熊農日記

熊農日記

【生徒会】ルールメイキングプロジェクトパートナー制度に参加しました!

熊農生徒会執行部は、経済産業省の未来の教室実証事業の一環で認定NPO法人カタリバが主催する生徒主体で校則やルールを見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」にパートナー校として参加することになりました。
これから、新生徒会執行部のメンバーでさらに校則の見直しに取り組んでいきたいと思います!

※画像は掲載許可いただいてます。

※ルールメイキングプロジェクトでは、「ブラック校則」と言って校則を非難したり、生徒VS学校という対立構造に当てはめたりするのではなく、既存のルールに対して生徒が主体となり、先生など関係者との対話を重ね、納得解を作ることを通して、課題発見・合意形成・意思決定をする力を高めていくことを目指しています。

【生徒会】ルールメイキング宣言


熊農生徒会執行部は、経済産業省の未来の教室実証事業の一環で認定NPO法人カタリバが主催する生徒主体で校則やルールを見直す「みんなのルールメイキングプロジェクト」に中高生メンバーとして8月から参加してきました。校則の見直しに取り組む中高生へ事例の紹介や意見交換を行ってきました。

そして今回、ルールメイキングに関わる全ての人が立ち帰れる指針の宣言文として「ルールメイキング宣言」が策定されました!校則の見直しに携わる生徒や先生、一般公募で集まった中高生メンバー、有識者らと検討を続け、完成しました!
※出典:認定NPO法人カタリバ ルールメイキング事務局
https://rulemaking.jp/sengen
※画像掲載許可はいただいています。

 

【生徒会】引き継ぎ

12月23日、新旧生徒会執行部が集合し、引き継ぎが行われました。
新しい生徒会執行部で学校行事の活性化や校則の見直し、外部の活動への参加など、旧執行部が行ってきた良い部分を引き継ぎ、改善点は見直していくことを頑張っていきたいと思います!

熊農平成レオクラブ 第2回例会

レオクラブの第2回例会が行われました。

三部会(生徒会、農業クラブ、家庭クラブ)の新旧会長・副会長16名がレオクラブを代表して参加、母体である平成ライオンズクラブの竹本裕也会長、森本レオ委員長他、高野議長、緒方委員、豊田委員の5名の来賓を迎え、今年の活動について振り返り、新役員が思いを新たにする機会となりました。

また、南園祭で農業クラブが主体となって実施した小児がん支援グッズ販売の売上金82,500円と、ヘアドネーション(Z2女子生徒から提供)を贈呈しました。

また2022年新たなメンバーで、熊農生ができる地域支援や様々なボランティアを実施していきたいと思っています。

 

 

「くまべん!」

今年も「くまべん」が実施されました。

「くまべん」とは、食べ物に感謝、作ってくださる家族に感謝、そして熊農での学びを発展させるために、自分で自分のお弁当を作ってくる日です。今年もたくさんの美味しそうなお弁当を見ることができました!寮生も含めて、自分の体に入る食べ物を自分で準備することの大切さや、栄養バランスや調理についての知識・技術を学べる機会・経験になったのではないかと思います。今年は、準備ができなかった人もクラスメートの力作を見て、作りたくなったのではないでしょうか?朝早くから協力してくださった生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方、本当にありがとうございました。

力作がたくさんあります!ぜひ見てください!! 令和3年度「くまべん」.pdf

 

 

【生徒会】クラスマッチ!

12月17日、クラスマッチが行われました!体育館では、ビーチボールとバスケットボールが行われました!みんな白熱した試合でした!

外は雨でグラウンドが濡れていたため、コートの変更がありましたが、無事に実施できました!
外では、サッカーとドッジボールが行われました!

生徒会執行部は、朝早くから準備を行い、開会式や閉会式の進行、競技の際の本部運営を頑張りました!また、今回は二年生が修学旅行だったため、体育委員と生徒会代議員にも準備や運営の助っ人をしていただきました!ありがとうございました!

クラスマッチ後12月20日には、昼休みに3年生徒会執行部と、1年生の体育委員・生徒会代議員でクラスマッチの反省会を行いました!
来年度は今年の反省を踏まえた上で取り組んでいきます!

3年生生徒会執行部は新生徒会執行部への引き継ぎと旧役員解任式・新役員任命式で終わりになります!
最後まで頑張ります!

 

生徒会・農業クラブ・家庭クラブ役員選挙が行われました!

12月9日(木)に生徒会・農業クラブ・家庭クラブの会長・副会長を選出する選挙が行われました!

立候補者は生徒会会長2名、生徒会副会長5名、農業クラブ会長1名、農業クラブ副会長4名、家庭クラブ会長1名、家庭クラブ副会長1名で、特に生徒会と農業クラブの副会長は選挙運動の時点から激戦でした。

選挙にこれだけの立候補者が出ることは全国的にも珍しく、熊農生の意識が上がっているように感じます。

演説と応援演説はリモートで行われ、各教室で視聴となりました。

選挙に立候補してくれた生徒たちには、今後の熊農をさらに良くなるようにリードしていって欲しいと思います。

 

 

JICA九州高校生国際協力実体験プログラム②


12月2日(木)放課後にJICA九州主催高校生実体験プログラム2日目が行われました!
国際協力推進員の方が来校し、九州各県の学校が作成した国際協力計画の発表動画に対する質疑応答や交流会が行われました!
前回のプログラムから2週間かけて、仮想の村への支援計画を作成しました。支援計画の内容は、村でLBT(人力で出来るだけ道路を整備する)を広げる活動を計画し、実現可能性が高く、持続可能な計画であるという評価をいただきました!
※写真は掲載許可をいただいています。

 

 

ユニセフシンポジウムで熊農生が発表しました!

12月5日(日)に熊本県立劇場で行われたユニセフシンポジウムで熊農生2名が食料問題について発表しました!
熊農生が熊本県ユニセフ協会が主催するSDGs実行委員会に継続して参加して、他校生と熊本の企業や学校の取り組みを学び、実際にSDGsに取り組む企業や農家を訪問しました!数ある高校の参加者から、学んだ成果を発表する代表者に熊農生が選ばれて発表しました! 
※写真は掲載許可をいただいています。

スマート農業実演研修

ヤンマーアグリジャパンに協力いただき、スマート農業実演研修が行われました。

本校から30名と地域の農業者が参加し、農作業の省力化と高品質高収量に向けたスマート農業が紹介されました。

自動操舵トラクタによる体験とリモート操作のドローンデモ飛行があり、生徒たちも興味津々で参加しました。