泉分校生の生活
ヤマメのお引っ越し
養魚槽の改造も終わりヤマメの移動を行いました
ヤマメたちも命の危機を感じるのか必死で逃げるので捕まえるのに大変だったようです
無事に移動し終えると仲良く、角に集まってましたこれからの生活について会議をしていたのかもしれませんねこれからの実験に向けて管理を頑張っていきましょう
入学式の舞台裏に迫るっ!
4月9日の入学式は、前日の8日のうちに2・3年生が頑張って準備をしたことで実施できました
今日はその時の準備の様子をご紹介しています。
写真は、温室で育てたサイネリアや、実習で使う用具等の展示、会場の設営、そして1年生教室の装飾をしている時の様子です。
1年生教室の黒板には、2・3年生の一人ひとりがメッセージを書いてくれました
後輩のために、少ない人数でも全員が一丸となって準備をする姿は、泉分校のステキな伝統ですね
4月14日からの臨時休業(休校)に関する情報を掲載しました。
4月13日と14日、泉分校ホームページのトップページ(更新・新着情報)を更新し、
- 「4月14日からの臨時休業(休校)について」
- 「熊本県育英資金(緊急貸与)のお知らせ」
- 悩んだときの相談先
を掲載しました。
分校生活のページでお気に入り登録されている方も、トップページ(更新・新着情報)をご一読いだだきますよう、お願い申し上げます。
2年生登校
4月13日は、2年生が登校しました。
午前中は試験を行い、午後はまず入学式の後片付けをしました。
1年前、自分たちの入学式ために先輩たちが準備・片付けをしてくれたことを、今度は自分たちがする番です。
こういった活動を通して、先輩としての自覚が徐々に深まっていったのかテキパキと出来ていました
片付けが終わったら、学級の委員会や係を決めました。
報道発表であった通り、明日から再び休校になります。
終礼が終わった後は、しばしの別れを惜しんでいるように見えました。
休校明けのみんなの元気な姿を楽しみにしています!
オリエンテーション(1年生)
昨日、入学式を迎えた1年生は、今日初めて登校しました!
朝から頑張って登校する1年生たち、午前中は課題テストを受験し、
午後は、オリエンテーションと学校散策をしました!
山や川、実習林・・・大自然の泉分校に1年生達も楽しそうな表情でした!
23期生の入学式
春らしくすっきりと晴れた4月9日、グリーンライフ科23期生の入学式を行いました
2・3年生の参加は出来ませんでしたが、前日のうちにバッチリ準備をしてくれていました。
おかげで、良い入学式を行うことが出来ました
代表宣誓を行った本吉くんをはじめとする新入生からは、これから頑張ろうという気持ちを感じることが出来ました
これから3年間、自分の夢が実現できるように、泉分校でしっかり頑張りましょう
2・3年生も、新入生のみんなに会えることを楽しみにしていますよ!
23期生の皆さん、入学おめでとうございます!
始まる1学期。
4月8日、新学期が始まり、始業式を行いました。
例年だと学生ホールで行うのですが、他者との間隔や風通しを確保するために、体育館で実施することになりました。
まず、始業式の前に新任式を行いました。ご挨拶をいただいた後、生徒会長・中村くんが歓迎の言葉を述べました。
始業式での村上校長先生による訓話では、桜の頃は農業の開始の頃であることや、区切りのときに自分を奮い立たせることの大切さなどが盛り込まれ、泉分校生は自分のこととして真剣に聞いていました。
その後、各クラスの担任などが発表され、学科主任などからの連絡がありました。
午後は、明日の入学式の準備を行いましたが・・・、その様子は、後日紹介します
養魚槽改造3
養魚槽の網の設置が完了しました。これから水をため、実験を行っていきたいと思います!!!
