器用で、細かい作業を黙々と取り組むことができ、介護福祉士国家試験や定期考査へのエネルギー充電時間として、笑顔あふれるひとときを過ごしました。来週からの定期考査頑張るぞ!!

給食・食事 体験から学ぶ食事介助


 今週の1年福祉科の生活支援技術(1年生の場合は主に学校内にある介護実習室で演習をしながら、介護技術を習得する授業)
の授業では、「食事介助」にチャレンジしました。
 前回の授業までに、食事の目的や、食物をからだの中に摂り込むしくみを学んだので今日はその知識を生かし、実際に食事を
しながらどのような介助が利用者の方にとってふさわしいのか学習しました。
 最初に、自分の食べたいメニューを各班で話し合い、次に高齢者にふさわしいメニューを考え、その違いについて考えてみました。
 自分達が食べたい食事はすぐに決定しましたが・・・高齢者の方のメニューを選ぶには少し時間がかかりました。
        
【メニューを選んでいます】 【 私が食べたいメニュー】  【 高齢者専用メニュー】
 というのも・・・「このメニューを食べていただくのはどのような状態にある高齢者ですか?」
ある生徒のナイス質問!今から、介護をする利用者の方の健康状態や好きなものを知りたいという気持ちから生まれた質問でした。
さすが16日間の実習を乗り越えた1年生だな!成長を感じました。
 メニューが決定したら、実際に食べてみます。本日設定した利用者像は、「食物を噛んだり、飲み込んだりすることが難しく、
体調が悪いため、ベッド上で食事をしたいと訴えのある方」としました。
 そのため、演習ではベッド上に横になっておられる利用者の方に食事介助を行いました。演習で口にするのはプリンです。
「みんなプリンが食べれる!」と嬉しさですこし落ち着かない様子でしたが、実際ベッド上で食事をしてみると・・・「う~食べにくい」
「なんか胸につかえているような感じがする・・・」という感想が!その感想から、もっと安楽に食べていただける体位や、姿勢など
介助について学習を進めました。

  
【食べ易いように少し頭を上げ、手を拭き、メニューの説明をします】
  
【準備が整ったら、食事開始】

【一人は利用者役、もう一人は介助者役、もう一人はチェックマン!
 3人一組になることでどのような介護がふさわしいのかを考えることができます】

 今から、たくさん練習して2年生の実習では、利用者の方に食事を全部食べていただけるように介護技術を習得したいと思います。 

花丸 また歌おうね!!

 楽しかった、そして何より、緊張したけど頑張った芦高祭!! その振り返りのために今日は佐敷分教室の1年生と、福祉科1年生
が交流を行いました
】            【生地作りの様子
 】     【できあがりました
 】

 これからも、学校は違いますが、同じ1年生同士、協力しながら学校生活を楽しみます!


おまけ・・・
 林業科が育てた大根を切干大根にしよう大作戦をはじめました絵文字:お知らせ2本の大きな大根をこの時間にみんなで薄くきりました。
出来上がりが楽しみです。
    
 【黙々と切ってます】  【このかご2個分切りました】

この一曲に思いを込めて・・・

 9月から佐敷分教室の1年生と練習を始めた合唱絵文字:音楽
 明日が本番です。今日の放課後は最後の練習をしました。
 3ヶ月前とは比べものにならないくらいの歌声に先生たちも感動!明日の発表が楽しみです。
 みんな明日に備えて、今夜は先生たちから頂いた、魔法ののど飴を食べてたくさん眠るそうです。
 たくさんのお客様に1年生の元気一杯の歌声をとどけたいです!芦高祭へのご来場お待ちしております絵文字:良くできました OK
  

芦高祭準備の様子です!!

 11/13,14に芦高祭があります。今日は、学校全体の清掃と会場、クラスや学科の準備、ステージ発表のリハーサルなどを
行いました。また、明日の収穫感謝祭で頂く、カレー作りも行いました。それぞれに創意工夫を凝らして、美味しいものを作り
上げようと協力しあっていました。
明日も頑張りましょう!
     
    

完成まで、もう一息・・・。

 もうすぐ芦高祭です。コツコツと練習を積み重ねてきた手話ソングも、完成間近となりました。あとは細かい部分の修正を行い、
本番には最高のものを披露したいと考えています。お楽しみに!
    
 

ひらめき 「介護の日inくまもと2015」に参加しました

 11月1日(日)に熊本市総合保健福祉センターウェルパルくまもとで、「介護の日inくまもと2015」が開催され、
参加してきました。福祉科2年谷口さんが福祉体験作文の発表をし、緊張のなか堂々と発表し、優良賞を受賞しました。
また、福祉科3年塩坂さん・坂口くんが介護クイズ甲子園に出場し、同率2位のところを惜しくもじゃんけん負けして、堂々の
第3位!! 専門学校や短期大学、ましてや現場職員の方を驚かせる知識を発揮することができました。
 トークショーには、ファッションモデルと介護福祉士を両立して活躍されている上条百里奈さんがいらっしゃっており、
イベント後には記念撮影にも応じてくださるなど、貴重な経験ができました。あとは、残り3ヶ月を切った、介護福祉士国家試験に
向けて頑張ります!!