牛高School Days

3学期がはじまりました!

1月10日(火)

2023年がはじまりました。今年も牛深高校をよろしくお願いします。

表彰式では、部活動や検定の表彰が行われました。始業式では、木原校長先生より「今日、3学期、そして高校時代」一人一人がその時々に何をするべきなのか、どうあるべきなのかを日頃から考えて行動してほしいというお話がありました。

3学期はそれぞれの年次にとって大切な準備期間でもあります。今年が素晴らしい年になるように、しっかりと目標を立て頑張っていきましょう!

 

てれビタの「全力応援!あすプロ」に出演します!

2年次の「総合的な探究の時間」で雑節ラーメンの研究を進めているグループが、てれビタの取材を受けました。「全力応援!あすプロ」のコーナーで放送されますので、ぜひご覧ください!!

放送日:1月17日(火)

放送局:熊本県民テレビ(KKT)「全力応援!あすプロ」

 

門松を設置していただきました

今年も本校正門前に地域の方々の御厚意により門松を設置していただきました。ありがとうございました。

2022年も残りわずかとなりました。皆様、良いお年をお迎えください。

 

2学期表彰式・終業式

12月23日(金)

2学期の表彰式と終業式が行われました。

表彰式では、部活動や各種検定など、たくさんの生徒が表彰を受けました。終業式では、木原校長先生より、失敗することは悪いものではなく、学びや成長につながるもの。それを踏まえて、来年もいろんなことに挑戦してほしいとお話がありました。

それぞれこの一年を振り返り、来年も充実した年にしましょう!

 

マラソン大会

12月20日(火)

さわやかな青空のもと、2学期最後の学校行事となる校内マラソン大会が行われました。学校をスタートし、砂月海水浴場方面の折り返しコース(男子12㎞、女子10㎞)を元気いっぱい駆け抜けました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、参加した全員が完走することができました!ゴール後は、あおさ汁やぜんざいをおいしくいただきました。生徒の皆さん、本当におつかれさまでした!!

また、交通整理や炊き出しに御協力いただいた育友会の皆様、沿道から応援いただいた地域の皆様、本日はありがとうございました。

 

 

 

 

総合学科発表会

12月17日(土)

牛深総合センターにおいて、第6回総合学科発表会を開催しました。郷土芸能部によるオープニングセレモニーから始まり、日頃の学習や探究活動の成果をステージ部門や展示部門にて発表しました。また、本校と同じく総合学科を有する翔陽高校の代表生徒の皆さんにもお越しいただき、研究成果を発表していただきました。

今後も、生徒一人一人が探究する姿勢を持ち、それぞれの学びを深めていきたいと思います。

御来賓の皆様をはじめ保護者や地域の皆様、御来場いただきありがとうございました。

翔陽高校の皆さん、遠方よりの御参加ありがとうございました。

【ステージ発表】

 

 

【展示発表】

 

 

 

交通安全講話

12月15日(木)

牛深警察署地域交通課交通係の山川様を講師としてお招きし、交通安全講話が行われました。自転車や原付バイクに乗る際のマナーをはじめ、雨の日の運転の仕方やブレーキをかけるときの注意点など、普段から気をつけたいことなどアドバイスをいただきました。また、SNSの使い方についてもそれぞれがしっかりと考えながら使用するようにお話をいただきました。講話の後は各クラスで交通事故防止についてグループ協議を行い、これまでの自分たちの運転の仕方を振り返ると同時に、今後気をつけるべき事などを再確認することができました。

 

性教育講演会

12月8日(木)

慈恵病院・助産師の大山様を講師としてお招きし、「未来ある君たちに伝えたいこと」をテーマに性教育講演会が行われました。講演では「『性教育』とは性を通して生き方を考えること」からはじまり、生命の誕生、身体の悩み、妊娠、出産、デートDVなど多岐にわたる話題をお話しいただきました。性に関することだけでなく、人それぞれが抱える悩みを1人で抱え込まず相談することや命の大切さを学ぶことができました。

 

12月全校朝礼

12月7日(水)

12月の全校朝礼が行われました。今月の職員スピーチは、阿部先生よりメンタルヘルスマネジメントをテーマに、自分にとってのストレスが何かを知ることで、それぞれの対処法を試してほしいとお話がありました。ストレスとうまく付き合っていき、これからの生活を快適に過ごしたいですね!生徒代表スピーチでは、2年次の宇左美さんと宮本君が、自分たちのクラスが2学期に頑張ったことなどを発表しました。また、反省を生かして3学期も頑張りたいと抱負も語ってくれました。早いもので今年ももう師走です。総合学科発表会とマラソン大会も控えた12月ですが、それぞれ自分ができることを精一杯頑張ってもらいたいと思います!

