過去の八農ブログ(令和2年度まで)

学校生活

会議・研修 いじめ防止高校生会議に参加しました


熊本県庁で開催された「熊本県いじめ防止高校生会議」に、本校生徒が参加しました。

県内各高校の代表者が集まり、それぞれの取り組みをまとめたパネルを使用し、意見交換を行いました。

本校は、ボランティア活動や地域での活動を通じて心のつながりを育む取り組みを紹介しました。

バンペイユ収穫!

園芸科学科3年果樹専攻生によるバンペイユの収穫が始まりました!
今年の出来具合をインタビューしました!
「今年は去年に比べてやや小ぶりです。しかし酸度が低く、糖度がのっているので今すぐにでも食べられます!とってもおいしいです!数も多くてたくさんの人に購入して欲しいです!」


パンペイユは収穫して、高温多湿を保って色づけを行います。収穫した直後は緑色していますが、だんだんと黄色になってきます。


価格は大きさにもよりますが1コ1000~1500円といったところです!年末年始の贈り物にどうですか?問い合わせは学校まで!待ってまーす!

花丸 一(はじめ)運動 in 鏡ヶ池公園


本校近くの鏡ヶ池公園で、ボランティアの生徒による花の定植が行われました


前回に引き続き、地域のボランティアの方と協力して行いました








花は園芸科学科の生徒が育てた花苗で、冬の足音が聞こえる公園を彩りました。


この一運動も4回目になりました。
近くに来られた際は、一度足を運ばれてみてください。

会議・研修 コンクリート施工について学ぶ!!

本日、農業工学科で施工技術講習会を実施しました。

株式会社 三和コンクリート様 にご協力をいただき、コンクリート製品の施工(材料計量、練り混ぜ、試験、打設)について学習しました。

講習会では、型枠に練り混ぜたコンクリートを流し込み、側溝の蓋を製作しました

授業で学習した内容を活かせる場面もありましたが、初めて見る機会や器具もあり、三和コンクリートの方に教えていただきながら実習することができました。

   
 スランプ試験(軟らかさ)の指導    エアメーター(空気量測定)
   
 型枠打設(機械で締固めています)  完成予定のものを先に敷設中

私達の生活に身近で欠かすことのできないコンクリートについて学び、普段の学習が生活を豊かにすることに繋がると改めて感じることができたようです。

将来の技術者として、これからも専門性を高めてください

花丸 フィナーレ!!

八農祭最終日は、鏡文化センターでの文化フェスタ♪♪

演劇部による講演2部、福祉家庭科3年生によるコスチュームショー、海外研修(火の国の翼)の報告会、吹奏楽部による演奏会と、盛りだくさんの内容でした絵文字:星

会場には、八農生の他、一般の方も多数来場され、それぞれの演技や発表を鑑賞されました。

      演劇部         コスチュームショー

    海外研修報告会          吹奏楽部

楽しい時間が過ぎるのは早く、あっという間に八農祭の閉会式。
3日間を締めくくるフィナーレを迎えました。

今年度は天候に恵まれませんでしたが、多数の方にご来校いただきありがとうございました。
生徒達も八農祭での関わりを通して、たくさんのことを学んだことでしょう絵文字:鉛筆

これからの生活を充実させるために、学んだことを活かしてほしいと思います
3日間お疲れ様でした絵文字:良くできました OK

雨にも負けず!風にも負けず!


 本日は、いよいよ絵文字:キラキラ八農祭絵文字:キラキラこの日のために生徒全員で準備をしてきました絵文字:良くできました OK

雨天絵文字:大雨にも関わらず、多くの方々に来場していただきました絵文字:笑顔絵文字:晴れ
 本当にありがとうございました絵文字:ひらめき



 野菜や果物、加工食品の販売準備、クラスバザーの準備など一人一人が役割をもって取り組んでいる姿が見られました絵文字:笑顔絵文字:星

昼 収穫感謝祭!

八農祭初日は、収穫感謝祭です絵文字:重要

天気は雨でしたが、全員でカレーを作りました。

煙に負けそうになりながら釜でご飯も炊きました。

上手にできたかな?
体育館でおいしくいただきました絵文字:笑顔




午後からは、有志によるステージ発表です


手の込んだ発表で会場を沸かせました絵文字:良くできました OK

明日はいよいよ一般公開です。八農生一同、皆様のご来校をお待ちしています絵文字:笑顔

八農祭に向けた準備が本格的に!!


 明日は収穫感謝祭絵文字:晴れ、そして明後日は八農祭で、どの学科も販売物や
バザーの準備が本格的に始まりました!!

園芸科学科では、野菜の収穫に奮闘しています!!
 

 ← タマネギ苗収穫














 ← ハクサイ収穫










←野菜専攻生のメロン
      ~ love's コスモス

雨天も心配されますが、ぜひ八農祭へお越しください絵文字:笑顔絵文字:星

 一般公開 11月 14日(土) 
   10:00 ~  13:00
 

家庭クラブ研究発表大会に参加しました

11月6日(金) 男女共同参画センターはあもにいにて福祉家庭科1,2年生の家庭クラブ員が年に1回ある研究発表大会に出席しました。
熊本県の高校の家庭クラブの代表生徒がホームプロジェクトの発表を行うものです。
県代表生徒の発表を見て、勉強になることがたくさんあり、今後のホームプロジェクト発表につながるとてもよい機会になりました。

八農祭に向けて

園芸科学科草花専攻生が丹精こめて栽培したシクラメンが開花してきました!ガラス室に広がる鮮やかな赤、ピンク、紫…お客様に「きれい」と言って頂くことを想像しながら葉組みをしました!今年は例年以上にボリュームのあるシクラメンに仕上がりました絵文字:笑顔



  7号鉢で2000円!ぜひ贈り物にどうですか?

昼 県下高校駅伝大会に出場しました


うまかなよかなスタジアム周辺で行われた県下高校駅伝大会に、本校の男子チームが出場しました。42.195kmを7人で激走しました。

陸上部と野球部、サッカー部の生徒で一緒に練習をしてきて、レベルの高さに圧倒されましたが見事、完走しました!

