泉分校生の生活
体育祭、結団式!
13日(金)の放課後、体育祭の結団式が行われました
泉分校の体育祭は、学年毎に団が結成されます
それぞれの団の団長・副団長が、決意表明を行いました
今週の金曜日からいよいよ体育祭の練習が始まります
それぞれの学年、学校全体で一致団結していきましょう
1年生 探究活動学校横断連携「分校同盟」
熊本県立高校「One Teamプロジェクト」 令和6年度探究活動学校横断連携「分校同盟」として、1年生が天草高校倉岳校と人吉分校五木分校の生徒と交流を行いました
最初はなかなか話題を切り出せず、心配される部分もありましたが、積極的に質問を行うなど和気あいあいと活動に取り組んでいました
12月には対面での交流会が予定されています学校の魅力や自分たちの頑張りをアピールできるように、体育祭や文化祭など学校生活を充実させていきましょう
地域探求部 チーズケーキ作り
放課後、調理室を覗いてみると、地域探求部の生徒たちが地域のブルーベリーを活用したチーズケーキつくりを行っていました
来週には福岡県で行われるSDGsアイデアコンテストの最終審査会に出場予定など、学校の代表として準備を進めています
噂を聞きつけた生徒たちが集まり、急遽試食会を開いたところ、大好評だったようです
今日も今日とてカヌー日和
今日は3年生がカヌーに乗っていました
晴天、暑い日が続いており、カヌーに乗るには絶好の気候
今日は水温も冷たすぎず、水を掛け合う様子もありました
3年生にもなると、さすがのパドル捌き
水の上を自由自在に動き回っていました
1年生もカヌーに乗りました!
9日(月)の森で学ぶの授業で、1年生もカヌーに乗りました
転覆しないように、お互いに助け合ったり
声を掛け合ったりする姿が見られました
それでも転覆した生徒もいたようです…
川の水は少し冷たかったようですが、
楽しそうに飛び込む様子もありました
カヌー教室開催!
泉小学校でカヌー教室が行われました
6日(金)は泉小学校の3・4年生、9日(月)は泉小学校の5・6年生に
分校の2・3年生がカヌーの乗り方や漕ぎ方を教えました
自分で操作をするのと、人に教えるのは違います
小学生が楽しく乗れるように、考えながら教える姿が印象的でした
2年生修学旅行5日目(最終日)
2年生修学旅行最終日の今日は、午前中に大阪府池田市のカップヌードルミュージアムでマイカップヌードル作りを行い、午後はなんばでお好み焼きを食べ、帰途につきました
朝食段階では昨日のUSJでの疲れも見えましたが、さすがは高校生、ご飯を食べたら元気を取り戻し、前向きに取り組んでいました
天候に恵まれ、体調を崩してということもなく4泊5日の日程を終えることができました今回の学びや改善点を、今後の学校生活で工夫改善していきましょう
2年生修学旅行4日目
2年生修学旅行4日目は、朝から夕方までユニバーサルスタジオジャパンで過ごしました
生徒の皆さんにとっては最も楽しみにしていた日で、なおかつほとんどのアトラクションの待ち時間が短かったこともあって、ヘトヘトになるまで回っていました
30度を超える暑い中でしたが、19名全員体調不良の申し出もなく、充実した時間となりました
明日は午前中がカップヌードルミュージアムに行き、夕方に帰着します
2年生修学旅行3日目
修学旅行3日目は予定に多少の変更があったものの、19名全員が山口県の徳地青少年自然の家を出発し、夕方大阪に到着しました
大阪到着後、ホテル周辺で夕食としたところ、餃子やステーキ、定食、サラダプレートと各自楽しめていたようです
明日はユニバーサルスタジオジャパンでの活動です暑い中ですが、計画を立て、充実した時間を過ごしましょう
追記:山口県での生徒の食事シーンを見ていて感じたことは、ジュースや炭酸飲料ばかり飲んで食事をほとんどとらないという生徒がいなかったことです。また、とにかく白米を食べており、活動のエネルギーにしていました。
2年生修学旅行2日目
修学旅行2日目は、午前中がTAPの2回目で高所での活動を行い、午後は日暮ヶ岳登山を行いました
TAPは登るだけでなく、皆んなで命綱を握り、声を掛け合いながら楽しく活動していました 日暮ヶ岳登山は午前の疲れもありましたが、怪我なく帰ってくることができました
明日は午前中まで山口で活動し、午後は大阪に移動する予定です
2学年修学旅行 1日目
修学旅行1日目は山口県の徳地青少年自然の家で、TAP(徳地アドベンチャープログラム)を行いました
心配されていた天候や交通も問題なく、山間部ということもあり涼しい中で生徒19名全員健康に過ごしています
明日はTAP2日目と登山が予定されています
2学年修学旅行
9月2日からの修学旅行ですが、全員集合し、熊本駅を出発しました。
体調不良者もおらず、本日午後に山口県の徳地青少年自然の家に到着予定です。
2学期スタート!