 

秋のオープンスクール

11月25日(金)

牛深中学校と牛深東中学校の2年生を招待し、秋のオープンスクールを開催しました。本校生が案内役や先生役となり、学校紹介や特別授業が行われ、お互いに緊張しながらも楽しいひとときを過ごすことができたようです。中学生の皆さんに楽しんでもらうために当日までの準備を進めてきた生徒たちは、終了後は「ホッ」とした表情をのぞかせていました。ご参加いただいた中学生の皆さん、ご来校いただきありがとうございました!

 

 

 

中高生と馬場市長とのボランティアトーク

11月23日(水)

天草市役所にて「中高生と馬場市長とのボランティアトーク」が行われました。本校からは、2年次の尾谷さんが参加しました。

『今、私たちにできる地域ボランティア活動を考える』をテーマとして、各学校の中高生の代表が意見を出し、本校代表の尾谷さんも自分の経験からボランティア活動への思いを堂々と述べることができました。また、各学校が抱える課題を全員で考え、意見交換をすることができました。最後にコーディネーターの先生から、「ボランティア活動は誰かの役に立つだけではなく、自分自身の心も成長させます。人口が減っている天草市にとって、若い中高生の活躍は、地域に元気や活力を生み出し、さらに環境保全や伝統の継承からも大変意義のある活動です。学校に持ちかえり広めて話題にしてください。」とお話がありました。

本校も今年度はwithコロナということで多くのボランティア活動に積極的に参加しております。地域活性化また生徒の心の成長のためにも推進していきます。

 

牛深イルミネーション2022ボランティア

11月20日(日)

1年~3年次約40名の生徒が参加し、日本庭園、海彩館のウッドデッキ、ハイヤ大橋ライトアップの準備を行いました。

牛深の冬の風物詩となっているイルミネーションの準備に向けて、それぞれの班で牛深地域を盛り上げようと活躍しました。主催者代表の方からも「牛高生のみなさんのおかげで、この牛深イルミネーション2022を開催することができます。地域活性化のためにありがとうございます」という言葉をいただきました。生徒たちは牛深地域に貢献することができたという達成感や充実感を感じていた様子でした。

11月26日に一部先行点灯があり、12月1日からすべての場所で点灯されます。ぜひ、牛深イルミネーション2022を楽しまれてください。

 

 

 

 

11月の地域清掃ボランティア

11月18日(金)

1年~3年次19名の生徒が参加し、学校周辺の清掃活動を行いました。道沿いのたばこの吸い殻、海岸に捨てられた釣り客のゴミの多さに驚いた清掃活動となりました。牛深の海をきれいに保つことの大切さを改めて実感することができました。一人一人の心がけでポイ捨てはなくなるため、環境保全の大切さを継続して伝えていきたいと思います。

 

 

 

地震・津波避難訓練

11月22日(火)

地震・津波避難訓練を実施しました。今回の訓練では、地震と津波を想定して実際に本校の屋上へ避難しました。避難後は、天草広域連合南消防署の中様より避難する時の注意事項などを御助言いただきました。また、家庭の火災報知器の有効な設置方法についてもお話をしていただきました。いざという時に、冷静に行動できるように今日学んだことを家庭でも振り返り、災害からの避難について考えるきっかけとしてほしいと思います。

 

 

米粉講習会

11月10日(木)

2年次フードデザインの授業で、くまもと米粉インストラクターの岩下様を講師としてお招きし、米粉講習会が行われました。講習では、米粉を使ったシフォンケーキと鶏のチリソースに挑戦し、各グループおいしく作ることができました。今日作ったレシピを自分のものにして、今後も米粉を使った料理に挑戦していってもらいたいと思います!

