建設工学科ブログ
【建設工学科】 女子生徒「くまもと建麗会との現場見学会」
夏期休業中の8月23日(木)に、コマツIOTセンタ九州を会場として
「熊本県工業系高等学校女子生徒とくまもと建麗会との現場見学会・交流会」が行われ、
本校建設工学科の女子生徒3名が参加しました。
まず、本会を主催された「くまもと建麗会」とは、熊本県内の建設産業で働く女性の集まりで、
平成27年度に発足されました。
女性が働きやすい職場環境づくりの推進等に取り組まれ、会員数は約60名とのことでした。
また、これからの建設業界を担う学生に対し、女性目線での建設産業について正しい理解の促進を図る活動も
行っておられ、本会の実施となりました。
初めての試みでしたが、生徒37名、教員11名、建麗会8名、関係機関4名、計60名の参加があり、
非常に活気溢れる見学会となりました。
熊本工業高校に集合し、挨拶と行程の説明を聞きました。
コマツIOTセンタ九州に移動し、最新技術の説明を聞きました。
多数のメディアの方も。関心の高さがうかがえます。
施設内から、ICT建機のデモンストレーションを見学。
食事をとりながら意見交換。一番盛り上がりました!
そして実際に試乗。生徒全員が体験しました。
最後に記念撮影。
本会を開催していただきました建麗会の皆様、本当にありがとうございました!
女性が輝く建設業、今後のご活躍を期待しています!
「熊本県工業系高等学校女子生徒とくまもと建麗会との現場見学会・交流会」が行われ、
本校建設工学科の女子生徒3名が参加しました。
まず、本会を主催された「くまもと建麗会」とは、熊本県内の建設産業で働く女性の集まりで、
平成27年度に発足されました。
女性が働きやすい職場環境づくりの推進等に取り組まれ、会員数は約60名とのことでした。
また、これからの建設業界を担う学生に対し、女性目線での建設産業について正しい理解の促進を図る活動も
行っておられ、本会の実施となりました。
初めての試みでしたが、生徒37名、教員11名、建麗会8名、関係機関4名、計60名の参加があり、
非常に活気溢れる見学会となりました。
熊本工業高校に集合し、挨拶と行程の説明を聞きました。
コマツIOTセンタ九州に移動し、最新技術の説明を聞きました。
多数のメディアの方も。関心の高さがうかがえます。
施設内から、ICT建機のデモンストレーションを見学。
食事をとりながら意見交換。一番盛り上がりました!
そして実際に試乗。生徒全員が体験しました。
最後に記念撮影。
本会を開催していただきました建麗会の皆様、本当にありがとうございました!
女性が輝く建設業、今後のご活躍を期待しています!
【建設工学科】 1年生「工業技術基礎」
1年生の工業技術基礎の様子です。
自動カンナで表面がきれいになった板に設計図通りの長さを差し金で正確に取りました。初めて使う差し金だったので、まっすぐ線を引くのが難しかったようですが、すぐに慣れて真っ直ぐ引けるようになりました。
次に、線を引いた板をスライド丸のこを使って切断しました。お互いに協力をしたおかげで、設計図通りの部材をすべて準備することができました。
次回は組み立てを行う予定です。またブログを通して制作段階を報告していきたいと思います。
【建設工学科】 3年生「日本語ワープロ検定試験」
3年生が日本語ワープロ検定試験3級を受検しました。
「速度」と「文書作成」の2項目ともに基準を満たすと合格になります。
過去に行われた検定試験の問題を懸命に取り組んできたので、
本番は落ち着いてパソコンに向かうことができました。
今までの成果を発揮できたと感じている生徒が多かったと思います。
結果は分かり次第、ご報告します。
【建設工学科】 測量サークル「CM撮影」
7月に行われる「くまもと建設業就職フェア」のCM制作にあたり、
本校生の活動の様子を撮影していただきました。
出演するのは、建設工学科3年生の測量サークルに所属する3名です。
〈写真1〉
〈写真2〉
慣れないカメラに緊張しながら、無事撮影を終えました。
CMの放映は6月中旬の予定だそうです。
お楽しみに!
本校生の活動の様子を撮影していただきました。
出演するのは、建設工学科3年生の測量サークルに所属する3名です。
〈写真1〉
〈写真2〉
慣れないカメラに緊張しながら、無事撮影を終えました。
CMの放映は6月中旬の予定だそうです。
お楽しみに!
【建設工学科】 1年生「工業技術基礎」
本日は、自衛隊に入隊している卒業生が来校し、体験談を話してくれました。
まず研修が3か月間あり、さまざまなことを学び、自分の希望する部署へ移っていくそうです。きついというイメージを持たれやすいけど、楽しいことも多いと教えてもらいました。
実習では、自動カンナという機械を使って板や角材の表面をきれいにしました。一つの作品を丁寧に仕上げていきます。
できあがった作品はブログ等で紹介しますので、楽しみにしていただけるとありがたいと思います。