分校生活

泉分校生の生活

遠足 2年生修学旅行5日目(最終日)

2年生修学旅行最終日の今日は、午前中に大阪府池田市のカップヌードルミュージアムでマイカップヌードル作りを行い、午後はなんばでお好み焼きを食べ、帰途につきました夜

朝食段階では昨日のUSJでの疲れも見えましたが、さすがは高校生、ご飯を食べたら元気を取り戻し、前向きに取り組んでいました晴れ

天候に恵まれ、体調を崩してということもなく4泊5日の日程を終えることができました花丸今回の学びや改善点を、今後の学校生活で工夫改善していきましょう星

 

王冠 2年生修学旅行4日目

2年生修学旅行4日目は、朝から夕方までユニバーサルスタジオジャパンで過ごしました晴れ

生徒の皆さんにとっては最も楽しみにしていた日で、なおかつほとんどのアトラクションの待ち時間が短かったこともあって、ヘトヘトになるまで回っていました星

30度を超える暑い中でしたが、19名全員体調不良の申し出もなく、充実した時間となりましたキラキラ

明日は午前中がカップヌードルミュージアムに行き、夕方に帰着します花丸

 

電車 2年生修学旅行3日目

修学旅行3日目は予定に多少の変更があったものの、19名全員が山口県の徳地青少年自然の家を出発し、夕方大阪に到着しました晴れ

大阪到着後、ホテル周辺で夕食としたところ、餃子やステーキ、定食、サラダプレートと各自楽しめていたようです給食・食事

明日はユニバーサルスタジオジャパンでの活動です音楽暑い中ですが、計画を立て、充実した時間を過ごしましょうイベント

追記:山口県での生徒の食事シーンを見ていて感じたことは、ジュースや炭酸飲料ばかり飲んで食事をほとんどとらないという生徒がいなかったことです。また、とにかく白米を食べており、活動のエネルギーにしていました。

 

昼 2年生修学旅行2日目

修学旅行2日目は、午前中がTAPの2回目で高所での活動を行い、午後は日暮ヶ岳登山を行いましたOK

TAPは登るだけでなく、皆んなで命綱を握り、声を掛け合いながら楽しく活動していました ピース日暮ヶ岳登山は午前の疲れもありましたが、怪我なく帰ってくることができました合格

明日は午前中まで山口で活動し、午後は大阪に移動する予定です電車

遠足 2学年修学旅行 1日目

修学旅行1日目は山口県の徳地青少年自然の家で、TAP(徳地アドベンチャープログラム)を行いました花丸

心配されていた天候や交通も問題なく、山間部ということもあり涼しい中で生徒19名全員健康に過ごしていますピース

明日はTAP2日目と登山が予定されています晴れ

NEW 2学年修学旅行

9月2日からの修学旅行ですが、全員集合し、熊本駅を出発しました。

体調不良者もおらず、本日午後に山口県の徳地青少年自然の家に到着予定です。

グループ 2学期スタート!

約1ヵ月と長かった夏休みもあっという間に終わり、

今日から2学期が始まりますにっこりキラキラ

大きな事故やケガもなく、元気に登校してくれました3ツ星

始業式では真剣な表情で、校長先生の訓話に耳を傾けていました了解ハート

2学期は体育祭にグリーンフェスタと行事が盛りだくさん!

みんなで力を合わせて、それぞれに活躍してくれることを

期待しています音楽

 

 

 

 

 

お祝い 全国総文祭 弁論部門出場

7月31日から8月2日にかけて、岐阜県で行われた第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」の弁論部門に出場しました晴れ

発表順はリハーサル時に抽選で行い、全体70名中5番目と早い順番での弁論となりました1ツ星

本番では緊張することなく、最後までやりきり、達成感を感じていたようでした花丸

他校の出場生徒たちの様々な弁論を聞く中で、新たな知見を得ることや、心を動かされることが多くあり、充実した時間となりました王冠

 

 

バス 2・3年生キャンプ実習 3日目

2・3年生キャンプ実習も最終日となりました花丸

2日間とも夜は涼しく、しっかりと寝ることができていたようです1ツ星

起床後朝の集いに参加し、朝食後はテントや荷物の片づけを行って学校に帰りました学校

帰りのバスの中では、全員疲れが溜まっていた様子でした曇り

2泊3日のキャンプ実習、実り多いものになりましたか?

3年生にとっては最後のキャンプ実習です王冠1年生や2年生の時と比較して、だんだんと成長できてきているのではないでしょうかハート

2年生は9月に修学旅行が予定されています出張・旅行今回うまくいかなかったことは次活かしましょうキラキラ

昼 2・3年生キャンプ実習 2日目その②

2・3年生キャンプ実習2日目の午後は、仙酔峡トレッキングを予定してましたが、天候の影響もあり青少年交流の家周辺の散策を行いましたキラキラ

牛の放牧も行われており、自然を感じる良い機会となっていたようでした星

疲れもあってか、夕食のバイキングでは大盛りやおかわりをする生徒が多くいて、夜も消灯時間前には寝ている生徒もいましたOK結果としては雨も降らず、気温も7月末にしては涼しい中で過ごすことができました了解