 

 

人権教育講演会

11月9日(水)

本日、モバイル・ネットワーク研究所の松川様を講師としてお招きし、「インターネットによる人権侵害」をテーマに人権教育講演会が行われました。講演では、インターネットにまつわる具体的なトラブルの事例やインターネットを利用する際に知っておきたいことなどをお話しいただきました。とても気軽に利用できるからこそ、そこに潜む危険などをしっかりと知り、インターネットについて正しく理解しておくことが大切であることを学ぶことができました。

 

10月の地域清掃ボランティア

10月28日(金)

1年~3年次43名の生徒が参加し、学校周辺の清掃活動と卒業式に向けてチューリップの球根を植えました。この球根は、花いっぱい運動として公益財団法人日本教育公務員弘済会様からいただきました。100個の球根をプランター、正門や生徒昇降口の花壇に心を込めて植えました。また、清掃班は、道沿いや海岸をに捨てられた大きな発泡スチロール、ゴミを拾うことができました。牛深の海をきれいに保つことの大切さを改めて実感したボランティア活動になりました。

 

 

11月全校朝礼

11月2日(水)

11月の全校朝礼が行われました。職員スピーチでは、牛迫教頭先生より稲盛和夫さんによる「人生成功の方程式」の紹介や、今後の生活を楽しく望み通りのものにしていくためにポジティブシンキングで行こう!というお話がありました。生徒代表スピーチでは、2年次の松﨑君と浅見君が、今後身につけていきたいことや部活動のキャプテンとして頑張りたいことなどを話してくれました。

文化祭も終わり日常生活が戻ってきました。気持ちを切りかえて今月も頑張ります!

 

薬物乱用防止教育講演会

10月27日(木)

牛深警察署生活安全係の山下様を講師にお迎えし、薬物乱用防止教育講演会を実施しました。講演をお聞きし、薬物に関する正しい知識を身につけることが大切であることや薬物の恐ろしさを学ぶことができました。自分の体や人生を大切にしていくために、今日学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。

 

文化祭

10月23日(日)

令和4年度牛深高校文化祭を開催しました。各団体によるステージ部門や展示部門の発表や育友会バザーが行われ、「彩~person’s color~」のテーマのもと、一人一人が様々な場面で個性を発揮させることができた一日となりました。

※ステージ発表の様子は、後日動画での配信を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼンに関する講演会

10月14日(金)

本日6限目に、崇城大学総合教育センターより原北祥悟様を講師としてお招きし、「プレゼンに関する講演会」が行われました。

講演では、プレゼンテーションの目的をはじめ、「まとめる」ことや「伝える」ことについてお話いただき、「聞き手が目の前にいることを忘れず、自分がなにを伝えたいのかを明確にすること。」「様々なプレゼンに触れていく中で、自分に合ったプレゼンのスタイルを見つけてもらいたい」とアドバイスをいただきました。

今日学んだことを、今後それぞれの探究活動をまとめる際に生かしていってもらいたいと思います。

 

10月全校朝礼

10月12日(水)

10月の全校朝礼が行われました。職員スピーチでは角田先生よりイグ・ノーベル賞についての紹介と日常で疑問や興味を持ったことに対して、好奇心と情熱を持って突き詰めてほしいというお話がありました。生徒代表スピーチでは3年次の中野さんと五十嵐さんが、自身の進路実現のために取り組んでいる勉強方法や新聞の活用について紹介をしてくれました。今月は文化祭もありそれぞれが忙しい時期となりますが、皆で協力して頑張ります!

 

 

育友会奉仕作業

10月1日(土)

育友会奉仕作業を実施しました。保護者、生徒、教職員、約65名で、グラウンドや野球場、テニスコート、中庭の草刈りや草、葉っぱ、木々の回収を行いました。軽トラ3台をフル稼働させ、日頃の清掃活動では手の行き届かないところが大変きれいになりました。生徒たちが気持ちよく教育活動や部活動を行うことができます。御協力に感謝いたします。

 

進路ガイダンス

9月29日(木)

1・2年次を対象に株式会社進研アド様の御協力をいただき、オンライン進路講演会を実施しました。1年次と2年次それぞれで段階に応じた内容で講演していただきました。

1年次は「文理選択と大学研究」のテーマでご講演をいただきました。コース選択を控えたこの時期に、入試を見据えたスケジュールの確認をしながら、今考えておくべきことを丁寧に説明してくださいました。

