泉分校生の生活
就職・進学希望者説明会
3年生を対象にした、就職・進学希望者説明会が行われました
就職では、7月1日から求人票が届き始め、就職活動が本格的にスタートしました。9月から始まる就職試験に向けて、準備を進めていきましょう
進学では、各大学や専門学校で土日を活用してオープンキャンパスが行われています。実際に目で見て、比較して、自分の将来に合った進学先を選びたいですね受験勉強もいよいよ大詰めです
将来の自分の姿を想像しながら、より良い進路選択・進路実現ができるように、できることを1つずつ
Janが泉分校にやってきた!!
本日水曜日は、ALTのマシュー来校の日
現在、来日中のマシューのお母さん”Jan”も一緒に来校してくれました
3年生の授業では、英語で挨拶と自己紹介をした後、
「SCRABBLE」というアメリカのクロスワードパズルで対戦しました
アルファベットの書かれたコマでボード上に単語を作りポイントを競います
単語を作成する際にはルールもあるため、これがなかなか難しい…
生徒たちは先生方の力を借りながら、一生懸命取り組んでいました
泉支所に花を植えにいきました!
5日の金曜日、1年生の総合実習の授業で
マウンテンバイクに乗って泉支所に花を植えに行きました
マウンテンバイクの練習と、「入学して3年間お世話になります」のあいさつの意味を込めて
毎年この時期に1年生が花植えを行っています
今年は、マリーゴールドを約70鉢植えました
暑い日が続きますが、きれいに咲いてほしいですね
性教育講演会が実施されました
本日、6時間目は性教育講演会を実施しました
「ゆあさいどくまもと」から講師の先生をお招きし、
「安心安全な関係のために~考えてみよう、性暴力のこと~」
をテーマに講演を行っていただきました。
生徒はメモを取りながら、真剣に先生の話を聞いていました性暴力や性行動のルールについて、正しい知識を学ぶことができました。
1学期期末考査 4日目・防災訓練
先週の金曜日、大雨の予報により休校となったため、
本日、期末考査4日目の日程を行いました
勉強の成果をしっかり発揮できたでしょうか
また、4限目には土砂災害の防災訓練を行いました
学校周辺、自宅付近のハザードマップの確認もバッチリ
学校周辺では、過去、大雨による土砂災害が発生したこともあります。
風雨による災害をしっかり理解し、もしものときに備えていきましょう
1学期期末考査 3日目
期末考査、3日目です
少し疲れが見えてる様子もありましたが、
最後まで集中してテストに臨んでいました
雨が続きますが、窓の外にはきれいなアジサイが…
あと1日、しっかり頑張りましょう!!
1学期期末考査 2日目
4日間のテスト、折り返しの2日目となりました
しっかりと準備をして臨むことはできていますか
「備えあれば憂いなし(有備無患)」
やるべきことをやって、最後まで粘り強く
1学期期末考査 1日目
今日から1学期期末考査が始まりました
入学式・始業式で新しい学年がスタート・・・と思っていたら、もう3ヶ月が経ちます時間の流れは早いですね
生徒の皆さんの様子を見ると、余裕をもって臨む人もいれば、焦って課題に取り組む人、試験後に後悔している人など様々でした金曜まで試験はあります。時間の使い方を考え、最後まで頑張りましょう
American Music
水曜日の6時間目、3年生はマシュー先生とAmerican Musicについて学んでいました
日本でも有名な「Country Roads」がアメリカの歌だと知り、驚いた様子も
マシュー先生のギターに合わせて、みんなで英語の歌詞を歌いました
マシュー先生の授業もあとわずか…
たくさん交流して、思い出をつくっていきましょう
ゲームでテスト勉強
歴史総合では、考査前にkahoot・Quizletといったアプリを使って
習った単元の復習を行っています
それぞれのタブレットを持ち寄り、学び合う姿が印象的でした
期末考査に向けて、しっかり復習していきましょう!