新着情報
【科学部】アマプロ(環境シンポジウム)に向けて(その11)
いよいよ開催まで2週間ほどに迫ったアマプロ(環境シンポジウム)の準備が進んでいます。
今日はパネルディスカッションの予行練習をしていました。
2年生部員が当日参加していただくパネラーに扮し、予行前に調べたパネラーの所属先の取り組みを参考に発言していました。
司会を務める部員にとっては課題を見つけることができ、良い練習になったようです。
今後もこのやり方で練習を続けていきたいと思います。
【ASⅡ】廃棄される貝殻の有効活用を目指して(その2)
真珠貝を細かく砕いていた班の続報です。
今日はふるいを使って、粉末状になったものを集めていました。
粉末状のものが80g必要なのだそうです。
さて、この粉末を何に使うのでしょう?
さらに続報をお待ちください。
【ASⅡ】廃棄される貝殻の有効活用を目指して
ASⅡのある班が、真珠貝を細かく砕いていました。
さて、細かく砕いた貝殻で何をするのでしょうか?
今後の続報をお楽しみに。
【科学部】学都「仙台・宮城」サイエンス・ディに参加しました!
科学部アマモ班が、学都「仙台・宮城」サイエンス・ディに参加しました。
『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』は、「科学って、そもそもなんだろう?」をテーマに、大人も子どもも、普段科学に触れている人も触れていない人も、科学や技術の背景にある“人”や“プロセス”を自らの五感で感じられる場として毎年開催されています。
アマモ班の3人は、このサイエンス・ディの「サイエンスアゴラ in 仙台 ~科学とSDGsってどんな関係?~」に科学で社会を変える活動の1つとして、研究発表を行いました。
初めて発表する1年生は緊張した面持ちでしたが、2年生のサポートを受け、しっかり発表することができました。
その後のディスカッションには、さらに2名が参加し、研究者と意見交換を行いました。
この経験を今後の研究や来月9日のアマプロ2021(環境シンポジウム)に生かしていきたいと思います。
丁寧にご対応いただいたJST(科学技術振興機構)の藤岡様、誠にありがとうございました。
天草宝島起業塾高校生コース3日目の様子
7月19日(日)、天草市民センター体育館において、天草宝島起業塾高校生コースが行われました。
今回が、3日目の開催となります。
昨日のフィールドワークを振り返り、ビジネスプランをまとめました。
次回は、これまでのプランのまとめを行い、8月1日の発表準備を行います。
天草宝島起業塾高校生コース2日目の様子
7月18日(土)、天草市民センター体育館において、天草宝島起業塾高校生コースが行われました。
今回が、2日目の開催となります。
午前中にビジネスプランを練り直し、午後からフィールドワークを行いました。
観光協会やオリーブ園など、直接訪問することで、自分たちのプランに対するニーズがあるのかを調査しました。
明日は、これまでのプランのまとめを行い、中間発表を行います。
【科学部】1年生部員も頑張ってます!
今週末の18日(日)に、学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2021で行われる「サイエンスアゴラ in 仙台」に科学部アマモ班が参加します。
サイエンスアゴラでは研究発表と、研究者とともに行うパネルディスカッションに参加します。
研究発表には1年生部員も参加します。下の写真は、その練習の様子です。
初めてで戸惑うこともありましたが、先輩の指導の下、しっかり練習できていました。
【科学部】文化祭での「科学劇」にむけて(その1)
科学部の文化祭の準備の様子です。
今年の科学部は「科学劇」を行います!
新しい取組みですが、科学(Science)と芸術(Art)の融合を目指して挑戦します。
文化祭をご期待ください!
【科学部】アマプロ(環境シンポジウム)に向けて(その10)
開催まで1か月を切ったアマプロ(環境シンポジウム)の準備の様子です。
本日はパネルディスカッションの練習をしていました。
練習を重ねて少しずつ慣れてきました。今後も改善していきます。
【ASⅢ】研究発表会を終えて
1学期最後のASⅢです。
今回は課題研究ルーブリックを用いて自己評価を行いました。
また、7/25に行われるサイエンスインターハイ@SOJOに向けての準備をしていました。
先日の発表会での反省を受けて、研究のブラッシュアップを図っていました。