また、講演会中は自分の好きなことは一体どのような学問に分類され、それを学ぶためにはどのような大学・学部を選択するべきか確かめるワークショップも行われました。大学進学を考えていない生徒も自分の将来を考える大変よい機会になりました。「好きなこと」を軸に進路を考えることの大切さを学びました。

2年次は具体的な志望校の決定に向けたご講演をいただきました。「自分のモノサシ(こだわり)」を軸にワークショップを通して志望校決定に向けた自己分析をしました。科目選択を前に今一度自分を振り返るよい機会となりました。 

また、2年次の就職希望者は就職することの意義や求人票の見方などを学びました。

学年の折り返しに差し掛かったこの時期に改めて自己を振り返り、将来を考えることができました。1年後、2年後に控えた入試や就職試験に向けてそれぞれが目標を定めて邁進してほしいですね。

 

オンライン進路講演会

 

 

就職講演会

 

地域清掃ボランティア

9月20日(火)

1年~3年次40名の生徒が参加し、学校周辺の清掃活動を行いました。前日の台風14号の影響もあり不燃物からプラスチックごみ、ペットボトル、たばこの吸い殻など多くのゴミを拾うことができました。地域の方にも「きれいになって助かります。ありがとう。」とお言葉をいただき、通学路もきれいになり清々しい気持ちになりました。

 

 

【全国高等学校家庭科技術検定 食物調理1・2級】合格!

8月8日(月)に本校の調理室にて、食物調理技術検定の1・2級を実施しました。1級には3年次の中村さん、倉田さん、古寺さん、2級には3年次の梅田さんが挑戦しました。夏休みは毎日暑い中練習に励み、本番でも丁寧な調理を心がけ、素晴らしい作品を仕上げることができました。

外部検定委員の先生による審査を受け、見事!全員合格することができました。お祝い

 

 

 

 

 

9月全校朝礼

9月5日(月)

9月の全校朝礼がオンラインで行われました。今月の職員スピーチは平木先生より、身の回りのものに注目することや様々な事象の意味を知ること、物事を様々な視点で眺めることは面白いというお話をしていただきました。クラス代表意見発表では3年次の矢田君が就職活動を通して気づいたことや感じたことを発表してくれました。

 

 

2学期表彰式・始業式

9月1日(木)

本日2学期の始業式が行われました。式に先立ち、表彰式では夏期休業中に各分野で成果を残した生徒が表彰を受けました。また、今回の表彰において家庭科技術検定保育1級の4種取得は、県内で初の快挙となりましたお祝い

始業式では校長先生より、今の自分を見つめ直し自分が出来ることを精一杯頑張ってほしいとお話がありました。

行事が盛りだくさんの2学期が始まりました。充実した日々にしていきましょう!

 

 

 

天草宝島起業塾高校生コース ビジネスプラン発表会「優秀賞」受賞!

7/22(金)から8/21(日)にかけての6日間、「天草宝島起業塾高校生コース」に2,3年次生15名が参加し、最終日のビジネスプラン発表会で3年次生6名が優秀賞を受賞しました!

天草宝島起業塾は、天草を愛する心の醸成、天草に雇用を生み出すための起業教育の推進を目的として開催されており、今年度は天草地区の高校生約50名が参加しました。

本校3年次のビジネスプランは「ラーメンで考える「廃校をHIGH校に!!」」をテーマとし、牛深の課題として、廃校が多い、飲食店が少ない、人口不足、情報発信不足を挙げ、廃校を活用して牛深の素材を生かしたオリジナルラーメン店を出店し、牛深の活気を再び取り戻すプランを発表しました。その結果2位にあたる「優秀賞」を受賞することができました。2年次生の発表も興味深く、改めて地元天草のすばらしさを考えるよい機会となりました。

 

 

特設サイト「探検!牛深高校」アップデートしました。

牛深高校特設サイト「探検!牛深高校」の「授業見学」「最新トピック」を更新しました。牛深高校の魅力が満載のコーナーとなっていますので、ぜひご覧ください!

