分校生活

泉分校生の生活

遠足 MTBで走るための実習地整備

 グリーンライフ科2年生の総合実習の授業で実習地枝拾い昼とコケ取り注意を行いました。スギの枝がたくさんあり、マウンテンバイク走行の支障になります。コケの路面でも滑ったり急ぎします。安全に走行するための整備です。暑い中、よく頑張りました。

キラキラ 当たり前をしっかり、分校生。

学校再開後の「分校生活」には、農業の実習の様子をよく掲載してきました晴れ

そこで、今日はそれ以外の授業の様子を掲載します虫眼鏡

当たり前ですが、農業の実習だけではなく、普通教科も、泉分校生は頑張っています!

休み時間に黒板をキレイにしたり、体操をしっかり行ったり、調理台の水分をしっかり拭き取ったり・・・。

1つ1つのことを疎かにせず、真面目に取り組んでいる姿は大変立派です花丸

過去に卒業していった元生徒たちも、分校時代の「ひたむきさ」を時には思い出し、また明日も頑張ってくださいねピース

ひらめき 平板を使って測りました

 2年生「森を守る」の授業では、初めて平板を使って3点間を測量しました。3つの班に分かれて測定した結果、測量誤差は、1班が1m20cm、2班が10cm、3班が80cmでした。今回の経験を生かし、次も頑張ります晴れ

体育・スポーツ 農業クラブ・部活動紹介

6月4日、農業クラブと部活動紹介を行いました星

各部とも写真や実演を加えながら、良いところをしっかりアピールしていましたキラキラ

様々な部活動を見学・体験して、入部する部活動を決めてくださいね。

部活動は高校生活を充実させる上で、大きな意味があります。積極的な活動を期待しています!

ハート ドキドキ対面式 ♡

6月1日から、久しぶりに全学年の生徒が登校できるようになりました学校
1時間目の前には、体育館で「対面式」を行いましたグループ
吉田教頭先生から話があった後、2・3年生の代表として、生徒会長の中村くんが「心と心をつなぐ挨拶が大事だ」という挨拶をしました。
そして、1年生を代表して中居くんが、お礼や今後の生活への期待について挨拶をしました。
1年生は、初めて会う先輩たちに緊張した人もいるようでした汗・焦る 一方、1月に発足した新たな生徒会役員にとっても初仕事でもあり、互いに緊張しているようでした汗・焦る
例年だと「歓迎遠足」を行うのですが、今年度は断念せざるを得ず、残念ではあります泣く しかし、短時間でも1年生と2・3年生の交流の時間を取ることができましたひらめき
これから、全校生徒で力を合わせて、大自然の中での分校生活を充実させていきましょうピース

急ぎ 斜面へのくくり罠設置

 くくり罠についてブログで紹介してきました。今回は斜面へのくくり罠の設置について紹介します。

 獣道を探し、足跡をたどり罠を設置する。ここまでは今までと一緒です。*矢印方向に斜面がシカが登っていく痕跡があり罠を設置。

 罠を設置した後に土を重ねます。その後にシカが罠があるところを踏むように土を平らにする!!細かいですが、ここがポイントです!!シカの気持ちになって、登りやすい場所を作り、その場所に罠を仕掛ける。なかなかずるいような仕掛けですが、これまで実践されてきた技術です。これから、観察を続けて様子を見ていきます!!

*青色のところを平らにして、足場を作る!!

音楽 夏服 ★ 写真 ✿ 1年生

5月28日、1年生へ夏の制服の受け渡しが行われました虫眼鏡
泉分校の朝晩はまだ肌寒い曇りですが、昼は随分と気温が高くなる日晴れが増えてきました。
夏服が待ち遠しかった生徒もいたことでしょう。その日の気温や体調に合わせて調整してくださいね。
そして、写真撮影も行われました。
プロの写真館の方による撮影に、キリッと気合いが入った表情でしたキラキラ

グループ 泉支所の花の植え替え

 泉支所へ花の植え替えに行ってきました。毎年、新入生で花の植え替えを行っています。しかし、今年は感染拡大防止の観点から、職員だけでの作業となりました。

 パンジー、ビオラからマリーゴールド、ペチュニアににっこり!!花は季節を表現してくれる身近な存在だと思いますニヒヒ身近な草花で季節を感じてください期待・ワクワク

 これから泉分校23期生をよろしくお願いします!!!