約1ヵ月と長かった夏休みもあっという間に終わり、
今日から2学期が始まります
大きな事故やケガもなく、元気に登校してくれました
始業式では真剣な表情で、校長先生の訓話に耳を傾けていました
2学期は体育祭にグリーンフェスタと行事が盛りだくさん
みんなで力を合わせて、それぞれに活躍してくれることを
期待しています
全国総文祭 弁論部門出場
7月31日から8月2日にかけて、岐阜県で行われた第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」の弁論部門に出場しました
発表順はリハーサル時に抽選で行い、全体70名中5番目と早い順番での弁論となりました
本番では緊張することなく、最後までやりきり、達成感を感じていたようでした
他校の出場生徒たちの様々な弁論を聞く中で、新たな知見を得ることや、心を動かされることが多くあり、充実した時間となりました
2・3年生キャンプ実習 3日目
2・3年生キャンプ実習も最終日となりました
2日間とも夜は涼しく、しっかりと寝ることができていたようです
起床後朝の集いに参加し、朝食後はテントや荷物の片づけを行って学校に帰りました
帰りのバスの中では、全員疲れが溜まっていた様子でした
2泊3日のキャンプ実習、実り多いものになりましたか?
3年生にとっては最後のキャンプ実習です1年生や2年生の時と比較して、だんだんと成長できてきているのではないでしょうか
2年生は9月に修学旅行が予定されています今回うまくいかなかったことは次活かしましょう
2・3年生キャンプ実習 2日目その②
2・3年生キャンプ実習2日目の午後は、仙酔峡トレッキングを予定してましたが、天候の影響もあり青少年交流の家周辺の散策を行いました
牛の放牧も行われており、自然を感じる良い機会となっていたようでした
疲れもあってか、夕食のバイキングでは大盛りやおかわりをする生徒が多くいて、夜も消灯時間前には寝ている生徒もいました結果としては雨も降らず、気温も7月末にしては涼しい中で過ごすことができました
2・3年生キャンプ実習 2日目その①
キャンプ実習も2日目を迎えました
朝食がアウトドアクッキング、昼食がバーベキューと食べて食べての2日目午前でした
朝食は食材を渡されて、自分で献立を考えての調理でした昨日のカレーライス作りの際は、着実にレシピ通りに・・という班はうまくいっていましたが、今回は四苦八苦という結果でした逆に、どんどん前にチャレンジしていく班は、楽しそうに作ることができるなど、それぞれの性格がはっきりと出るような実習となりました
昼食のバーベキューでは、とても楽しく参加している様子がうかがえました片付けに関しては、初日よりも手際よく進めることができていました
第1回体験入学、ありがとうございました!
7月28日(日)、第1回体験入学が開催されました
県内外から多くの中学生、保護者、先生方にご参加いただきました。
暑い中、大変ありがとうございました
〇開会行事〇
〇アウトドアクッキング体験(飯ごうでポップコーン作り)〇
〇クラフト体験(鉛筆作り)〇
〇カヌー体験〇
〇マウンテンバイク体験〇
第2回体験入学は10月26日(土)に実施します
第2回では、泉分校生が普段受けている授業(専門教科・普通教科)を
体験していただく内容となっています
準備ができ次第、ホームページにアップします。たくさんのご参加をお待ちしております
また、泉分校では常時、個別の学校訪問も受け付けています。ご希望の方は、所属中学校を通してお申込みください。
2・3年生キャンプ実習 1日目その②
2・3年生のキャンプ実習、1日目の午後は国立阿蘇青少年交流の家に移動し、テント設営やアウトドアクッキングを行いました
3年生はさすが!というペースでテントを建て、2年生も昨年とは見違えるペースで建てることができていました
アウトドアクッキングではカレーライスを作り、薪割りは初挑戦という生徒も多くいましたが、手際よく作ることができていました
2・3年生キャンプ実習 1日目その①
グリーンライフ科2・3年生でキャンプ実習に参加しました
初日の午前は、俵山交流館萌の里や熊本地震震災ミュージアムを見学しました
2泊3日の国立阿蘇青少年交流の家での実習、いよいよスタートです