アクセス方法:牛深高校ホームページの「探検!牛深高校」のバナーをクリック

 

ご来店ありがとうございました!(販売実習)

7月31日(日)の牛深みなとフェスティバル「海族祭」で販売実習を実施し、今年度は3年次の情報ビジネス系列の生徒15名が担当しました。初めての店舗運営でしたが、商品陳列や金銭授受など試行錯誤しながら販売・接客を頑張りました。また、事前に商品知識を身に付けたおかげで、しっかりとPRして販売することができました。夕方には無事に完売することができ、達成感と喜びをみんなで分かち合いました。

地域の皆様をはじめ、保護者、先生方、生徒のみなさん、暑い中ご来店いただきありがとうございました!

 

 

中学生体験入学

7月26日(火)

中学生体験入学が行われました。全体会では生徒会による学校紹介などがあり、体験授業ではそれぞれが事前に選択した3つの科目を受講しました。それぞれ、短い時間ながらも楽しむことができていたようです。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

 

 

表彰式・一学期終業式・吹奏楽コンクール推戴式

7月20日(水)

表彰式および一学期終業式、吹奏楽コンクール推戴式が行われました。新型コロナ感染予防のため、教室でリモートでの実施となりました。

表彰式では、部活動や委員会、クラスマッチ、英単語オリンピックなどの表彰が行われました。終業式では校長先生より夏休みの過ごし方についてや、牛高生としての自覚を持って過ごしてほしいとお話しがありました。

また、熊本県吹奏楽コンクール推戴式が行われ、出場生徒を激励しました。式では演奏も行われ、しばし全校生徒職員で聞き入りました。練習の成果を発揮できるよう頑張ってきてもらいたいと思います。

それではみなさん、充実した夏休みを!

 

 

生徒保健委員連絡協議会

7月8日(金)

生徒保健委員の代表が熊本市で開催された生徒保健委員連絡協議会に参加しました。呼吸についての知識や、自己の足の形にあった靴の選び方を学びました。今後の生徒保健委員会活動に生かしていきます。

 

3年次「情報ビジネス系列」生徒による販売実習のお知らせ

7月31日(日)の牛深みなとフェスティバル「海族祭」で販売実習を実施することになりました。今年度は3年次の「情報ビジネス系列」の生徒15名が担当します。この販売実習を体験することで、おもてなし、接客マナー、会計処理について学びます。商品は阿蘇の銘菓・特産品を取り扱います。

当日、元気いっぱいにお迎えしますので、ぜひお越しくださいませ!!

 

日 時:7月31日(日)10:00~16:00

場 所:牛深港周辺

海のクラスマッチ

7月13日(水)

砂月海水浴場にて、海のクラスマッチを開催しました。ゴミ拾いで砂浜を綺麗にした後、ドッジボールやビーチフラッグで盛り上がりました。各対戦で白熱のバトルが繰り広げられ、熱い一日となりました。

 

 

 

 

 

 

リーダー研修

7月11日(月)

部活動や生徒会、各種委員会の代表生徒が集まり、リーダー研修が行われました。各団体が新体制となる中で、新たなリーダーたちがそれぞれのチームをまとめあげていくために必要な心構えを学びました。研修で学んだことをこれからのチーム作りに生かしてもらいたいと思います。

 

交通安全講話

7月11日(月)

 牛深警察署より講師をお招きし、交通安全講話を実施しました。講話では、交通事故防止に必要なことをお話いただき、後半はDVDを視聴しました。もうすぐ夏休みに入ります。交通事故を起こさず、巻き込まれないようにするために、交通ルールを守り生活していきましょう!

(熱中症予防および新型コロナ感染拡大防止のため、校内リモートで実施しました。)

 

生徒会役員交代式

7月6日(水)

旧生徒会執行部の退任式と新生徒会執行部の認証式が行われました。

新たに認証を受けた新メンバーを中心に、これからの牛深高校を盛り上げていきます。

旧生徒会執行部の皆さん、これまでおつかれさまでした。これからもサポートよろしくお願いします!

 

野球部推戴式

7月6日(水)

全国高等学校野球選手権熊本大会の推戴式が行われました。代表挨拶では、主将が試合への意気込みを力強く述べました。これまでの練習の成果を十分に発揮できるよう頑張ってきてほしいと思います。

初戦は7月12日(火)の第一試合、球磨工業高校との対戦です。応援よろしくお願いします!

本校体育大会 天草ケーブルテレビ放送

5月8日(日)実施牛深高校体育大会の様子が天草ケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください!

