分校生活

2024年11月の記事一覧

虫眼鏡 2学期期末考査 4日目(最終日)

2学期期末考査も最終日となる4日目を迎えました理科・実験

朝から雨模様のなか、頑張っている様子がうかがえました了解

考査後には防災訓練(火災)が行われ、避難の仕方や火災予防、消火器の使用法について学びました急ぎ

一気に寒さが増し、暖房器具を使用し始める時期かと思いますOK火の取り扱いには十分ご注意を注意

 

 

 

 

 

 

 

試験 2学期期末考査 3日目

2学期期末考査3日目を迎えました3ツ星

今週は雨が続き、昼になってもなかなか気温が上がらない日が続きます雨

今日の考査では1年生が農業と情報のテストにおいて、パソコンに向かって真剣に取り組む様子がうかがえました花丸テストといえば紙と鉛筆・・・だけではなく、時代とともにかわっていくことを実感します情報処理・パソコン

学校 2学期期末考査 2日目

2学期期末考査2日目となりましたピース

昨日夕方はバスの時間まで教室で勉強する姿が見られました鉛筆また、放課後には各教科の係生徒が提出物を集めて持ってくる様子もあり、1学期に比べると提出率が高くなっているようでした星

鉛筆 2学期期末考査 1日目

3年生の進路活動や2年生修学旅行、1年生キャンプ実習、体育祭、グリーンフェスタと大きな学校行事が過ぎ、気づけば2学期期末考査を迎えましたイベント

以前よりも自分の成績や進路が見えてきたことで、中間考査の時よりも多少の危機感を持ちながら試験直前の学習や試験本番に臨む様子がうかがえましたまる

期末考査は金曜日まで4日間あり、最終日には防災訓練(火災)も予定されています!人事を尽くして天命を待つ、最後の最後まで粘り強く取り組みましょうお知らせ

朝 ゆず収穫体験

11月23・24日(土・日)に、1~3年生の希望者でゆず収穫を行いました晴れ

初めて体験するという生徒もいる中、手にとげが刺さりながらもコンテナいっぱいに収穫する姿がありました花丸

地域の特産品を身近で感じる良い1日だったかと思います星

ご協力いただきました梅川農園の担当者様ならびに地域の方々、本日はありがとうございました。