また、来年に向けて記録を伸ばしていきましょう!!お疲れ様でした

出張・旅行 現場で学んできました

10月26日(月)~30日(金)の5日間、現場実習が行われました。
八代地域の企業を中心に、実際の仕事を体験してきました。

実習では、授業で習った内容より初めて行う作業の方が多かったようで、勉強になった、もっと実習がしたいという声を聞くことができました。


また、作業員の方々の仕事に向かう姿勢やプロの技術を目の当たりにして、憧れを抱く生徒もいました。

今回、実習を通して学んだことを学校生活や進路選択に活かしてほしいと思います。


最後になりますが、ご協力いただいた八代建設業協会、企業の皆様、ありがとうございました。

保育園実習(わかば保育園)


福祉家庭科では、2回目の保育園実習にわかば保育園に行きました。

たくさんの子どもたちと触れ合ってパワーをもらいました。





園児さんたちの観察をして子どもの発達と成長について学んできました。

旬の食材を活かす!

 今日の食品科学科3年生の「食品総合実験」では本校農場から収穫した規格外の柿を利用した加工実験をおこないました。
 柿といえば、今の若者はあまり食べなくなりましたよね~。でも、柿はβカロテンやビタミンCも豊富に含む日本古来の果実です。
 

そんな柿を利用してドレッシングを作ってみました!

意外や意外!これはうまい!  
健康にもよく、味もよし!これは言うことありませんね絵文字:笑顔

ウォーキング講習会


福祉家庭科3年生では、八農祭で行うコスチュームショーに向けてウォーキング講習会を開催しました。
プロのモデルの方、ウォーキングの講師のかたをお迎えしてショーでの歩き方やフォーメーションなどをご指導いただきました。

初めてみるプロの歩き方にびっくりの生徒たちでしたが、真剣に教えてもらい
ました。

和装、洋装、ドレスでそれぞれ歩き方の違いもありとても勉強になりました。

舞台でのフォーメーションのアドバイスもいただき、とても有意義な時間になりました。
これからコスチュームショーに向けて練習頑張ります。

花丸 一(はじめ)運動 第3回!!


10月25日(日)に、有佐駅前広場で八農生の有志によるボランティアが行われました。


今回は「わっかな会」の方々と秋の花植えを行いました。



植えた花は、園芸科学科の生徒達が育てたもので、参加者も楽しそうに協力しながら取り組んでいました。

これを機会に、地域との関わりをさらに深めていきたいと思います。

皆さんも是非、ご参加ください!

保育園実習を行いました(福祉家庭科3年)

福祉家庭科3年生が、保育園実習を行いました。
本日は、生徒18名が鏡保育園で活動しました。
まずは園児さんの10月のお誕生会があり、本校生徒の10月生まれさんも一緒にお祝いしてもらいました。

生徒たちは、園児さんと一緒に踊るためのダンスを準備していきました。
それは、やっぱり「妖怪ウォッチー!」
準備を始めたとたん、園児さんたちのきらきら輝くまなざしと大興奮の中、
本校生徒たちも園児さんたちと一緒に元気いっぱいダンスしました。



その後は、クラスに分かれて活動させてもらいました。2歳児~5歳児それぞれの子どもの発達段階にあった遊びや活動を知る大変貴重な機会をいただきました。
鏡保育園のみなさん、ありがとうございました。
こどもたちの笑顔最高!
生徒たちも元気をもらって無事に帰校しました。

会議・研修 交通安全教室が開講されました

本日、スタントマンを活用した交通安全教室が行われました絵文字:晴れ
今回は、泉分校と松橋支援学校 氷川分校の生徒も一緒に学びました。

スタントマンによる交通事故の実演では、自転車同士の正面衝突や違反運転などについて学びました。事故の再現では、生徒達も息を呑んで学んでいました絵文字:困った 冷汗





身近な自転車に関わる講習で、とても勉強になりました。
学んだことを忘れず、事故に遭わないよう安全運転を心がけましょう絵文字:笑顔

晴れ いよいよ実りの秋です

みかんの収穫が始まりました。

実習は年末まで収穫一色になる予定です。

たわわに実ったミカンを色づきのいいものから収穫絵文字:一人
そして選果をして袋詰め絵文字:良くできました OK


最後は食べて実習おしまいです絵文字:キラキラ

ぜひ皆さんも八農のみかんをお買い求めください!
もちろん八農祭でも販売予定です!!

昼 体育大会が開催されました



秋晴れの下、体育大会が開催されました。


雨が続き、予行練習も十分にできませんでしたが、それぞれの生徒がこれまでの練習の成果を発揮しました。







保護者参加の競技もあり、大盛り上がりで閉会しました。





今年度優勝は、福祉家庭科でした。昨年度に続き見事、2連覇を果たしました。

体育大会を通して、学科のまとまり、そして八農生の団結力が高まったように感じます。

次は11月の八農祭に向けて頑張りましょう!!
お疲れ様でした絵文字:うーん 苦笑

視聴覚 八代市より取材を受けました!

 今日は八代市の方が来校され、
 「ばんぺいゆ」のギネス認定の取材を受けました絵文字:笑顔
 
 取材を受けているのは、園芸科学科で果樹を勉強している3年生です。
  ↓   ↓   ↓
     

 ギネスに認定されてどう思いますか? の質問に、
 「正直嬉しいです。先輩方のすごさを感じます。」 
 「ギネス認定が地域の明るい話題になると嬉しい!
 といった意見がでるなど、和やかな雰囲気でした。

花丸 新しい先生が着任されました


本日、八農に新たな先生がこられました。

産前後休暇に入られる数学の先生の後任として着任されました。

自己紹介では、一笑いもあり、八農生のつかみはバッチリです絵文字:笑顔

よろしくお願いします!絵文字:晴れ

花丸 しそジュース作りました!!

1年食品科学科「農と食」の実習

今回は、春から夏にかけて育て、夏休みに収穫した赤紫蘇を使って『しそジュース』を作りました!

熱湯で煮ると 葉の色が赤→緑に絵文字:重要  丁寧に煮汁をこします


煮汁に砂糖とクエン酸を投入すると・・・

     なんと絵文字:重要絵文字:重要絵文字:重要


とても鮮やかな赤色になりました絵文字:キラキラ絵文字:キラキライリュージョン絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ驚きです!!

