【家庭科】教育実習生が研究授業を行いました。

5月13日より3週間の日程で教育実習に臨まれている本校卒業生の濵﨑先生が実習の集大成となる研究授業をされました。

授業の冒頭では食品を選ぶ基準について学びました。野菜に魚、肉などの鮮度を見分ける基準について、生徒の意見をうまく引き出されていました。

また、グループワークを取り入れながら食品表示の見方やアレルギーについてなどの身近な話題について触れられ、楽しい雰囲気の授業でした。

3週間の実習も残すところ2日間です。濵﨑先生も牛高生も共に思い出に残る期間にしたいですね。