分校生活

泉分校生の生活

注意 シェイクアウト訓練

4限目にシェイクアウト訓練を実施しましたグループ

熊本地震から9年、とても昔のことのように感じますが、最近でも各地で地震があり、ニュースを見るたびにまたあるのではないかと思ってしまいます雷

まずは自分の命を守り、最善の行動をとることができるようにしていきましょうキラキラ

音楽 養魚漕の清掃

2年生グリーンコースの生徒たちで、養魚漕の清掃を行いましたひらめき

毎年ヤマメをお迎えして、比較実験や観測を行います音楽過去にはマイクロバブルや昆虫食の有無による生育状況の研究を行いましたキラキラ

今年度はどのような研究を行うのでしょうか?!これからの授業や実習が楽しみですねお知らせ

今週は家庭訪問・三者面談週間のため、午前授業となります。午後は部活動やクラスの活動など有意義に使いましょう!

キラキラ 桜の塩漬け・・に向けて

入学式に満開だった桜も少しずつ散り、景色も桃色から緑色へ変わり始めました昼

3年生ライフコースを覗いてみると、フードデザインの授業で桜を使った塩漬けを作っていました音楽

塩漬けにすることで保存期間が延び、梅酢を使用しているためより鮮やかな色合いの桜を楽しむことが可能となりますハートお祝いの席で出される桜茶や桜の羊羹など、季節を楽しみたいですねキラキラ

昼 1年生 みどりの時間(総合的な探究の時間)

毎年1年生は、みどりの時間(総合的な探究の時間)が週に1時間行われますキラキラ

まずは自分自身を知ることから皮切りに、相手を知ることや関わり方、良好な関係の築き方と広げていきます晴れ

昨年・一昨年は分校同盟として人吉高校五木分校や、天草高校倉岳校の生徒の皆さんとも関わる機会を設けました音楽

今年度はどのような時間になっていくのでしょうか動物楽しみですね王冠

虫眼鏡 3年生 課題研究

3年生課題研究の授業では、いくつかの班に分かれてテーマを設定し、実習や実地活動を通じて研究を行い、卒業前に報告を行います了解

昨年度は竹を用いたスピーカー制作や鹿肉の新しい活用法、独自のルアー制作がテーマでしたキラキラ

今年度はどのようなテーマを設定し、どのようにアプローチをしていくのでしょうか?!これからが楽しみですねイベント

 

※昨年度

晴れ 実習服 到着

1年生のもとに念願の実習服が届きました星

制服とともに3年間使用する大事な服です!木工やマウンテンバイク、カヌー等々様々な場面で使用し、卒業するころには努力の結晶となっていることを期待していますピース

虫眼鏡 農業鑑定競技大会に向けて

5月16日(金)(1学期中間考査期間中)に、校内農業鑑定競技大会が実施されますキラキラ

大会では、動植物や農業器具の名称、それらの種類や特徴など実物や写真を見ながら解答していきます虫眼鏡

今日は2年生が大会に向けて、準備を行いましたひらめき1年生にとって、廊下いっぱいに問題が並ぶ様子は新鮮だったかと思います了解校内で上位の成績を収めることができれば、県大会への出場切符を獲得することができますバス

1~3年生、せっかくのチャンスを!

 

音楽 部活動の体験入部 始まる

今週から部活動の体験入部が始まりましたピース

18日(金)の部編成に向けて、放課後様々な部活動の体験に参加する新入生の姿がありましたお知らせ

2・3年生の先輩方も、後輩たちに親切丁寧に助言を行い、良い上級生になってくれていると感慨深いものがあります花丸

鉛筆 熊本地震から9年 そして1年生いよいよ授業開始

熊本地震から9年が経った本日、2限目の最初に黙祷を行いました。新入生にとっては小学校1年生、入学したばかりの出来事ではっきりと覚えている人も多かったかと思います。

入学式や新入生オリエンテーション、部活動紹介と行事が続いた先週でしたが、今週からいよいよ授業がスタートしました音楽

朝の1時間目は数学。苦手と感じている生徒が9割超と普通教科の中では最も不安が大きかったのではないかと思いますが、しっかりと耳を傾け、良いスタートダッシュをきりました了解

午後には農業科目が行われました!初めての専門科目、これからが楽しみですねキラキラ

学校 新入生オリエンテーション・部活動紹介

本日午前中、1年生は新入生オリエンテーションや学校探検を行いました晴れ

初めての高校生活、覚えることや慣れることはたくさんありますが、手を取り合い頑張っていきましょうイベント

 

午後は部活動紹介が行われました星2・3年生の先輩方が工夫を凝らした部活動の紹介を行い、新入生はとても前向きに食いつき、放課後にはどの部活動に入ろうかといった話題も出ていました!