  

家庭科・調理 お昼休みの楽しみ

高校生活の楽しみのひとつ、昼休みのお弁当タイムです音楽
学校に弁当を持ってくる生徒もいますが、泉分校では、朝からお弁当を注文することもできます。
昼休みの時間に合わせて、温かい弁当を届けてもらっています。
これがまたおいしい花丸
1年生もウキウキで弁当を求めていました星 職員もウキウキですキラキラ
次は何を食べようか考えると、今からワクワクしますね!

汗・焦る くくり罠報告

 くくり罠に反応がありました!!ぬた場に設置したくくり罠です!

 結果は残念ながら捕獲はできませんでした汗・焦る足跡から見るとイノシシのようでした汗・焦る

 罠は作動したようでしたが、ワイヤーに足が入らなかったようです。罠を埋める深さ、罠の反応強度など考えるべきことが沢山あるようです困る今回の失敗を次に活かしていきたいと思います!!!

 

晴れ 夏野菜

5月22日、今日は1年生の登校日でした。
1年生にとって初めての「実習」でした。
「三密」を避けて、グループに分かれて圃場へピーマンとナスの定植を行いました。
これまで何度も苗を植えたことのある生徒も、苗を植える機会があまりなかった生徒も、真剣な表情で説明を聞き、実習を行っていました。
これから泉分校で行われる様々な実習を楽しみにしてくださいね!

 

驚く・ビックリ シイタケはどうなっている??

 3月中旬にシイタケのコマ打ちをしたのを覚えていますか??あれから2ヶ月くらいたちました。現在どうなっていると思いますか期待・ワクワク??

 2ヶ月たったから芽がでているとかほくそ笑む・ニヤリ??いやいやそんなことはないでしょうよ困る

 ということで現在の様子を紹介します。

 

変化は特にありませんでしたニヒヒシイタケを収穫できるようになるまでには二夏と言われています。時間が掛かる分、すぐには変化はないようですね。次は組木を立てましたら報告します。

キラキラ やぁ、久しぶり★

今日は、2・3年生が登校しました学校バス 2・3年生も、1ヶ月ぶりです。
朝からは、村上校長先生と吉田教頭先生から、これからの学校生活についての話しがありました。
これから徐々に再開していく学校生活に、それぞれが思いを馳せているようでした。
 
 
その後、各クラスでホームルームが行われました。
休校期間中の課題を提出したり鉛筆、担任からの話を聞いたり会議・研修、多くの時間ではなくても、充実していたようです。
 
みんなと食べる昼食家庭科・調理も久しぶりですが、昼食前に、机の消毒を行って少しでも感染拡大の防止に努めましたキラキラ
午後の授業では、生徒も職員も、学校生活の「勘」を取り戻しながらやっていました。

バス 【1年生】約一ヶ月ぶりの登校

5月18日(月)今日は1年生が約1ヶ月ぶりの登校でした!

新型コロナウイルスの影響で長らく休校が続いていましたが、

雨が降る中小雨元気に登校してくれました!

感染防止を徹底しながら、全体集会や自己紹介、課題の確認を行い、

午後には初めての授業!実習服にも初めて袖を通しましたキラキラ

まだまだ初めてのことばかりキラキラ

ゆっくり学校生活に慣れていきたいですねピース

 

 

 

 

 

 

小雨 雨のキセキレイ

このところ、キセキレイの鳴き声が聞こえなくなり、少し寂しく思っていました 泣く ぴえん汗・焦る
しかし、今日の大雨雨の中、突然姿を見せました星親鳥だと思われます。
下の写真にも雨粒がはっきり写るぐらいの大雨の雨音が響く中、かなり大きな声で鳴いていました。
ヒナは、巣立ってからしばらくは、親鳥と一緒に鳴き方や飛び方、エサの取り方を家族で学ぶそうですひらめき
もしかすると、それも終わってしまって、独り立ちする子供を応援していたのかもしれません。

 

昼 くくり罠の設置

 組み立てが終わりましたので、設置場所の検討ですにっこり足跡をたどり、どこに設置すれば捕獲できるか戸惑う・えっどんな獣を捕獲するかで設置場所も変わってきます困る

 今回はイノシシ狙いで、ヌタ場に設置してみました。足跡から通り道を検討し、罠を設置!!ワイヤーが見えないように!!不自然にならないように!!みなさん最後の写真のどこに設置してあるか分りますか興奮・ヤッター!??掛かるのを楽しみに観察してみます。

ヌタ場

イノシシの足跡

くくり罠の設置

設置完了!! 罠はどこにあるでしょうか?