今回は下、横の隙間をきれいに網で塞いでいるので逃げないはず!!!まずは2~3匹入れてみて様子を見たいと思います
✿ 泉の春 ✿
今日も良い天気になりました。
緑がまぶしく、春の花は可憐です。
とくに八重咲きの桜は、ますます開花しました。思わず息を飲む美しさですね
久しぶりの定点カメラ報告
久しぶりにカメラの映像を載せます。
今回は放置茶園に現れたイノシシ親子について報告します。これまで撮れた写真を見返してみると、イノシシは子イノシシだけが餌を食べているようでした。親は食べない。もしくは少し食べる。
う~んん。なぜなんだろうか??皆さんも理由を考えてみてください。
餌を食べる子イノシシ。親は全く食べなかった。 |
すっきり青空
今日は久しぶりの良い天気になりました。
グラウンドのサクラは・・・・、もうほぼ散ってしまいました 緑色が増えています。
しかし足下を見ると、音楽のPVか歌合戦の終盤のような、一面のサクラの花びらが敷き詰められていました
また、草地にはかわいいタンポポが、プランターには色とりどりのパンジーが咲いています。
そして学生ホールの外には、八重咲きの桜が見頃を迎えつつあるようです。
桜並木のように、花が一斉に咲くのも良いですが、様々な花のピークが移っていくのも、季節の移ろいを感じられます。自然の楽しみ方はいろいろありますね
令和2年度のスタート
4月になりました。
新たな年度が始まりました。
今年度も、明るく元気な泉分校生の様子や、泉の美しい四季を「分校生活」でお届けしていきたいと思います。
今年度もよろしくお願いします。
サクラとシャクナゲ
泉分校のサクラは、ピークが過ぎ去ったものも増えてきました。
一方、今がピークと思われるものもあります(写真1枚目)。
そのサクラの根元にシャクナゲがありますが、シャクナゲもまた、かなり開花しています。
最後の写真は、シャクナゲの花にサクラの花びらが乗っかっています。 何とも味わい深いですね
外出を自粛されている方も、画面上で春の訪れをお楽しみください。
養魚槽改造2
前回養魚槽の柵を改造しました。今回は、産卵をコントロールするために使う電灯のタイマー部分を新たに付けました。タイマーを設置したことで、作業の効率化ができました。地味な部分の改造でしたが、新学期の授業で一度見てください!!*オレンジで丸く囲ってあるところです
転退任式
3月27日(金)、転退任式が行われました。
今年度は1人の先生の転退任でした。
村上校長先生から先生の紹介の後、挨拶をされました。
挨拶をした先生も、聞く生徒も涙ぐんでしまう感動的な挨拶でした。
その後、生徒会長の中村くんが感謝の言葉を述べ、花束の贈呈、校歌斉唱をしました。
泉分校では1年間のご勤務でしたが、新たな場所で思う存分活躍して欲しいと思います
この1年間、ありがとうございました。どうかお元気で
手作りマスク
保護者から手作りのマスクをいただきました。
絵柄がかわいい しかも立派!
学校で有効活用させてもらいます!
|
なお「自分も手作りマスクを作りたい!」という方は、手作りマスクのリンクを参考にしてください。
手作りマスクリンク → 文部科学省【マスクを作りたい!】
満開のモモの花
サクラ、シャクナゲについて記事を載せました。今回も植物の紹介をしたいと思います。
早速問題です。この花は何の花でしょうか?
答えは『モモ』です。本校(八代農業高校)の果樹園に咲いていた枝を一本もらってきました(^^;)。他にも3つほど、枝をもらってきました。
そこで、最後の問題です。
この中で科名が異なる枝はどれでしょうか?
A:リンゴ |
B:モモ |
C:レモン |
D:ナシ |
答えは『 C:レモン 』←ドラッグすると見えるようになります
解説は次へ
『 リンゴ、モモ、ナシは全てバラ科になります。レモンはミカン科に分類されます。柑橘類で良く分類されています。枝の特徴についてですが、モモの新梢(新しい枝)はピンクをしています。ナシの枝は果実の表面にある白いぶつぶつがついているのが特徴です。リンゴの枝の特徴は・・・。思いつかないので調べてみてください。 』
春は、草木にきれいな花が沢山咲いています。身の回りにある草木を調べてみるのも面白いと思いますよ。
花木の女王
連日サクラの様子を掲載していますが、今日もキレイに咲いています。
泉分校の春は、サクラだけではなく、『花木の女王』とも呼ばれている「シャクナゲ」も咲いています。
さて、このシャクナゲに関して、グリーンライフ科主任からのクイズです。
シャクナゲは何科の植物でしょう?
- バラ科
- ツツジ科
- フトモモ科
- キョウチクトウ科
答えは・・・『 B.ツツジ科 』←ドラッグすれば見えるようになります
1・2年生は分かりましたか。
(正解ではない科の植物の代表例も調べてみると、よい勉強になりますよ)
ちなみに、シャクナゲの花言葉は「威厳」「荘厳」「危険」だそうです。
表彰式 ★ 修了式
3月24日、サクラがキレイに咲く中で、表彰式と修了式が行われました。
新型コロナウイルス対策として、ホールではなくより広い体育館で、隣と間隔をかなりあけて、換気をしながら、の式でした。
まず「精勤賞」の表彰を行いました。
精勤賞とは、この1年間無欠席・無遅刻・無早退・無欠課です。
精勤賞を受賞したのは、1年生が5人・2年生が6人の合計11人でした。
ほぼ半数の生徒が、精勤賞を受賞しました。2年生は半数以上です。大変よく頑張りました
その後、修了式が行われ、村上校長先生が訓話をしました。
訓話を聞きながら、一人ひとりがこの1年間を思い出し、4月からの生活に思いを馳せているようでした。
これでいよいよ、令和元年度の学校は、27日の転退任式を残すのみとなりました。
4月からの新年度に向けて、しっかり準備してくださいね
ぽっかぽか! サクラ!! いい天気~!!
タイトル通りの、穏やかできれいな一日です。
サクラもほぼ満開です
明日(3月24日)の修了式では、校庭のサクラもお楽しみに