日誌

陸上競技部(短距離ブロック)

陸上部【短距離ブロック】球磨川河川敷トレーニング

 今回は不整地を走り込むという目的で、球磨川の河川敷において砂浜トレーニングを行いました。普段とは違った環境での練習ということで、生徒たちにとっては良い気分転換となったようです。

 いよいよシーズン開幕が近づいてきました。試合に向けてしっかりと練習に励んでいきたいと思います。

練習の様子が見れます! ⇩⇩⇩クリックして下さい⇩⇩⇩

      河川敷 切り返し走.MOV

 

 

陸上部【短距離ブロック】卒部式

 2月28日(月)に、3年生の卒部式を行いました。今年度の3年生は入学当初からポテンシャルが高く、チームの主力として活躍してくれました。そして3年次の高校総体では、リレー2種目(4×100mR・4×400mR)で、県予選、南九州予選を勝ち上がり、目標としていたインターハイ出場を達成することができました。

 新型コロナの影響や豪雨災害に見舞われ、決して平坦な道のりではありませんでしたが、掲げた目標を見失わず、直向きにトレーニングに励みチームを鼓舞してくれました。その想いは後輩達に引き継がれていると思います。

 卒業後はそれぞれの場所で活躍してくれることを祈念いたします。3年間お疲れ様でした。

 

リレー チームベスト

4×100mR 41”89   諏訪・松山・西・岸田

4×400mR 3’20”01 山本・岸田・松山・辻脇

陸上部【短距離ブロック】高体連表彰

 2月28日(月)に、陸上部短距離ブロックのリレーメンバーが、「熊本県高等学校体育連盟表彰」を受賞しました。この賞は部活動において優秀な成績を収めた人物(チーム)に与えられるもので、「令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」への出場など、様々な大会での活躍が評価されたものでした。

 今回の受賞で短距離ブロックからは6年連続の受賞となりました。次年度も頂けるように頑張りたいと思います。

 令和3年度全国高等学校総合体育大会 

秩父宮賜杯第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会

4×100mR 4×400mR 2種目出場

【陸上部短距離ブロック】熊本県U-18陸上競技強化普及練習会

 1月8日から2日間の日程で「熊本県U-18陸上競技強化普及練習会」が、えがお健康スタジアムで行われ、各ブロックに分かれて専門的な指導を受けながらトレーニングに励みました。

 今回の練習会で学んだことを活かしながら、冬季練習に取り組んでいきたいと思います。

 

【陸上部短距離ブロック】走り初め

 1月4日(火)に走り初めを行い、青井神社へ新年の挨拶に伺いました。皆それぞれ今年の目標を祈願していました。

 今年も球磨工業高校短距離ブロックから、2年連続でインターハイに出場できるように頑張ります。