しそジュースを飲むと!!
紫の色のアントシアニンには抗酸化作用!酸味のクエン酸には疲労回復効果があります絵文字:良くできました OK

しそジュースを飲むと元気になりますね(^▽^)/

ウエイトリフティング県民体育祭

 9月13日(日)に本校のウエイトリフティングウエイト場におきましてウエイトリフティング競技の県民体育祭が開催されました。

今回は女子部員も参加し、日頃の鍛錬の結果を競いました。

自己新を更新した部員も数名いました。11月の新人戦に向けて弾みがつきました!
今後に乞うご期待絵文字:笑顔

ギネス登録!!パンペイユ

昨年12月に収穫した4859gのバンペイユがギネスに登録されました!今日はその報告もかねて園芸科学科3年の林田さんと古森さん、直接栽培に携わった卒業生、川崎さんと坂田さんが県知事に表敬訪問しました。とても緊張しましたが、上手に報告できたと思います!
今年は「目指せ5000gのバンペイユ」と言ったところでしょうか。八代地域活性化の起爆剤となればいいですね!

聴講生、収穫の秋に向けて

聴講制度で毎週金曜日に学びに来られる3名の方が今日、ハクサイの定植とビオラの播種を行いました。家で播いてもなかなか成功しないということで、今日学んだことが活かせればいいですね!「ビオラは種が小さかけん、播きにくか~!」そんな声が聞こえてきそうな感じですが、悪戦苦闘しながらもなんとかできました。きちんと育つといいですね

昼 体育大会の練習が始まりました!

9月10日より、体育大会に向けた学年練習が始まりました絵文字:晴れ

出場競技やプログラムも決まり、いよいよ体育大会が間近に迫っていることを感じます。

体育大会は、10月3日(土)9時より開会します。近所の方やご都合のつく方は、八農生の団結をご覧になってみてはいかがでしょうか絵文字:笑顔

車椅子体験実習を行いました

福祉家庭科3年で 全身性障がい者移動介護校外実習を行いました。
新八代駅~有佐駅までの区間で、電車の乗り降りやエレベーター・階段での介助等を実習しました。

階段では、スロープを利用して車椅子を後ろ向きにしてゆっくりおりるという、学校の授業で学んだことをしっかり生かして介助することができていました。


天気もよく、充実した実習となりました。

種まきしました

2学期が始まり、福祉家庭科の1年生が授業でいろいろなタネを播きました。
1学期は苗から育てたものばかりでしたので、2学期はタネからしっかりと育てていきます。

野菜はブロッコリーとカリフラワー。
1mmくらいの種を1つ1つセルトレーという育苗用の容器に播いていきました。


花はこれからの時期といえば、パンジーとビオラ!
しっかり播きました絵文字:良くできました OK
そしてついでにハーブも!とくにカモミールのタネはとても小さかったので紙と爪楊枝を使って見失わないようにして播きました絵文字:困った 冷汗


班のみんなで協力して無事播き終わりましました。

2学期は一番長い学期なので、しっかりと栽培管理してたくさんのものを栽培していきます!絵文字:音楽

花丸 いよいよ明日から2学期です!

長い夏休みも終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。
部活動で遠征したり、旅行に行ったり、親孝行したり、夏休みの思い出はできましたか?

明日の日程は、始業式、大掃除、LHR、課題考査となり、昼食が必要です。
早めに休んで明日に備えましょう。

また、2学期は体育大会、八農祭、長距離走大会等たくさんの行事が行われます。

夏休みに充電したエネルギーで、八農を盛り上げていきましょう!!絵文字:笑顔

鉛筆 講習会に参加してスキルアップ!


 本日、刈払機作業安全衛生教育講習会が行われ、9名の生徒が受講しました。

 講習会では、機械のメンテナンスや操作について、実際に扱いながら学びました絵文字:会議

 初めての操作に緊張している様子でしたが、上手に除草することができました。

 これからは家でも除草作業ができますね絵文字:笑顔
 怪我に気をつけてこれから活用してください絵文字:晴れ

晴れ 将来について真剣に考えてみた

夏休みも終盤に差し掛かり、今日は久しぶりの登校日でした。

3年生は夏休み中に一生懸命就職活動や進学に向けての勉強をしています。

そんな中2年生はハローワーク八代の方から「働くということ」という題材で講話をしていただきました。

熊本県内の求人状況や昨年の就職状況の話や、就職した先輩たちが働いてみてどういうことを感じているかなど、様々な貴重なお話をしていただきました。
みんなメモを一生懸命とったりしながら真剣に話を聞いていました。

講話の後に、1人1人で「働くということ」についてどういうことなのか考えてプリントに記入しました。

1年後には自分の将来について決める時期がやってきます。
それまでに、いろんなことを勉強して、実習して、体験して自分磨きをがんばっていきます。

刺し子講習を受けました!


8月11日(火)に家庭クラブ活動:指導者養成講座に参加しました。

家庭クラブ活動では、夏休みに熊本県内の高校の家庭クラブ員が集まって指導者養成講座を受けます。
今回は「刺し子講習会」が実施されました。


講師の先生からの指導を受けて刺し子に挑戦しました。
他校の生徒たちとの交流も深めながら取り組みました。


先生から丁寧に指導していただしました。


短い時間でしたが、完成することもできました。家庭クラブ活動では他校の生徒たちと一緒にいろいろな経験をすることができます。

鉛筆 情報処理の技術を競いました

フラワーアレンジメント競技会が行われていた7月30日、同じ会場の別室では、農業情報処理競技会が行われていました。

園芸科学科、農業工学科からそれぞれ1名の生徒が出場しました。

農業情報処理競技会は、表計算ソフトを使い、グラフを作成したり、コンピュータの知識を競うものです。






夏休み期間中ですが、2名は学校で猛練習に励みました。

結果は、惜しくも入賞を逃しましたが、取り組んだ時間は2名の糧となった事でしょう絵文字:キラキラ

来年度はリベンジ絵文字:重要これからも応援しています絵文字:笑顔

フラワーアレンジメント競技会

7月30日に熊本農業高校でフラワーアレンジメント競技会が行われました。
園芸科学科3年澤村さん、2年井田さんが出場し、澤村さんが優秀賞を獲得しました!
二人とも本当によい作品をつくりました!

ヒマワリとブドウ

梅雨が明けました絵文字:晴れ
八代農業高校のヒマワリが満開です!青い空絵文字:昼と黄色いヒマワリ!

