熊農日記

熊農日記

くまおにの日!

6月16日(水)、「くまおにの日123」が実施されました。

 

 6月の“食育月間”に合わせて毎年実施されている、熊本農業高校のおにぎりの日、略して「くまおに」の日。「123」は本校創立123周年という意味です。くまおには110周年目のプレイベントとしてスタートし、14回目を迎えました。

 農業高校生として昼食に自分で、おにぎりを握って持ってくることで“食事を作る”“食べる”ことの重要性を実感し、自分や家族の食事を準備することで自立を図り、食べ物のありがたさや日頃食事を作ってくれる家族に感謝する機会となるように、また、クラスメイトでお互いの料理を見るなどしてクラスで交流し、コミュニケーションを深める場となればいいなと、文化委員と担任の先生方を中心に実施しています。

 今年も、普段のおにぎりから凝ったおにぎりまで、たくさんのおにぎりと、皆さんの笑顔を見ることができました。お忙しい中御協力していただき、本当にありがとうございました!

 

生徒総会がありました!

6月7日(月)感染対策のため放送を使用して生徒総会が行われました。

今回の生徒総会では、平成6年からほとんど改訂されておらず学校の実情と離れていた生徒会会則を学校の実情とリンクした生徒会憲章へと改正しました。また、現状とかけ離れていた生徒会組織図も見直しを行いました。また、学校をよりよくするためのクラス提案では、各クラスから上がった議題を生徒会代議員が集約し、生徒会執行部に届け、絞り込んだ要望を生徒会執行部が学校側と直接交渉し話し合いを進めました。交渉の結果、今年度は、女子のリボン・ネクタイの導入、トイレの石鹸をハンドソープへ変更、クラスTシャツの作成は妨げない(着用については制限あり)、眉毛がつながっている等の理由で眉毛を整えたい場合は個別に相談できることが実現しました。また、髪型の規定については継続して審議していただくことになりました。また、今年度新しい取り組みとして生徒から生徒への提案というものを始めました。これは学校の中で少数でも困っている生徒の声を生徒会執行部が代弁し、学校の環境をよりよくしようという働きかけです。生徒総会を通して、全校生徒に呼びかけ、生徒会執行部が学校をよりよくするための呼びかけを書いた張り紙を作成し、校内に掲示しました。

生徒会執行部は企画から前日までの資料作成や印刷、関係生徒や先生方との話し合いや打ち合わせ、当日の運営と進行を行いとても頑張りました!

生徒の声を学校側へ反映する貴重な機会であり、主権者としての意識が高まりました。

 

生徒会会則(旧).pdf 熊本農業高校生徒会憲章(新).pdf

生徒会組織(旧).pdf 生徒会組織図(新).pdf

 

熊農生徒会執行部公式インスタグラムもよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/kumanou_seitokai

 熊農生徒会が全国2位をとりました!

https://sh.higo.ed.jp/kumanou/blogs/blog_entries/view/59/56d6c572ffaecb6796cfc59c0d89b445?frame_id=81

 

教育実習生の紹介

5月31日より4名の教育実習生が本校で実習を行っています。

4名とも本校のOBとなります。2週間~3週間よろしくお願いします。

左から簡単に紹介

橘先生(日本体育大学) 教科:保健体育 高校時代は畜産科在籍

深水先生(東京農業大学) 教科:農業(園芸) 高校時代は農業科在籍

市本先生(東海大学) 教科:農業(畜産) 高校時代は畜産科在籍

桑野先生(熊本学園大学) 教科:地理歴史(世界史) 高校時代は食品工業科在籍

生徒会が全国2位に!【日本生徒会大賞優秀賞受賞】


日本生徒会大賞2021で熊農生徒会執行部の活動が全国的に高く評価され、学校の部で優秀賞(全国2位)を受賞しました!
受賞出来たのも生徒会に熊農生や先生方など応援・協力してくれる皆さまのおかげです!ありがとうございます!
生徒会執行部の他に保健委員会と文化委員会が学校の部で、生徒会執行部10名が個人の部で生徒会活動賞を受賞しました!
次は日本一取ります!

https://www.instagram.com/kumanou_seitokai

 

 

 

令和3年度体育大会が開催されました

5月8日(土)に体育大会が開催されました。コロナ感染症予防のため無観客開催となり残念でしたが、youtube配信でお楽しみいただけたでしょうか。生徒たちは、競技に一生懸命取り組み、とても盛り上がりました期待・ワクワク

体育大会

体育大会

体育大会

体育大会

体育大会

体育大会