幼小学部より、最近の出来事をおたよりします。
小学部の活動『消防署の見学』
小学部重複学級A1組では、熊本市の東消防署へ見学に行きました。事前学習では、『消防署は火事や救急の時にみんなの命を守る仕事』と学習しました。消防署に行くと、現場を指揮する人が乗る指揮車、救急車、消防車、はしご車など様々な車を触らせてもらうことができました。また、ホースや消防服なども触らせてもらったり、着させてもらったりする体験ができました。
消防士さんとのコミュニケーションも楽しみながら、「何人働いていますか?」や「お昼ご飯は何を食べていますか?」等、色々な質問をしました。
幼稚部の10月第3週目の様子
≪ジャック・オー・ランタンをつくったよ!≫
10月31日のハロウィンに向けて、ランタンづくりをしました。水ボンドと絵の具を混ぜた液に紙を浸し、それを風船の周りに貼っていきました。ボンドの入った液は水とは違って少しぬるぬるとしていて、子ども達はそーっと手を入れて感触を味わっていました。風船が見えなくなるまで、ひたすらペタペタ、ペタペタと貼り、個性豊かなランタンができました。来週はこれに目や口をつけ、完成させたいと思います♪
≪あきのあそび~どんぐり、落ち葉~≫
今週もどんぐりや落ち葉で遊びました。落ち葉の中から宝物を探したり、落ち葉アートを作ったりしました。
金曜日はリスさんの誕生日パーティーでした!パーティーに向けて、粘土でケーキや食べ物を作りました。ケーキにはリスさんの大好物のどんぐりをぎゅっぎゅっ!このどんぐりは、水曜日に松尾神社にお出掛けして拾ってきたものを使いました♪リスさんも喜んでくれて、嬉しかったね☆
小学部のみんなが総合的な学習の時間でしていたことについて
アルミ缶、ペットボトルキャップ回収 中止のお知らせ
保護者のみなさんへ
小学部5年
小学部では、総合的な学習の時間に、ペットボトルキャップとアルミ缶を集めていました。
アルミ缶は、去年、75.1kg集まって、4,656円になりました。そして、そのお金は、地雷はい絶に役立ててもらおうと、寄付しました。実は、この活動は、なんと、20年前から続いているそうです!!小学部の伝統だったのです。
ペットボトルキャップは、75.6kg集まって、イオンモール熊本に、持って行きました。『世界の子どもたちに届けようキャンペーン』に参加し、14人分のワクチンに、変わりました。
今年も、アルミ缶、ペットボトルキャップの活動を続けようと思いましたが、新型コロナウイルスのえいきょうで、できなくなってしまいました。私たちは、手でどうしてもアルミ缶やペットボトルキャップをさわるので、衛生的によくないと思ったからです。
私は、ペットボトルキャップ、アルミ缶の活動が、できなくなって悔しいです。なぜなら、私も、3,4年生の時に続けてきたからです。それに、20年間の伝統をみなさんに、忘れてほしくないと思ったからです。
また、活動が復活したら、お知らせします。復活した時には、ご協力よろしくお願いします。
幼稚部の今週の活動
先週の水曜日に引き続き、テラスで小麦粉遊びをしました。今週は粉をカップにぎゅっぎゅっと入れて型抜きをしたり、ケーキを作ったりしました。その後は水を少しずつ入れて粉の変化を楽しみながらお団子やカメさんを作ったり…。粉がふわふわから少しずつベタベタ、べちょべちょになって、しっかりこねるとスライムみたいな感触になったり、柔らかい耳たぶみたいな感触になったり…水の量で変化する粉の様々な感触を楽しみました。
りんご教室の隣のテラスにどんぐりランドがオープンしました。落ち葉列車やどんぐりロード、すべり台に木の枝でコースを作ったどんぐりレース会場、さらに子どもたちが作ったどんぐりアイス屋さんもあります。ラップの芯の中にどんぐりを転がすとトンネルを通ってカップにカラン♪と素敵な音が…「どんぐりアイスの出来上がりでーす!」子どもたちはお店屋さんになりきって遊んでいました。
今月の月の遊びは落ち葉やどんぐりなど秋の素材を使った遊びを展開していきます!今後のどんぐりアートも楽しみです♪
【今週もいっぱい遊んだよ】
先週の金曜日は、近所の八百屋さんに、秋の野菜『かぼちゃ』を買いに出掛かけました。様々な野菜や果物の中から、触ってかぼちゃを見つけることができ、帰り際には、みかんの試食もいただきました。「みかん美味しかった。ありがとう。」とお礼を伝えていました。地域の方と触れ合う良い機会にもなりました。学校に戻ってじっくりかぼちゃを触り料理をしました。「大きい」「丸い」「重い」と次々に言葉で表現していました。かぼちゃを半分に割ると・・・「うわ~種がいっぱいだ~」と真剣に種を取る子どもたち。種を数えてみると・・・120個!!!かぼちゃで素材のままを味わったり、調味料を加えて煮込んだりして味の違いを感じながらおいしくいただきました。
今週の水曜日は、テラスでダイナミックに小麦粉遊びをしました。小麦粉の粉を触り「きもちいい~」と言い、手の平全体で感じたり、頭、足を粉につけて全身真っ白になったりしながら、時間いっぱい遊びました。また、水を加えて少しずつヌルヌルになっていく感触も味わいました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 仲山 加津恵
運用担当者
情報部