ぜひ八農の農場にカメラ持参でお越しください!

あとブドウも収穫期です!あまーいブドウを食べながらヒマワリを観賞するのもいいですね!

キラキラ 平板測量競技でも快挙達成!

 7月24日(金)に、南稜高校で行われた農業クラブ平板測量競技大会に、農業工学科から3年生チームと2年生チームが出場しました。


 陽射しの強い中、面積測定の精度を競いました。

 結果は、
3年生チーム 最優秀賞
       2年生チーム 優秀賞
を受賞しました!!




 3年生チームは昨年度も最優秀賞を獲得しており、
2連覇の快挙を達成絵文字:キラキラ

 1校から2チームの入賞も例が少ないそうです。

 次は全国1位を目指して頑張ってください絵文字:晴れ
 お疲れ様でした絵文字:笑顔

着付け講習


福祉家庭科3年生で
浴衣の着付け講習を行っています。
自分で浴衣を着ることができるようになることとほかの人に着せることが出来るようになることを目標に指導を受けました。
講師は装授きもの学院講師の白井先生です。
この講習を受けて、後日行われる中学生への体験入学では中学生への着付け体験のお手伝いをします。
みんな真剣に受講しました。

帯結びも自分でてきるようになりました。

赤十字救命講習を受講しました

7月21日
福祉家庭科の1年生が、赤十字救命講習を受講しました。
前半はみっちり講義を受け救命の基本を学びました

後半は実技指導を受けました。
さまざまな状況への対処法を学ぶことができました。

バンペイユ観察日記4

いよいよ梅雨もあけ、楽しい楽しい夏休みが始まりました絵文字:二人
そんな中、園芸科学科は、夏休みの当番実習に励んでいます絵文字:重要

今日の果樹専攻はバンペイユのタイベックかけです。
?と思われる方も多いと思いますが、タイベックとは白い紙のような布のようなシートのことです。
このシートを先日袋かけしたバンペイユのさらに上から、かさのようにかぶせてあげます絵文字:小雨

タイベックは強い日差しを程よくさえぎることができ、きれいな色のバンペイユができます絵文字:良くできました OK

ちなみに、現在のバンペイユはだいだいハンドボール位の大きさです絵文字:笑顔

音楽 鏡の町を盛り上げました

絵文字:星7月18日(土)絵文字:星
鏡町で開催された十八夜祭に、本校三部会役員と部活動生が総踊りに参加しました絵文字:笑顔
何度か講師の方に教えていただきましたが、雨の中、何とか踊りきりました絵文字:星

また、ステージでは、ウエイトリフティング部と演劇部が登場し、会場を沸かせました
絵文字:笑顔
     


会場には、展示もあります。

本校からは、農業工学科2年生が制作した「竹灯り」を展示しました絵文字:キラキラ右の写真は、ろうそくに点火したところです。

お客様から好評をいただき、ありがとうございました。

食品総合実験(こんにゃく作り)

今回の食品総合実験では何とこんにゃく作りに挑戦!
こんにゃくってコンニャクイモというものにアルカリ性の水酸化カルシウムという凝固剤をしようして作るんですねえ絵文字:泣く
生徒たちも始めてのこんにゃく作りで悪戦苦闘絵文字:重要
                    
これが、こんにゃくを熱して練ったいわゆるこんにゃく糊です。これに、水酸化カルシウムをいれて凝固させると・・・

本物のこんにゃくの出来たては、作ったものにしか得ることのできない味わい絵文字:笑顔
こんにゃくの科学性をまなびつつ、本物の美味しさにも触れることができました絵文字:星

花丸 インターハイに向けて



インターハイ出場が決定した、ウエイトリフティング部の園芸科学科3年 松岡君農業工学科2年 水口君に、同窓会より奨励金が贈呈されました。

同窓会会長、学校長より激励の言葉をいただいた後、2名の決意表明も行われ、大会に向けて熱が高まったようです。






インターハイ ウエイトリフティング競技は、8月1日(土)~5日(水)まで、兵庫県明石市の明石中央体育館で行われます。


皆様の応援をよろしくお願いします絵文字:笑顔 がんばれ絵文字:重要絵文字:重要

晴れ クラスマッチ開催!


本日、クラスマッチが開催されました。

男子はソフトボール、女子はミニバレーを行い、火花を散らしました。


ソフトボールは、決勝トーナメントが始まってすぐ、雷雨のため中止、2年園芸科学科A・B、福祉家庭科、農業工学科の4チーム優勝となりました。




ミニバレーは、2年福祉家庭科が見事優勝を果たしました。

終日の競技で、疲れた様子も見られましたが、笑顔あふれるクラスマッチとなりました絵文字:笑顔

1学期も残り3日です。この勢いで乗り切りましょう絵文字:キラキラ

鉛筆 農業工学科 県大会で上位独占

今日は本校で農業土木の鑑定競技県大会が開催され、農業工学科の代表生徒が出場しました 絵文字:笑顔
鑑定競技とは、専門の知識を競います。(詳しくは7/8のブログをご覧ください。)

  

この大会には県内で農業土木を学ぶ4校が参加しており、
本校以外に熊本農業高校、阿蘇中央高校、南稜高校が参加しました絵文字:会議



結果なんと1位、2位、3位を独占!
最高の結果を残しました。

他校に負けない本校生徒の頑張りに拍手絵文字:良くできました OK

晴れ 県大会で大健闘!

