校長室からの風(メッセージ)

2017年4月の記事一覧

PTA総会開催(4月22日)

平成29年度熊本県立多良木高校PTA総会での校長挨拶


「本日はPTA総会に御出席いただき、誠に有り難うございます。

 本校は、この春、新入生を迎えることができませんでしたので、在籍が3年生、2年生の2学年となります。3年生67人、2年生69人、全校生徒136人です。学校の使命は明快です。3年生67人全員の進路実現と卒業、そして2年生69人全員の学力向上と進級です。これから多良木高校は前例なき期間に入ります。3学年そろっていた昨年度までとは異なり、すべてが例年通りにはできません。従って、一つ一つの行事について創意工夫に努め、生徒の「出番」の多い、より充実したものになるよう取り組んでいきたいと思います。

 また、在籍生徒数が少ない分、生徒たちの交流人数を増やすように努めます。本校は「地域に根ざし、地域に開かれた学校づくり」を目指しております。これまで以上に、地域社会及び他の学校との交流に力を入れ、出会いと交流を重ねることによって生徒一人一人の社会性やコミュニケーション能力を養っていきたいと思います。 

        ≪ 中略 ≫
 お
子様のことで何か気になることがありましたら、遠慮なく担任や学年主任へ御連絡いただきたいと思います。ご家庭は、やはり生徒諸君にとって寛げる居場所であってほしいと思います。不満や愚痴、弱音をできるだけ、ご家庭で聞いてあげてください。熊本地震でもクローズアップされましたが、悩みやストレスを自分一人で抱え込まずに、友人、家族、専門家に援助を求める力こそ、現代に生きる私たちに重要だと云われています。私たち教職員も、生徒たちの変化を見逃さないよう注意して、「気付き、寄り添い、つなぐ」の姿勢で臨み、ご家庭と密接に連携を取っていきたいと思います。

 保護者の皆様の願いと学校が目指すものは同じだと思っております。「今の多良木高校だからこそできる教育」に取り組みます。学校の教育活動への御理解と御支援を重ねてお願いして、私の挨拶といたします。」