泉分校生の生活
今年のメニューはヤマメ尽くし!
今年も五家荘から高尾様をお招きし、郷土料理講習会を実施していただきました
今年のメニューは「ヤマメ丼」「山菜天ぷら」「ヤマメ南蛮」「きのこ汁」です
さっそくそれぞれの担当に分かれて調理スタート
山菜の天ぷらではむかごやさんしょうの葉、なめこ、そして柿も揚げていきます
使用するヤマメは小ぶりのものは丸ごと、大きめのものは3枚におろして揚げていきます
慣れた手つきで、きれいに3枚におろしていましたさすがです!
なめこ汁にはたっぷりのネギをいれ、味噌で味を調整していきます
わからない工程は、高尾様に教わりながら無事に4品が完成しました
(ヤマメの頭や骨からとったダシもいただきました)
楽しく会話しながら、おいしくいただくことができました
今日使用した山菜は、高尾様が山で採ってきたものもありました。
地域の恵みに感謝しながら、これからも郷土料理や生活文化を
しっかりと次の代に受け継いでいきたいですね
令和6年度 熊本県がんばる高校生表彰式
令和6年度熊本県がんばる高校生表彰式がホテル熊本テルサで行われました
泉分校からも(3年生全員が頑張っており、優劣をつけることはできないですが)代表生徒が表彰式に参加し、知事から表彰状が授与されました
3年生にとっては最後の大きな学校行事でもある文化祭が終わりました残された高校生活、充実したものとなるように2学期期末考査やクラスマッチなど全力でチャレンジしましょう
1、2年生の皆さんもどんな高校生活を送りたいか目標を定め、後悔がないように今のうちからチャレンジしたいことにひたむきに
【高校生体験研修】林業視察・体験事業
令和6年度くまもと林業大学校人財づくり事業【高校生体験研修】林業視察・体験事業が14日行われました
学校で説明があった後バスで移動し、午前中は肥後木材(株)様、午後は新産住拓(株)様にて研修を行いました
午前中では木材の加工だけでなく、仕入れや販売など、新しい視点で理解を深めることができていました
午後は自然素材の家づくりについて、実際のショールームを見学させていただいたことで、木の家の魅力を感じていました
それぞれの企業様におかれましては、ご担当者の方々には丁寧なご説明ならびに親身に対応いただきましてありがとうございました。3年生は社会人になるにあたって、1・2年生は進路選択にあたって貴重な経験となりました。
保育士出前講座
11月13日(木)の6限目、2年生の家庭総合の授業で
2名の先生方をお招きし、保育士出前講座を実施していただきました
保育士の仕事内容や、乳幼児との適切な関わり方についてお話いただき、
手作りおもちゃの紹介や、おもちゃを実際に作成させてもらいました
自分自身の幼少期を思い出しながら、積極的に授業に臨んでいる様子がみられました
講師の先生方、ありがとうございました
コミュニケーションって難しい!
今年も文化コミュニケーション事業の季節がやってきました
演劇百貨店店長の柏木様をはじめ、熊本演劇協会の亀井様、坂口様、藤野様の4名に
遠路はるばるお越しいただき、活動をとおしてコミュニケーションについて学びました
1・2年生はまず、2人組をつくってじゃんけんや手押し相撲など、
言葉だけではなく、様々なコミュニケーションをやってみました
2グループ対抗で行った伝言ゲームでは、たった13人しかいないのに
最後の人までお題の文は届かず…コミュニケーションって難しい!!
3年生はみんなで円になり、自分自身のことや将来のことなどを
自分の言葉で語る活動を行いました
お題に即興で答えるのはなかなか難しいようでしたが、
「う~ん」と考えながらも、言葉を紡いでいたのが印象的でした
次回は12月に予定されています!楽しみですね
普通救命講習を実施しました!