番組:天草ケーブルテレビ「あまくさタイム」

放送日:6/27(月)  9:00~ 22:00~   6/28(火)13:00~ 25:00~
    6/29(水)19:00~         6/30(木)  9:00~ 22:00~ 

進路講演会

6月23日(木)

株式会社三勢の福原浩倫様を講師にお招きし、進路講演会が行われました。

講演では「ニコニコワクワク人生を送るため、今出来ること」をテーマとして、教師時代や現在の経営者としてのご経験をもとに、学生や社会人との違いや今身につけておくことなどをお話いただきました。最後には「君たちに関わる全ての人が君たちの人生を応援している」とエールを送っていただきました。

自分たちの人生をより良いものにしていくために、生徒一人一人が今出来ることを始めてほしいと思います。

福原様、本日はありがとうございました。

 

特設サイト「探検!牛深高校」アップデートしました。

牛深高校特設サイト「探検!牛深高校」の「部活動紹介」と「最新のトピック」を追加しました。牛深高校の魅力が満載のコーナーとなっていますので、ぜひご覧ください!

アクセス方法:牛深高校ホームページの「探検!牛深高校」のバナーをクリック

 

地域清掃ボランティア

6月20日(月)

1年~3年次73名の生徒が参加し、学校周辺の清掃活動を行いました。

不燃物からプラスチックゴミごみ、たばこの吸い殻など多くのごみを取り除き通学路がきれいになったため、清々しい気持ちになりました。

 

 

生徒会役員改選

6/15(水)

生徒会役員改選が行われました。今回の改選では、生徒会長と生徒会副会長が新たに選出されます。各立候補者と応援者による演説の後、投票を行いました。結果は6/16(木)に校内放送及び教室掲示にて発表されます。

 

ペットボトルキャップの回収を始めます!

6/13(月)

「世界の子どもにワクチンを」の取組の一環であるペットボトルキャップ回収に参加するにあたり、牛深青年会議所主催で事前研修が行われました。研修には生活委員の1・2年次生が参加し、今後、学校の中心となってペットボトルキャップの回収を進めていきます。

 

研究授業が行われました(パート2)

6月9日(木)

1年次の「言語文化」で研究授業が行われました。個別やグループ学習を通し『羅生門』に登場する下人の心理の変化について考えを深めました。グループ内では活発に意見交換をする姿を見せてくれました。

 

研究授業が行われました

6月8日(水)

3年次文理の「コミュニケーション英語Ⅲ」と2年次専情の「物理基礎」で研究授業が行われました。それぞれ、英語でのディベート(コミュ英Ⅲ)や落体の運動(物理基礎)についての授業が行われ、生徒たちも熱心に授業に臨んでいました。

【コミュニケーション英語Ⅲ】

 

【物理基礎】

 

6月全校朝礼

6月6日(月)

6月の全校朝礼が行われました。職員スピーチでは、国語科の田上先生より国語辞典や日本語のおもしろさについてのお話がありました。また、生徒会より生徒会役員改選の説明がありました。これから新体制へ向けた準備が進んでいきます。一人一人が関心を持ち、改選に備えましょう。

 

SNSの使い方を考えました

6月2日(木)

本日のLHRの時間にSNSに関する被害防止DVDを視聴しました。SNSは便利であるものであると同時に、一歩間違えるとトラブルを引き起こしたり、巻き込まれてしまう可能性もあります。これまでの自分のSNSとのつきあい方を見つめ直し、安心安全な高校生活を送りましょう。

図書カードを御寄贈いただきました

6月2日(木)

本日、熊本県教育会館より御担当者様にお越しいただき、図書カードを御寄贈いただきました。本校の図書館が充実するよう活用させていただこうと思います。ありがとうございました。

地域食堂ボランティアに参加しました

5月28日(土)

「NPO法人ワークショップひなたぼっこ」により開催された地域食堂に、本校の生徒13名がボランティアとして参加しました。食事作りや食事提供、子どもたちとのふれあいを通して地域との交流を深めました。

 

高校総体・総文祭選手推戴式

5月26日(木)

高校総体・総文祭の選手推戴式が行われました。選手代表宣誓では、バスケットボール部と郷土芸能部の主将が力強く意気込みを述べました。日頃の練習の成果を精一杯発揮できるよう頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします!

 

「手話カレンダー」で手話を学ぼう!

