海洋科学科
【マリン校舎】熊本丸出港!!(2年海洋航海コース)
令和3年11月12日(金)
昨日、10時に2年海洋科学科 海洋航海コースの生徒19名を乗せ熊本丸が出港しました(*^▽^*)。
出港の直前まで雨が降っていましたが、出港する際には晴間が見え、生徒達の出港を祝福しているかの様でした(*^▽^*)。
熊本丸は、五島列島沖を航行しているようです。現在は北西の風が強く吹き、大時化の中航行を行なっているようです(^_^;)。
大変な中ですが、頑張れマリン生!!
【マリン校舎】スリランカカレー講習会(商品開発講習会Ⅱ)
令和3年11月9日(火)
本日、スリランカ料理店「カリー食堂 リトル・スパイス」(天草市中央新町)で店長をされている鳥羽瀬 勝 様に来校いただき、本校食品系の2年生がスパイスを使用したスリランカカレーの作り方を教えていただきました(*^▽^*)。
本校では、現在牛深で獲れるふぐを使用した新商品開発に取り組んでいます。その中で、スパイスを効かせたカレーを作れないかと研究を行なっており、講師の先生から水産物に適したスパイスの使い方を教えていただきました。
今回の講習会で、初めてスリランカカレーを食べた生徒達も多く、「辛いけど美味しい!!」と目を輝かせていました(*^▽^*)。
講習会を受けた生徒達が開発する新商品開発にご期待ください!!!
普段見慣れない材料に興味津々の生徒達
カレーに使うふぐの下ごしらえ中・・・
カレーの作り方を教えていただいてます(いい匂いがしてお腹が空きました(>_<))
作り方を教えていただき、自分たちも体験させていただきました(*^▽^*)
出来上がったカレーを自分たちで注ぎ分けました(*^▽^*)
盛り付けを行なったカレー(辛うまいカレーでした(*^▽^*))
最後にみんなでお礼を言ってます(*^▽^*)
【マリン校舎】地中海料理講習会(商品開発講習会Ⅰ)
令和3年11月2日(火)
本日、地中海料理「DINING OVERTURN」(天草市諏訪町)で店長をされている山﨑 裕樹 様に来校いただき、本校食品系2年生に地中海料理のアクアパッツア、ブイヤベースなどの調理法を教えていただきました(*^▽^*)。
普段の授業や実習では、魚を使った料理や実習製品の製造を行なっていますが、香辛料やスパイスを使用した地中海料理を作るのは初めてでとても興味深そうに講習を受けており、講習会が終わった後は「今度、家で作ってみます!!」という生徒もいました(*^▽^*)。
今回の講習会で学んだことを、牛深産のふぐを使用した新製品の開発に活かしていきます!!
講師の先生に真剣に耳を傾ける生徒達
苓北産のひおうぎ貝を処理する様子
ハタの下処理中・・・
アクアパッツア
天草産の車エビ、ひおうぎ貝、ふぐを使用したブイヤベース
天草産の車エビ、ひおうぎ貝、ふぐを使用したアクアパッツア
講習会のお礼を言う生徒達
【マリン校舎】ダイビング実習
令和3年10月5日(火)
本日栽培系の2年生は、苓北町の白岩崎沖にてダイビング実習を行ないました(*^▽^*)。
その時の実習風景をご覧ください(*^▽^*)。
実習を行なった白岩崎沖
【マリン校舎】すり身の中には・・・ 岩たまご実習
令和3年10月6日(水)
本日マリン校舎の食品系では、ゆで卵をすり身で包んだ岩たまごを製造しました(*^▽^*)。
天草の牛深地方では、「ばくだん」の愛称で親しまれる練り製品です。本校でも、年に1度程度、製造を行ないますが、成形の難しさなどで、なかなか製造数が出来ず幻の一品となっています(^_^;)。
本日製造した岩たまごは、マリン校舎の先生方に販売を行ない、「揚げたてで美味しそう」、「すぐにいただきます」など喜びの声を多数頂き、生徒達も嬉しそうに販売を行なっていました(*^▽^*)。
すり身を練る工程を勉強中・・・
すり身を計量して、ゆで卵を包んでいます(*^▽^*)
成形した岩たまごを温室に入れてしばらく置きます・・・(練り製品では重要な工程です。)
油ちょう(揚げる)工程(生徒は暑い中頑張ってくれました(^_^;))
出来上がった商品は先生方に購入していただきました(*^▽^*)
完成した岩たまご