本日、農業鑑定競技の県大会が、県立農業大学校にて開催されました絵文字:バス
本校からは校内予選を勝ち抜いた11名が出場しました絵文字:鉛筆



 農業鑑定
っていったいなに?
 という方のためにちょっと説明します絵文字:会議


 教科の学習などで得た農業に関する知識・技術の成果を
 活かして、鑑定・判定・診断する力を競い合う競技です絵文字:良くできました OK


 例えば、左のような問題が出されます。
 (ちなみに正解はBです絵文字:キラキラ





今日はとても暑く、開会式だけでも汗だくです絵文字:うーん 苦笑絵文字:冷や汗
   

結果は最優秀賞が一名絵文字:キラキラ優秀賞が五名絵文字:キラキラと大健闘絵文字:良くできました OK
受賞者の写真は後日掲載予定です。お楽しみに絵文字:笑顔

会議・研修 ファッション画講習会を行われました



7月5日(日)本校福祉実習室にて福祉家庭科2年生の課題研究デザインコースの生徒たちは、ファッション画講習会を受けました。


ヒロデザイン専門学校の下田眞一郎先生を講師に迎え、ファッション画コンテスト応募に向けて表現方法を学びました。




先生から過去の優秀作品を見せていただきながら自分の世界観をどう表現するかを学びます。

コンテスト入賞へのアドバイスもうけました。


これからどんな作品が作られるのか楽しみですね!絵文字:笑顔

鉛筆 生徒図書委員研修会



今日は芦北高校で八代芦北水俣地区生徒図書委員研修会が行われました。

本校から4名が参加し、図書委員の活動を発表しました。






写真は手作りの木製ストラップです。

難しかったのですが、それぞれ個性的な作品ができました。絵文字:笑顔

星 今日は七夕

今日は1学期最後の生物活用の授業でした。
ということで、いろんなことをしてプチ収穫祭をしました。
1つ目は4月に植えたスイートコーンを収穫♪

もちろんゆでてパクリ絵文字:キラキラ


2つ目は1人1株ずつ育てているナスとピーマンを大量に収穫♪

収穫したナスの1つを使って、お盆につくる「精霊牛」を作ってみました絵文字:笑顔

それぞれいろんな牛ができました絵文字:良くできました OK

     

そして3つ目は実習でたくさん汗をかいた後に、いろんな種類のスイカを食べ比べ絵文字:三人
黄色の果肉のスイカが一番甘かったです♪

そして最後に、七夕ということで笹に願い事を書いて教室に飾りました絵文字:キラキラ
     
生物活用では生物を活用していろんなことを学ぶんですよ絵文字:笑顔

モモの季節がやってきました!


モモが収穫のときを迎えています。

収穫直前に虫の襲来を受けたものや小さな傷が入ってしまい、販売できないものがたくさん出てしまいます。

ということで、精一杯実習で汗を流した後に


ガブっ!!絵文字:キラキラ

大変おいしくいただきました絵文字:良くできました OK

にっこり バンペイユ観察日記3

バンペイユもすっかり大きくなって、普通のみかんの大きさはゆうに超えています。
摘果も終わり、後は収穫まで待つばかり。。。

とはいきません!

病気や害虫から守り、少しでも美人のバンペイユを収穫するために、バンペイユに袋かけをしました。

梅雨の長雨でなかなか袋かけできるチャンスがありませんでしたが、やっと先週から袋かけをはじめて、ハウス内のバンペイユすべてにかけ終わることができました。

     
いろいろなところに実がついているので、もぐりこんでせっせと袋かけをがんばりました絵文字:晴れ

熱狂!! 高校野球!! 


 本日、高校野球の推戴式が行われました絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK













 3年生は今シーズンが最後のシーズンとなりました…
3年生は3人と少ない人数ですが、これまでチームを引っ張り続けてきました絵文字:晴れ













 悔いのないように戦い抜いてほしいですね!
八農野球部を、ぜひ応援にきてください絵文字:笑顔絵文字:星

 第1回戦 7月7日 
       1試合目9:30~  
         対 鹿本商工     八代県営野球場

鉛筆 校内農業鑑定競技会が実施されました

6月29日(月)から期末考査が行われていますが、
本日は農業鑑定競技会が行われました。

農業系学科で学ぶ専門知識を競うもので、各分野に別れ、全40問、1問20秒、計算問題は40秒で解答
していきます。

本校では、校内選考を兼ねており、生徒達も答えを捻
り出しながら解いていました。成績上位者は、県大会
に出場します。

授業で習ったところは出たかな?絵文字:笑顔
テストも頑張りましょう!絵文字:晴れ

青春フライト結団式


八農では毎年夏休みに有志で「青春フライト」という視察研修会を行っています。

今年の行き先は台湾!
同窓会からご支援いただいての貴重な旅です。

今日の結団式では、同窓会会長と校長先生からありがたいお言葉をいただき、それぞれがこの視察研修で何を学んできたいか意気込みを語りました!




青春フライトまであと20日!
そわそわしますが楽しみです♪

今年はこのメンバーで行ってきます!!絵文字:出張

キラキラ PRパネルを掲示しました。


  八代市鏡支所(旧鏡町役場)で、
  八農のPRコーナーが設置されました絵文字:キラキラ
  
  1週間の期間限定ですが、

  八農の様子をパネルで紹介しています。絵文字:会議
  
  





 
 パネルは正面入口前のロビーに設置しています。

 生徒の普段の学校の様子を展示していますので、
 ぜひ、見にきてください
絵文字:笑顔

花丸 年次大会が行われました



6月25日(木)、26日(金)に、
鹿本農業高校、八千代座において、
農業クラブの年次大会が行われ、本校から18名の生徒が出場しました。

意見発表、プロジェクト発表が行われ、
個人の思いや各高校の研究成果が発表されました。





 結果は、意見発表区分「食料・生産
」の部で、
 3Hの松本君が優秀賞に入賞
絵文字:キラキラ

 他の生徒も日頃の練習の成果を発揮し、
 堂々と発表していました。

 これからも一生懸命取り組んでください。
 2日間お疲れ様でした絵文字:笑顔

鉛筆 食物調理技術検定 3級

2年 食品科学科 調理コースです絵文字:笑顔

食物調理技術検定 3級の実技試験を行いました。

〈指定調理〉 
  ・吉野どりの吸い物
  ・マセドアンサラダ         制限時間:40分 (器具片付け含む)
       
 指定の切り方・材料・熱源など様々な指定項目があり、もちろん「味」は大きな評価項目になります。
練習を重ね、合格を目指してがんばってきました!!



真剣な表情です。調理室は、ちょっとピリピリした緊張感に包まれました。

できあがった作品です絵文字:キラキラ


 
試験後は、自分の作品の試食絵文字:食事 給食 ホッとしたいつもの調理室の雰囲気に戻しました絵文字:笑顔

花丸 パウンドケーキ!!

1年食品科学科 「農と食」実習

パウンドケーキPart.2ということでフラワーバッター法絵文字:鉛筆で作りました!!