5月24日(火)

2年次の「生活と福祉」を選択する10名は、「万年日めくらず手話カレンダー」を活用して、手話の学習に取り組んでいます。これは、県ろう者福祉協会天草支部が「手話を身近に感じ、理解を深めてほしい」として作成されたもので、市役所等で無料配布されています。生徒たちは、授業の中でさっそく「おはよう」や「こんにちは」、「ありがとう」や「おつかれさま」などの身近な「手話」を学びました。今後は簡単な自己紹介ができるようになるまで、少しずつ手話を覚えていく予定です。

体育大会

5月8日(日)

令和4年度牛深高校体育大会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、半日日程や来場者数の制限という状況下での開催とはなりましたが、天気にも恵まれ、各種目やマスゲームなどに一生懸命取組み、生徒一人一人が活躍する姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来場いただいた皆様、ライブ配信でご観覧いただいた皆様、応援ありがとうございました。

 

若っ人ランド放送決定!

5/6(金)に若っ人ランドの取材があり、県内の高校を紹介するコーナー「若Tube」に本校生徒が出演します。学校の特色、部活動、名物生徒について、リポーターの生徒たちが元気に楽しく紹介します。

5/21(土)16:30放送決定!

ぜひご覧ください!

 

 

子育てインタビュー

4月25日(月)

本日6限目、3年次「子どもの発達と保育」において理科の片山先生に妊娠~子育てにまつわるエピソードを話していただきました。生徒からは「子育てでうれしかったことは何ですか?」「子育ての目標を教えてください」といった質問が出ていました。

 

 

 

授業参観・育友会総会

4月23日(土)

授業参観と育友会総会が行われました。育友会総会は、新型コロナウイルス感染予防対策で各教室を繋いだリモートでの実施となりました。保護者の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

 

牛深ハイヤ祭りに参加しました

4月16日(土)~4月17日(日)に第50回牛深ハイヤ祭りが開催され、17日に行われた道中総踊りに踊り手やボランティアスタッフとして本校の生徒・職員約60名が参加しました。牛深に春の訪れを感じさせる賑やかな一日となりました。

 

 

 

 

 

~おまけ~

なんと、ハイヤ大橋からはイルカを見ることができました!

 

体育大会結団式

4月14日(木)

体育大会に向けて結団式が行われました。全体説明の後、各団に分かれて団長とリーダーが本番へ向けての意気込みを語ってくれました。来週から早速、年次練習や準備が始まります。全校生徒一丸となって頑張っていきましょう!

 

新入生オリエンテーション

4月12日(火)~13日(水)に、校内において新入生オリエンテーションが行われました。集団行動やレクリエーション、講話などが行われ、高校生活を始めるために必要なことを学びました。いよいよ授業も始まっていきます。

 

 

 

対面式

4月11日(月)

新入生を迎え、生徒会主催の対面式が行われました。式では代表生徒による挨拶や記念品贈呈などがあり、あわせて生徒会執行部紹介や部活動紹介も行われました。

新たな仲間が加わり、本年度の牛深高校がスタートしました。今年も皆で牛深高校を盛り上げていきます。

 

     在校生代表歓迎の言葉             新入生代表挨拶

入学式

4月8日(金)

令和4年度の入学式が挙行され、新入生31名が入学許可を受けました。

校長式辞では、木原校長より「目標を立て挑戦する精神を持ってほしい」「人間として大切な心を磨き、周囲や自分を大切にしてほしい」とメッセージが送られました。新入生代表宣誓では、五十嵐さんが「大学への進学を目標に、勉強に励みたい」と高校生活への抱負を述べました。

これから始まる高校生活を楽しく充実した日々にしましょう!

 

        校長式辞                新入生代表宣誓

新任式・始業式

4月8日(金)

新年度が始まり、新任式、始業式および職員紹介が行われました。

新任式では、新たに6名の先生方をお迎えしました。これからよろしくお願いします。

始業式では木原校長先生より「日常の中にある様々な出会いを大事にして、人生を豊かにしてほしい」というお話がありました。

そして、生徒おまちかねの職員紹介では、年次団の先生方が発表され盛り上がりを見せていました。

本年度もそれぞれが目標を持ち、元気に頑張ります!

  

         新任式                  始業式

     職員紹介・年次団発表