11月11日(月)、鏡消防署泉分署から5名をお招きし、
普通救命講習を実施していただきました
2年生と職員が参加し、胸骨圧迫やAEDの使い方など緊急時における対処方法を学びました
多くの生徒が初めての胸骨圧迫で、力の入れ方や押し方に苦戦していましたが、
練習を重ねるごとに動きがスムーズになっていきました
ないに越したことはありませんが、もしも目の前で緊急対応が必要となったときに
今日学んだことを実践できるようにしていきましょう
グリーンフェスタ~第二弾~
午後に行われた、ステージ発表の部の様子をお届けします
ステージ発表では、保健委員会と各クラスからの発表が行われました
どの団体も工夫を凝らした発表が素晴らしかったです
クイズに参加したり、審査員をしたりと観客のみなさまにも楽しんでいただけたようでした
大きな行事が目白押しの2学期も、グリーンフェスタを終えていよいよ後半戦です
気持ちを切り替えて、まずは11月末の期末考査に向けて頑張っていきましょう
一人ひとりが主役のグリーンフェスタ!~第一弾~
11月9日(土)、グリーンフェスタが実施されました
連日の寒さから一転、本日は非常に暖かく絶好のグリーンフェスタ日和でした
今年は70周年記念式典もあり、非常に短い準備期間の中で
それぞれが授業や放課後の時間を使って準備を進めてきました
午前中のバザーでは最初は接客に慣れない様子もありましたが、
後半には大きな声で呼び込みを行うことができていました
学生ホールでは、授業でつくった作品や委員会等の展示が行われ、
たくさんのご来場の皆様にご覧いただきました
次回、午後のステージ発表の様子をお届けいたします
創立70周年記念式典
熊本県立八代農業高等学校泉分校 創立70周年記念式典が本日挙行されました
秋晴れの下、熊本県議会や八代市をはじめ、数多くの来賓の方々にご参列いただき、盛大な式典を挙行することができました
昨日や本日朝には生徒たちで入念に準備を行い、お迎えする準備を整えました
記念式典では、全校生徒の倍以上にあたる80名以上の来賓の方々にご参列いただき、生徒たちも緊張した面持ちで参加していました
記念講演では、泉分校元教頭 尾方 徳一様から、「泉分校の歴史」につきましてご講演いただきました泉分校設立から今日に至るまで、様々な方々の支えがあって今があることを生徒たちは知り、これからの学校生活をより充実したものにしていきたいと改めて感じることができました
70周年記念式典に向けて、準備万端!!
明日の70周年記念式典に向けて、準備と予行練習が行われました
それぞれが自分の担当箇所を一生懸命掃除し準備してくれたおかげで、
気持ちよく明日を迎えることができそうです
また、明後日のグリーンフェスタに向けての準備も着々と進んでいました
放課後には写真部が展示する写真を印刷していました
ぜひ私たちの作品を見に来てくださいね
みなさまのご来場をお待ちしています
グリーンフェスタのリハーサル
11月8日(金)は70周年記念式典が控えているため、
本日グリーンフェスタのリハーサルが行われました
各クラス、団体の様子をお伝えします
詳しい内容は、当日のお楽しみに
グリーンフェスタに向けて
来週の11月9日(土)はいよいよグリーンフェスタです
本日より放課後の時間に、グリーンフェスタに向けた各クラスの準備が行われます
それぞれ、ステージで発表する劇や歌、ダンスの練習をしていました
隙間時間をうまく活用して、各クラス完成度を高めていきましょう
当日の発表が楽しみです
第2回 体験入学
10月26日(土)に第2回体験入学が行われました
今回は国語や社会、英語、数学といった実際の授業だけでなく、火種づくりや火打ち石の扱いといった自然体験型の授業にも参加していただきました
中学3年生の皆さんにとって、自分で進路を決めるということは初めての経験で、悩みや不安も大きいかと思います。将来の自分の姿を思い描きながら、悔いのない進路選択ができるよう応援しています
授業の様子をちょこっと
本日の3限目、3年生教室では「生物基礎」の授業が行われていました
5人横並びになって、先生の説明を一生懸命聞いていました
DNAの構造…難しそうです
調理室では2年生のライフコースがグリーンフェスタに向けてバザーの練習を行っていました
実際に作ってみることでうまくいかない部分も出てきたようで、
本番に向けて試行錯誤を繰り返していました
どんな出来栄えになるのか、当日が楽しみです
ダメ、絶対!