今回は、各自好きなトッピングを入れてみました絵文字:キラキラ



焼いてると・・・「いいにお~~い♪」 と ワクワク☆



なかなか良く出来上がりました♪
 
思わず パクリっ絵文字:笑顔

福祉家庭科で被服検定3級・食物検定3級を実施しました

福祉家庭科2年生で、被服検定3級・食物検定3級を実施しました。

被服検定ではアウターパンツの製作を行います。



食物検定では、マセドアンサラダ・吉野どりの吸い物をつくります。


みんな緊張しながらも真剣な表情で検定を受けています。
時間いっぱい一生懸命がんばりました。

花丸 ウエイトリフティング部の活躍!

6月20日・21日に平成27年度全九州高等学校体育大会 第69回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会が北九州市で開催されました。

本校からはウエイトリフティング部の5名が参加しました絵文字:重要
(競技前日の会場の下見です絵文字:出張まだ表情に余裕があります絵文字:笑顔

選手たちは日頃の練習の成果を精一杯競技にぶつけていました絵文字:重要
(競技になると、顔つきが変わります絵文字:怒る

69kg級では、三位になり、メダルと賞状を獲得しました絵文字:キラキラ
次の試合はインターハイです絵文字:重要応援よろしくお願いします絵文字:音楽

にっこり なぎなた部 九州大会出場!

なぎなた部が鹿児島県で行われた九州大会に出場しました絵文字:笑顔














九州各県から代表が集まる中、演技競技の部に出場した本校なぎなた部
上位進出とはなりませんでしたが、
学校の代表としてすばらしい演技を披露しました。
次回大会が楽しみです。
 
  

2・3年生、聴講生も負けていません!!

 本日、5・6時限目に園芸科学科の2・3年生、聴講生が田植え実習を行いました絵文字:晴れ












 
 3年生は田植え機に乗ってバッチリ田植えをすることができました!!
聴講生も機械に乗れるということでワクワクしながら実習を行うことができました。


これから稲が大きく成長するのが、とても楽しみです絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

1年生田植え

今日は、1年生の行事「田植え」がありました。本校園芸科学科、食品科学科、農業工学科、福祉家庭科、泉分校グリーンライフ科の約100名が集まり、田植えをしました。
前日の雨で開催できないかと思いましたが、雨もやみ絶好の田植え日和でした。


農業高校らしい行事でした。田植えが終わったらクラス毎に記念撮影!10月の稲刈りが楽しみですね。

花丸 この日を待っていました!


二月に播種をしてから、約四ヶ月!野菜専攻生が丹精込めて栽培した、肥後グリーンメロン絵文字:キラキラが収穫を迎えました。

ひとつひとつ丁寧に収穫し、販売準備を行います。管理は大変でしたが、この日があるとその苦労も吹っ飛びます絵文字:笑顔

最後はみんなで「ハイポーズ絵文字:笑顔!」
購入希望の方は本校へご連絡ください。

カーネーションの茎頂培養

今日は園芸科学科1年生が「植物バイオテクノロジー」でカーネションの茎頂培養を行いました。
外の実習だけでなく、こういった実験も行うんですね絵文字:笑顔
  
「うーん、ピントが合わない!もうちょっと下げて!メスとピンセット持ってるからできない!絵文字:困った 冷汗
 
そんな声が聞こえてきそうな感じです。ちなみに一生懸命見ているのはこれです↓茎頂分裂組織です!
 

ノート・レポート バンペイユ観察日記2

バンペイユがすくすく大きくなっています。

もうソフトボール大です絵文字:笑顔

今日は梅雨の晴れ間に摘果と摘葉の作業絵文字:晴れ
どっちを残すべきか。。。絵文字:冷や汗

残した果実がすくすくと成長することを祈ります絵文字:キラキラ

鉛筆 資格取得に向けて奮闘中!


 農業工学科の生徒が計算技術検定に向けて勉強中です絵文字:笑顔

 新しい関数電卓を使って授業や放課後を利用しています。

 試験日は6月19日(金)です。

 あと少しですが、全員合格目指して頑張りましょう!絵文字:晴れ

 結果は後日、お待ちください絵文字:笑顔

初めての収穫!!


 天候が心配されましたが...
日ごろの行いが良いのか何とか天気がもちました絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK


 笑顔がはじけるほど大きなスイートコーンが収穫できました絵文字:笑顔絵文字:晴れ
食味を試すための試食もおいしく頂きました!!

 スイートコーンに負けないくらいに濃くて大きな人間になりましょう絵文字:重要


絵文字:良くできました OKスイートコーン絶賛販売中絵文字:良くできました OK
お問い合わせは園芸科学科まで!!

会議・研修 未来の先生が研修中です




6月1日(月)から6月12日(金)までの2週間、教育実習が行われています。

園芸科学科と福祉家庭科で
2名の実習生が勉強中です絵文字:鉛筆

本日は、研究授業が行われました。





たくさんの先生が見ている中での授業は、とても緊張したことでしょう絵文字:笑顔

残りわずかですが、八農生と一緒にたくさんのことを学んでほしいですね絵文字:音楽
応援しています絵文字:晴れ

キラキラ 収穫の喜びを味わいました

福祉家庭科の1年生が育てているナスとピーマンの収穫が始まりました絵文字:キラキラ 
4月下旬に植えた苗があっという間に大きくなっています。
  

今日ははじめての収穫だったので、試食もしました。
ナスは浅漬けに、ピーマンは細切りにして塩昆布とあえました絵文字:晴れ

感想は、、、
ナスはしょっぱかった絵文字:冷や汗ですが収穫したてだったので、フルーティーでりんごのような味がしました絵文字:キラキラ
ピーマンは食べやすく、みんなおかわりして食べました絵文字:食事 給食


今日はナスとピーマンだけでなく、ペチュニアも持ち帰りました。

家でも長ーく咲いてくれるように、追肥や枯れた花摘みなどの管理をしました。

これまで管理してきたので、みんなてきぱきと作業が進みました絵文字:良くできました OK

誰が一番長ーく咲かせ続けることができるか楽しみです♪

花丸 八代市強化指定選手に選ばれました!

