泉分校生の生活
泉支所の花の植え替え
泉支所へ花の植え替えに行ってきました。毎年、新入生で花の植え替えを行っています。しかし、今年は感染拡大防止の観点から、職員だけでの作業となりました。
パンジー、ビオラからマリーゴールド、ペチュニアに!!花は季節を表現してくれる身近な存在だと思います身近な草花で季節を感じてください
これから泉分校23期生をよろしくお願いします!!!
お昼休みの楽しみ
高校生活の楽しみのひとつ、昼休みのお弁当タイムです
学校に弁当を持ってくる生徒もいますが、泉分校では、朝からお弁当を注文することもできます。
昼休みの時間に合わせて、温かい弁当を届けてもらっています。
これがまたおいしい
1年生もウキウキで弁当を求めていました 職員もウキウキです
次は何を食べようか考えると、今からワクワクしますね!
くくり罠報告
くくり罠に反応がありました!!ぬた場に設置したくくり罠です
結果は残念ながら捕獲はできませんでした足跡から見るとイノシシのようでした
罠は作動したようでしたが、ワイヤーに足が入らなかったようです。罠を埋める深さ、罠の反応強度など考えるべきことが沢山あるようです今回の失敗を次に活かしていきたいと思います!!!
夏野菜
5月22日、今日は1年生の登校日でした。
1年生にとって初めての「実習」でした。
「三密」を避けて、グループに分かれて圃場へピーマンとナスの定植を行いました。
これまで何度も苗を植えたことのある生徒も、苗を植える機会があまりなかった生徒も、真剣な表情で説明を聞き、実習を行っていました。
これから泉分校で行われる様々な実習を楽しみにしてくださいね!
シイタケはどうなっている??
3月中旬にシイタケのコマ打ちをしたのを覚えていますか??あれから2ヶ月くらいたちました。現在どうなっていると思いますか??
2ヶ月たったから芽がでているとか??いやいやそんなことはないでしょうよ
ということで現在の様子を紹介します。
変化は特にありませんでしたシイタケを収穫できるようになるまでには二夏と言われています。時間が掛かる分、すぐには変化はないようですね。次は組木を立てましたら報告します。
やぁ、久しぶり★
今日は、2・3年生が登校しました 2・3年生も、1ヶ月ぶりです。
朝からは、村上校長先生と吉田教頭先生から、これからの学校生活についての話しがありました。
これから徐々に再開していく学校生活に、それぞれが思いを馳せているようでした。
|
|
その後、各クラスでホームルームが行われました。
休校期間中の課題を提出したり、担任からの話を聞いたり、多くの時間ではなくても、充実していたようです。
|
みんなと食べる昼食も久しぶりですが、昼食前に、机の消毒を行って少しでも感染拡大の防止に努めました
午後の授業では、生徒も職員も、学校生活の「勘」を取り戻しながらやっていました。
【1年生】約一ヶ月ぶりの登校
5月18日(月)今日は1年生が約1ヶ月ぶりの登校でした
新型コロナウイルスの影響で長らく休校が続いていましたが、
雨が降る中元気に登校してくれました
感染防止を徹底しながら、全体集会や自己紹介、課題の確認を行い、
午後には初めての授業実習服にも初めて袖を通しました
まだまだ初めてのことばかり
ゆっくり学校生活に慣れていきたいですね
雨のキセキレイ
このところ、キセキレイの鳴き声が聞こえなくなり、少し寂しく思っていました ぴえん
しかし、今日の大雨の中、突然姿を見せました親鳥だと思われます。
下の写真にも雨粒がはっきり写るぐらいの大雨の雨音が響く中、かなり大きな声で鳴いていました。
ヒナは、巣立ってからしばらくは、親鳥と一緒に鳴き方や飛び方、エサの取り方を家族で学ぶそうです
もしかすると、それも終わってしまって、独り立ちする子供を応援していたのかもしれません。
情報を更新しています。
5月18日(月)からの登校について、泉分校ホームページ「更新・新着情報」に掲載しています。
「分校生活」のページから閲覧している方は、「更新・新着情報」をご一読ください
くくり罠の設置
組み立てが終わりましたので、設置場所の検討です足跡をたどり、どこに設置すれば捕獲できるかどんな獣を捕獲するかで設置場所も変わってきます
今回はイノシシ狙いで、ヌタ場に設置してみました。足跡から通り道を検討し、罠を設置!!ワイヤーが見えないように!!不自然にならないように!!みなさん最後の写真のどこに設置してあるか分りますか??掛かるのを楽しみに観察してみます。
ヌタ場 |
イノシシの足跡 |
くくり罠の設置 |
設置完了!! 罠はどこにあるでしょうか? |