来週18日(金)に部活動の発足式が予定されていますキラキラ体験入部に積極的に参加を花丸

鉛筆 1・2年課題考査 3年授業

2025年も気づけば100日目、いよいよ学校生活がスタートしました星

1・2年生は課題考査(ベネッセ進路マップ基礎力診断テスト)を実施し、3年生は通常授業が行われました音楽

1年生の皆さんにとっては初めての朝からの通学、高校生らしい生活1日目です!春休みの宿題は終わりましたか?!新学習指導要領に伴い、考査の点数も大事ですが、課題の提出など態度面が高く評価されるようになりましたひらめきやるべきことは期日内に確実に了解

お祝い 令和7年度 28期生入学式

満開の桜が春の心地よい風に吹かれる本日、令和7年度熊本県立八代農業高等学校泉分校入学式が挙行されました王冠

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございますハート

入学式では、晴れやかな表情でありながらどこか緊張の面持ちで入場し、担任の先生から1名1名点呼で返事をする姿が印象的でした花丸

 

高校生活が楽しみで待ちきれなかった人もいるのではないでしょうか?!その反面、どこか不安で昨日はなかなか眠れなかった人もいたのではないかと思います急ぎ

泉分校での3年間、道のりは平坦ではありません汗・焦るきつい時は支え合い、楽しい時は分かち合い過ごしていきましょうキラキラ在校生・職員一同応援していますお知らせ

花丸 令和7年度 新任式・始業式

どこか静かで寂しさも感じられる泉分校に賑わいが戻ってきました朝

本日、新任式・始業式が行われました晴れ

新しく赴任された先生方、ようこそ泉分校へ!

新任式では、先生方からご挨拶があり、始業式の後には新しい校務分掌(主任主事・担任など)の発表が行われました星今年1年、頑張っていきましょう音楽

 

 

午後には、明日の入学式に向けて準備を行いましたキラキラ

2・3年生にとっては後輩となる1年生です動物先輩として良い道しるべとなってくれることを期待していますハート(1~3年生へ:明日は式典のため、黒か紺の靴下着用です)

 

 

お祝い 【連絡】4月8日(火)新任式・始業式 (新2・3年対象)

4月8日(火)

8:35 SHR

AM:整容確認・大掃除・新任式・始業式

PM:入学式準備

16:00 終礼

身なりや身だしなみは万全ですか?体も心も整えて、引き締まった新学期をおくりましょうひらめき

追記 明日からお弁当注文が可能です。9日(水)入学式は2・3年生通常登校です。新入生は12:30~12:50受付で、13:30入学式開式です。

学校 書類等提出 体育服・実習服・教科書等購入について(新1年生対象)

期日:4月3日(木)14:00~15:00

場所:八代農業高等学校泉分校 学生ホール

注意:購入品は直接、業者からの現金引換えとなります。必ず新入生本人、保護者ともご参加をお願いします。無断欠席がないようにお願いします。

服装についての指定はありませんが、例年は高校の制服(届いている場合)や中学時の制服、私服と様々です。

【記入し、提出いただく書類】

・机椅子誓約書  ・個人情報の取り扱いに関する同意書  ・各種PTA共済加入同意書  ・「生徒総合保障制度」ご加入以降確認票(4月10日まで)  ・生徒引き渡しカード  ・誓約書  ・住民票記載事項証明書  ・生徒調査票  ・スマートフォン等持込許可願(該当者)  ・自転車通学許可願(該当者)  ・【秘】保健調査票  ・健康チェックカード  ・学校心臓健診調査票  ・同意書  ・「保護者の気づきアンケート」  ・雑巾3枚

(原稿用紙は4月10日、入学前課題は11日提出)

ハート 令和7年度スタート!

本日より令和7年度がスタートします急ぎ

先日転退任される先生方とお別れしたばかりで寂しさも残りますが…心配・うーん

新しく来られる先生方をお迎えして心機一転、

「分校生活」もさらにパワーアップしてまいりたいと思います了解

今年度もどうぞよろしくお願いいたしますキラキラ

 

 

泉分校の桜も満開でとってもきれいです興奮・ヤッター!花丸

星 令和6年度の締めくくり

令和6年度も本日まで、明日からは新年度・新体制となりますキラキラ

この時期は卒業式や転退任式と別れが続き、どこか寂しい時間が続きます汗・焦る

今年度は生徒だけでなく保護者の方々や地域の方々、OBOGの方々のご協力により、70周年記念式典をはじめ数々の学校行事を支えていただきました晴れ誠にありがとうございました音楽

明日からは新しい年度となり、8日には始業式・9日には入学式を迎えますハート

来年度も、どうぞよろしくお願いいたします花丸

出張・旅行 令和6年度 転・退任式

本日、令和6年度八代農業高等学校泉分校 転・退任式が行われましたイベント

泉分校からは4名の先生が転任・退任されることとなり、それぞれの先生方から挨拶がありました学校

生徒にとっては今まで授業でお世話になり、厳しくも優しく指導いただいた先生方となります星早朝からは、3月に卒業した卒業生も久しぶりに来て、新生活に向けたフレッシュな姿を見せていました音楽

 

新2・3年生は来週からの新年度に向けて、気持ちを新たに、良いスタートダッシュをきりましょう!

イベント 合格者招集及び新入生物品購入について(新1年生対象)

【合格者招集及び新入生物品購入】

3月26日(水)14:00~ (受付13:40~)

日程:1開会 2教頭挨拶 3各部説明 4物品注文・採寸

入学試験同様、駐車場はグラウンドで、生徒昇降口からお入りください。

生徒の服装について、特に指定はございません。例年、中学校の制服で来られる方が多く見られます。

新入生物品渡しや書類回収は4月3日(木)14:00~15:00です。

Eメール 春休みの連絡(新2・3年)

【3・4月の日程】

3月28日(金)14:00~転退任式 (12:30有佐駅発、15:30泉分校発の臨時バス有。産交バスも通常運行)

4月8日(火)始業式  

4月9日(水)入学式

【連絡事項】

・教科書購入ならびに、今年度使用した教科書やファイル類の整理を。来年度も引き続き使用する教科書もあります。

・大学や短大、専門学校の中には、オープンキャンパスや学校説明会を実施する学校もあります。積極的に参加を。