6月8日(月) セレクトロイヤル八代で、八代市強化指定選手指定証交付式が執り行われました。

本校から、ウエイトリフティング部の水口君が式に出席しました絵文字:キラキラ
八代市では、小学生1名、中学生12名、高校生15名の28名が選出されています。

強化指定選手事業は、国際大会などで活躍する選手を輩出することを目的に、競技力向上のサポートを行うものです。

選出された皆さんの活躍を期待しています絵文字:笑顔

キラキラ 地域をきれいに



  梅雨の晴れ間に、八農生有志が集まり、
  駅~学校間の通学路を清掃しました絵文字:晴れ

  日頃の感謝を込めて、目に見えるごみ等を
  取り除きました絵文字:笑顔

2年食品科学科の手作り乳酸飲料完成!

2年食品科学科の実習では、脱脂乳から乳酸発酵を行い、本格的な乳酸飲料の製造を行いました。
あのさわやかな酸味は乳酸菌が生成する乳酸によるものなのですね。
生徒も真剣な表情。

美味しい!と叫び声が。
今回も微生物の力を利用した美味しい食品加工でした。

晴れ 最新技術を体験しました


農業工学科で最先端の測量技術講習会が行われました。

講習では、3次元レーザースキャナという測量機械について講義を受けました。

1秒間に120000箇所を観測することができるそうで、観測したデータから3D画像を作成し、工事の設計や施工に役立てているそうです。絵文字:笑顔

生徒たちも最新の機械に興味津々でした。




右の図は、機械で観測したデータをもとに作成した3D画像です。

写真のように見えますが、小さな点が集まってできたものです。人の形まではっきりわかりますね絵文字:キラキラ

最先端の技術を使えるように、これから基礎を学んでいきます絵文字:笑顔

スイカとともに...


5.6限の総合実習!! 1・2・3年生合同実習を実施しました!!


1年生の数名でスイカの「芽かき」をしました!


スイカも見事に大きく成長していました絵文字:晴れ生徒もスイカの成長には負けていられませんね絵文字:よろしくお願いします絵文字:良くできました OK

ペチュニア花盛り


5月12日に植えつけたペチュニアが満開です。

 

 

まさかはじめて花を育ててこんなにきれいに咲くなんて!!

植えてから刈り込みや追肥をしてせっせと管理した甲斐がありました!

 

もっともっときれいに咲くようにこれからも管理がんばります♪

ブドウが大きくなりました♪

今日はブドウの袋かけをしました。

 

実もだいぶ大きくなり、早いものはほんのり紫色になってきました。

これから虫や病気にならないように袋をかけて熟すのを待ちます。


花丸 総合体育大会結果報告!


高校総体も水球を残して競技が終了しました。


本校からは、女子バスケットボール、陸上競技、ソフトテニス、バドミントン、卓球、ウエイトリフティング、なぎなた、サッカーの8競技に出場しました。


練習の成果が実を結んで自己ベストを更新した生徒、悔しさで涙を流した生徒と結果はさまざまでした。


一際光るのは、ウエイトリフティング部の絵文字:キラキラ団体戦優勝絵文字:キラキラ、なぎなた部の絵文字:キラキラ団体戦準優勝絵文字:キラキラで、ともに九州大会への出場が決定しました。

ウエイトリフティングは6月20日、21日に福岡県、なぎなたは6月21日から鹿児島県で開催されます。

中には引退する生徒もいるかと思いますが、新しい目標に向かってまた取り組んでいきましょう!

応援ありがとうございました絵文字:笑顔

晴れ 今日だけは先生です!

今日は鏡小学校2年生がふれあい農園で来校されました絵文字:キラキラ
園芸科学科2年生は今日だけは先生です絵文字:会議



まずは全員に説明をして絵文字:重要



それから、実際に一度お手本を見せます絵文字:重要



最後は小学生の質問に高校生も「タジタジ」でした絵文字:冷や汗
「教えることで、教わる」ということを学んだ1日になりました絵文字:鉛筆

鉛筆 全国大会へ!


農業工学科1年生が初めての平板測量実習を行いました絵文字:晴れ
慣れない操作でしたが、一生懸命取り組んでいました。

平板測量とは、土地の面積を測定する測量で、県大会が実施されます。
県大会を突破すれば全国大会に出場することができるため、1年生から授業や放課後の時間で練習しています。

目指せ日本一!応援しています絵文字:笑顔

いざ!高校総体へ!!


本日、高校総体の開会式が開催されました絵文字:晴れ絵文字:笑顔



 これから、バスに乗った選手・マネージャーたちが開会式で行進をします絵文字:重要
ぜひ、会場やテレビで生徒たちの勇姿をご覧ください絵文字:星

開会式後は、それぞれの競技で白熱した試合が繰り広げられることと思います絵文字:晴れ
応援、よろしくお願いします絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

花丸 暑くなってきましたね~

3年食品科学科  調理コースです絵文字:笑顔

今日は、最近暑くなってきたので絵文字:晴れ中華料理の夏メニューを作りました!

〈献立〉
 ・涼麺 「リャンメン」 (冷やし中華そば)
 ・蝦仁吐司 「シャーレントースー」 (えびのパン揚げ)
 ・レモンスカッシュ


先に完成作品です!! 献立名からイメージできましたか?

それでは  実習の様子です絵文字:重要

まず、『蝦仁吐司』のすり身を作ります!

すり鉢で丁寧にゴリゴリゴリ絵文字:良くできました OK

                           ヤケドに気をつけて揚げます絵文字:重要


『涼麺』のトッピング きゅうりを千切りにします!



    絵文字:キラキラいっただきま~す絵文字:笑顔


花丸 クッキー作り パート②♪

1年食品科学科の今日の実習は

             『絞り出しクッキー』です絵文字:重要

①協力して生地作ります!


②真剣に絞り出します。ドキドキ緊張絵文字:困った 冷汗


③焼き上がり絵文字:キラキラ



上手にできました絵文字:笑顔♪  とってもおいしそうでしょ☆

バンペイユ観察日記

5月ももうすぐ終わりですが、バンペイユ絵文字:晴れがどんどん大きくなっています。
大きなものはゴルフボール大くらいです絵文字:昼


 

 最近は果実絵文字:良くできました OKが傷つかないように、邪魔な周りの葉を落とす作業をしています

 

 きれいな果実ができますように絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

愛鏡祭!大盛況!八農生も参加!!