本日の6限目LHRの時間に「薬物乱用防止教室」を実施しました
学校薬剤師の宮崎先生にたばこの危険性について御講話いただきました
それぞれ大切だと思ったポイントをメモしながら、しっかり聞くことができていました
質疑応答では生徒から質問も飛び出しました
幸福感を高めるためには①睡眠②栄養③運動が大切と教えていただきました
寒くなってきましたが生活リズムをしっかり整えて、今週もあと1日頑張りましょう
やつしろオシゴト探検フェア2024(2年)
21日(月)午後、トヨオカ地建アリーナで開催されたやつしろオシゴト探検フェアに2年生が参加しました
八代市内や熊本県内の各企業様からの説明に熱心に耳を傾ける姿が見られました
来年1月のインターンシップや将来の進路に向けて、良い経験になりましたかインターンシップの希望先決定が10月末となります見たこと・聞いたこと・学んだことを明日の糧にしましょう
2学期中間考査3日目・防災訓練
中間考査も最終日となりました
テストの出来はいかがだったでしょうかしっかりできた教科もあれば、そうでない教科もあったのではないかと思いますまずは日頃の授業を大事にして、テストの臨み方やスケジュールの立て方など身に着けましょう
3限目には防災訓練(地震)が行われましたまずは落下物や転倒物から身を守る行動をとり、安全な場所に避難しました 災害はいつ起こるか予測できず、また毎年のようにどこかで発生しています自分の身を守り、落ち着いた行動がとれるようこの訓練を大切にしましょう
洋菓子講習会
15日火曜日の3・4時間目に洋菓子講習会を実施しました
講師は八代市のSnowmanの店主、松本様です
メニューは『スノーボール』!!
手順をしっかり見て聞いて、それぞれ作業スタートです
まずは、材料を合わせていきます
生地がまとまったら、成形していきます
オーブンに入れて、焼き上がりを待ちます
焼き上がりを待つ間、シュークリーム作りを実演していただきました
焼きあがったシュー生地に、クリームを入れるお手伝いをさせてもらいました
焼きあがったスノーボールも仕上げて完成です
また、松本様のご厚意で、スコーンの実演とクリームを使った装飾を教えていただきました
自分で作ったスノーボールや、できたてのお菓子は格別で、
生徒には笑顔があふれていました
松本様、ありがとうございました
2学期中間考査 2日目
2学期中間考査2日目となりました
今日はほとんどの学年で3教科テストがありました積み重ねてきた成果を発揮することはできましたか
3年時の就職試験や進学試験では、成績だけでなく、場合によっては取り組みの状況も見られています。何度も確認しながら最後まで取り組もうとする姿は、テストの結果・成績だけでなく、その人となりにも表れます。社会に出て、応援してもらえる・正しく評価してもらえる人になるためにも、最後まで全力で取り組みましょう
2学期中間考査 1日目
本日から2学期中間考査が始まりました
2学期は体育祭や1年キャンプ実習、2年修学旅行、3年生は就職・進学試験とスタートから行事が続きましたその中でも授業で学んだことや実習で身に着けた力を活かす機会となります
勉強をしなさいと周りから言われてするのは前向きになりづらいです。だからこそ、自分の進路のために・・、全教科●●点以上とる、苦手な数学は●●点超える、学年●位を目指す、友達の●●さんには今度こそ負けない・・・など自分なりに目標を立て、自分から取り組んでいきましょう