 

本日絵文字:晴れ、愛鏡祭が開催されました。今年は食品研究部と
園芸科学科の生徒が参加しました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ














  絵文字:晴れ食品研究部と鏡中の生徒のホットドック販売絵文字:晴れ       絵文字:キラキラ園芸科学科の農産物販売絵文字:キラキラ

 園芸科学科では自分たちで収穫や管理をしたミニトマトや花の苗を販売しました絵文字:重要絵文字:笑顔
天候にも恵まれ絵文字:昼販売開始と同時にすぐさま完売!!絵文字:笑顔絵文字:重要













 
ホットドック販売はお手伝いで参加してくれた鏡中絵文字:良くできました OKの生徒さんと協力して、
なんと開始30分で完売!!絵文字:絶望絵文字:急ぎ
 あっという間でしたが、これもチーム力の賜物です絵文字:ニヤリ絵文字:星













 来てくださった方、鏡中の皆さん本当にありがとうございました絵文字:笑顔絵文字:重要

モモももうすぐ!


 

モモがだいぶ大きくなってきたので、今日は袋かけをしました絵文字:笑顔絵文字:晴れ
















 傷や害虫から守るためにせっせと1つ1つに袋をかけました絵文字:良くできました OK

 

  おいしいモモが採れますように絵文字:晴れ

「食品総合実験」で食品の不思議を体験

食品科学科3年生の「食品総合実験」では中華麺を製造する中で、食の不思議に触れることができました。
中華麺を作るときには「かん水」とよばれるアルカリ性の液体を入れます。
これを入れることで小麦粉の色素が発色し、黄色に染まるとともに、中華麺独特の香りと粘りが出るのです!
      
黄色く染まって不思議ですね!生徒もびっくり。一生懸命にコネコネ絵文字:笑顔
      
まさしく中華麺!本格的で美味しかったです絵文字:笑顔

ノート・レポート 生徒総会、選手推戴式が行われました


本日、生徒総会が行われました。

学校行事や予算など、運営について協議が行われました。

その後、5月29日から開催される総合体育大会、総合文化祭に向けた選手推戴式が行われました。







各部から、大会に向けた意気込みを聞くことができました。

競技によっては、23日から始まる部もあります。


3年生にとっては最後の大会になります。これまでの思いをぶつけて、悔いのないよう全力で挑んでほしいですね絵文字:晴れ

家庭クラブ総会実施


本日、家庭クラブ総会を行いました。
家庭クラブとは、福祉家庭科の生徒が所属している、生徒会とはまた別の組織になります。

昨年度の活動報告や決算報告が行われ、行事の運営について学びました。

今年度の予算案や行事予定の報告もありました。

これから一年間いろいろな行事や研究活動を楽しく積極的に頑張っていきます絵文字:笑顔

浴衣つくりがんばります

福祉家庭科2年 服飾文化の授業では、浴衣製作を行います。

竹本和裁学院の講師、竹本先生に指導をしていただきました。
本日は、和裁の基本であるものさしの寸法と運針の仕方について学びました。
最初はなかなか上手に出来ませんでしたが、一時間の練習で大分上達したようです絵文字:晴れ

プロの技を学び、これから一年間がんばっていきます!
絵文字:笑顔
     

キクの定植



今日は3年生草花専攻生がキクの定植を行いました。

4月の末にさし芽をして3週間、写真は根が出てきた様子です。





定植したキクは11月に開花して八農祭で販売する用と8月にもう一度さし芽する用です。

きれいに咲いてくれること願って、丁寧に定植します。3年生にもなると上手ですね絵文字:笑顔

キラキラ ミニトマトの収穫開始!




ミニトマトの収穫が始まりました絵文字:重要園芸科学科2年生で今年初めての収穫実習です絵文字:良くできました OKひとつひとつ丁寧に収穫していきます絵文字:笑顔









八農生も購入できます絵文字:笑顔保護者の皆様、生徒たちにお願いしてみてはいかがですか?

鉛筆 いざ、国家資格試験へ!

 
 本日9時30分、農業工学科の生徒13名が
 測量士補の資格試験に出発しました
絵文字:晴れ

 試験は鹿児島県で行われ、試験時間は3時間です。

 難しい資格ですが、
 放課後や家庭学習での取り組みの成果を
 発揮してほしいですね
絵文字:笑顔   応援しています!絵文字:キラキラ

 結果はまた後日。良い報せをお待ちください絵文字:笑顔

花丸 初めて花を植えました



福祉家庭科の1年生が生物活用の授業で花の植え付けをしました。

今日はペチュニアです。夏の花壇の主役の花です
絵文字:キラキラ










1人で1鉢ずつ作成して、1学期の間お世話します。

 
きれいな鉢植えになりますように
絵文字:笑顔

食品科学科1年 初めての実習でクッキー作り

今日は1年生が初めての実習に臨みました。ペアの人と協力しておいしいクッキー作りに挑戦です!
実習のルールやお菓子作りの基礎を学びました絵文字:笑顔
        



  悪戦苦闘しながらも何とか時間内に終了です絵文字:笑顔

  自分たちの手で始めて作った製品を見て生徒も
  とても喜んでいたようです絵文字:重要

生物活用でハーブ栽培!!

  
 
 生物とふれあい、活用方法を学ぶ「生物活用」の授業で園芸科学科の3年生ハーブ栽培を始めました~絵文字:良くできました OK
 ローズマリー、ミント、バジル、ラベンダーなどこれから大きくなるのが楽しみです絵文字:晴れ絵文字:笑顔

体育・スポーツ 同窓会ソフトボール大会!


本校を卒業されたOBの方々による、地区対抗ソフトボール大会が開催されました。

職員チームも参加し、気持ちの良い汗をかきました。

白熱した試合で大会も大盛り上がりで終えることができました。

また来年もよろしくお願いします絵文字:晴れ

家庭クラブ週間でのカーネーション販売

 家庭クラブでは毎年母の日を前に、家庭クラブ週間を設け、カーネーションの販売をしています。このカーネーションは園芸科学科で栽培されたもので、農業クラブと協力して行う行事のひとつです。
     

 注文を受け、8日(金)に引渡しを行いました。リボンを作って鉢に添えることで、華やかさがアップ絵文字:キラキラたくさんの生徒が喜んで花を受け取って帰りました。
 お母さんに渡すときには「ありがとう」の言葉を忘れずに絵文字:笑顔